全5件 (5件中 1-5件目)
1

毎日寒くって、ちっともカメたちの天日干しができません~~。来週からは暖かくなるらしいので、期待して待ちましょうか^^。毎日、たつ子としょうのご飯のあとに水を換えて、しょうは皮膚をスリスリします。綿棒で軽くこする(なでる?)位なんだけど・・。この前、久しぶりに主人が家にいる時間にしょうをスリスリしていたら見ていた主人が「しょう、痛いの?」と聞きます。「痛くないと思うよ~。なんで?」・・と聞いてみると、手や足をスリスリするたびに、しょうが手足を引っ込めるからだってー。たつ子は、手足を触っても引っ込めないでダラリ~~ンとしてるので、引っ込めるしょうは痛いからだと思ったらしい^^;。しょうも、引っ込めたままじゃなくって、触った瞬間ちょっと引くくらいなんだけどね~。ズッコケ^^;たぶん、一般的にカメって手足を触られたらちょっとは引っ込めるんじゃないのかな・・?と答えました^^。たつ子は手を触ろうが、足を持とうが爪の中を洗おうが・・水かきを触ろうが、びよ~~んとしたままなんだけど^^。夢みる乙女・たつ子
2010年02月18日
コメント(12)

昨日は暖かいを通りこしたよ~な陽気だったのに、一転今日は寒かった・・。明日は雪とかなんとか言ってるよ?朝から出掛けて夕方まで、ある建物の中に缶詰なんだけど、終わって外でたら雪が積もって・・なんてことはあるのだろーか。。そんな今日は、しょうが排便をしませんでした。1日位しなくても、いいのかなぁ~? 昨日も今日も、いっぱい食べたのに大丈夫なのか・・。やっぱり、毎日快食快便じゃないとぉぉ~~、心配だなぁ。以前から言ってる、しょうの甲羅ですが・・アップはこんな感じ。全体的にシワシワでデコボコで・・小さい穴みたくなってる所もあるし、甲板と甲板の境目がなくなってることこかもある。もう大人だけど、それでもこれから脱皮を繰り返してったら少しはよくなるのかなぁ~?それに、小さいやわらかい時から持たれていたからか・・?身体にくびれがあるのよ(>_
2010年02月10日
コメント(14)

