大江戸ユーチューブ男の『想い出動画研究所』

大江戸ユーチューブ男の『想い出動画研究所』

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

大江戸ユーチューブ男

大江戸ユーチューブ男

カレンダー

お気に入りブログ

今日の夕ごあん ・… New! 悠々愛々さん

昨日は暖かでした New! 元お蝶夫人さん

自信のない自分を好… New! よびりん♪   さん

数値目標。 New! 新鮮美感@川島さん

丼物のおうちごはん New! 曲まめ子さん

コメント新着

元お蝶夫人 @ Re:大変ご無沙汰しておりますm(_ _)m(04/14) 大江戸ユーチューブ男 さん こんばんは(*…
悠々愛々 @ Re:大変ご無沙汰しておりますm(_ _)m(04/14) シャチョさん、お久しぶりで~~す。 昨…
大江戸ユーチューブ男 @ Re[1]:大変ご無沙汰しておりますm(_ _)m(04/14) 悠々愛々さん お久しぶりです(*^^)v 体調…
大江戸ユーチューブ男 @ Re:毎度です。(04/14) makosa1さん 大変ご無沙汰しているにも関…
悠々愛々 @ Re:大変ご無沙汰しておりますm(_ _)m(04/14) おばんでございます。 本