しょうはHCにいた頃、ほとんど水の入ってない水槽にいたせいか、うちでエサをあげて、エサが水に浮かんでいても食べなかった。お店ではお箸か何かで口元に差し出してあげてたのかなぁ~?お店の人の話では、今は寒くてあまり食べない・・って言っていたけど。。なにをあげてるのか聞いたら、固形の赤虫で、冬の今は半分食べるか食べないか・・くらい、と。でも赤虫は水が汚れるから、出来ればレプトミン食べてくれればいいな、とレプトミンの小さい粒のを一緒に買って帰ってきた。固形の赤虫は、前にたつ子のために買ったけど、たつ子が食べないので家にあるから、もし、レプトミン食べなければ赤虫あげればいっか・・と思ってた。そして、レプをあげて水面に浮かんでても食べなかった・・。口の前まで、よせても食べない~。やっぱ、レプはだめ~?と思いつつも、何気にレプを手で持って鼻先につけたら空中でパクッと食べた^^。やっぱ、お店ではお箸か何かで差し出されてたのを食べてたのかな~。初めは、私の指ごとかみついてたけど、だんだん上手にレプだけ食べるようになった。しょうの口の力は弱いからかまれても、くすぐったい位で全然平気だしーー。そんな、しょうもうちに来て、1カ月が過ぎた。あんまり食べない・・なんて、誰の話し~~?って位よく食べる。たつ子より食べるかも^m^。指から食べてくれるのはすっごく可愛いけど、水も一緒に飲んで欲しくて、水面に浮かべたのを食べれるようになるように練習して、今は浮いてるのをパクパク食べる♪そんな風に最初は食べさせるのに時間がかかってたから、水槽だと深くて手を入れたりが大変で、今は、水槽の水をポンプで違う入れ物に移してエサの時はそこであげてる。食べこぼしも水槽に残らなくてイイし♪・・で、その入れ物がコレ↓。しょうは、長期間の水分不足のための脱皮不全ぽくて皮膚が白っぽくベージュっぽくなってた。甲羅も、よく見るとシワシワで端の方は反ってるし。甲羅は治るかわからないけど、皮膚は水の中にいたらふやけてきた部分もあるから、綿棒でこすって取っている。人間でいう、かさぶたみたいな・・、すごい日焼けして厚い皮が剥けた時みたいな・・、厚くて黒っぽい皮膚が剥ける~。今もまだ、白っぽい部分あるけど、だいぶ黒い健康そうな皮膚(ウロコ)が見えてきた^^。・・で、毎日そんな事やってるとーーたつ子は気になるらしく、私がしょうを手にもって綿棒でスリスリ始めると、水槽の中で暴れたり陸場に登ったり降りたり落ち着きをなくす(^_^;)。もちろん、エサはたつ子に先にあげて、いっぱい話しかけた後なんだけど~。あたたかい日は、たつ子は2階に連れてってからしょうにエサをあげたり・・とか、たつ子が水槽にいる時は、見えないように何かを立てかけたり・・とか私も気を遣ってるんだけど。この日は、たつ子の水を替えて水温が上がるまで部屋に出しててー寒かったから1階の部屋にストーブ付けて、そこに一緒にいたまま、エサをあげた後のしょうを手に持って綿棒でスリスリ始めた。たつ子がやたら私の側にきたり、足の上を通り過ぎていったり戻ってきたりと気にしている様子はわかってたんだけど、まぁ、もう少しね・・とか言いながら、スリスリ~~っと。ちょっと皮膚が剥けると、しょうを水に入れてー、また手にもってーーと繰り返してるんだけどしょうを手にもってスリスリしてた何回目かの時、とうとう・・たつ子が\(◎o◎)/!ざぶぅ~~~~んっ!!と入ってった!もちろん、水はあふれーー(@_@;)あわてて、下のタオルを替え、入れ物の水をポンプで吸い上げて減らして・・と、バタバタしてる私をおいて、しょうは、どっか部屋の隅に行ってしまいー、たつ子はなんだか嬉しそうにずっとこの狭い中にいたよ(^^ゞ手足伸ばしたら、入れ物とたつ子の大きさと同じ位で・・、もし無理にいれたら絶対すぐ出て行っちゃいそうな容器なのに~。その後、私はしょうを探してウロウロしてたら、たつ子も出てきて・・。でも、私がまたこの場所に戻ったら、またたつ子もここに入って。も~~~~ぉ(*^。^*)たつ子ぉ~~~、可愛過ぎですっ
2010年02月05日
コメント(20)
![]()
昨日の日記の最後に告知したので、書いた後すぐに次をアップするつもりだったんだけどー雑用がはいり中断し、今日になってしまいました(^^ゞさて、見つけた「可愛いもの」ですが・・、それは絵ハガキです♪うちの近所に川越というところがあるのですが、そこはなかなかの観光地です。ちょっと前のNHKの朝ドラの舞台にもなってたらしい~。私は近すぎて、駅の周りの買い物位しか行かないのであまり観光スポットは知らないんだけど~(^^ゞでも、HCに行く時に通る道なんかは休日とかは観光客がいっぱい歩いててびっくりします。小江戸・川越、といって、昔の蔵造りの街並みが残っている地域があり、そこが特に観光客が多いみたい~。歩行者天国にすればいいのに・・って、ほどの賑わいなんだけど、フツーに生活道路になっています。しょうと出会った元旦も、ホントは靖国神社か明治神宮に行こうと計画してたのに、ウダウダしてたら出かけるのが面倒になって、「じゃ、近場でいいか・・」となり・・。川越にはお寺や神社がいっぱいあるので、そのうちのどっかに行こう・・なんて気楽に午後から出かけたら、予想外の大渋滞(>_
2010年02月02日
コメント(14)

今日は午後2時過ぎから雨が降り出してきて、ちょっと寒い~。これから雪になるとか・・?ラジオ聞いてるんだけど、八王子とか立川の方はもう雪降ってるらしいー。今日の写真は先週土曜日(1月30日)のものです。よいお天気で暖かかったので、たつ子としょうを連れて2階のベランダへ→たつ子は、まったりと日向ぼっこするんだけど、しょうはジッとしてません(^^ゞしょうの方が日光浴が必要なのに・・。仕方ないから、私もずっとそばについて、どっかに行こうとするしょうを見張ってました。なにも出来ない~~(-_-;)ちょっと、コーヒーでも・・とちょびっと離れて戻ってみるとーー。おりゃ? 登ってるよ(^◇^)カメはやっぱ、登るのが好きなのね~~。ちっこい子亀が、網戸を登ってる画像は観たことあるけどーーしょうは、軽いとはいえもう10cm超えの大人の男子よ^m^。しかも、窓との隙間なのね。途中で行き詰ったらしい・・(^_^;)これを横からみると・・↓さて、どうしよう~~と悩んでいるのか・・?なにも考えていないのか?^m^。しばらく見てたら、ちょっとずりっと落ちてきた(^^ゞしかし、このままとどまりお腹の日光浴~~~?この日は、夕方から約束があり出かけました。出先ですっごい可愛いチョコを見つけたので(カメじゃないけど^^;)ソッコーで購入。バレンタイン用なので、写真撮れず~あまりに可愛いのでみんなに紹介したいーーと、ネットで探したんだけど画像見つからず。探し方が悪いのかなぁ・・?・・と、また別なんだけど昨日またまた可愛いもの発見して購入~^^。それは写真撮ったから、次の日記でUPします。見てね(^_-)-☆
2010年02月01日
コメント(10)
全5件 (5件中 1-5件目)
1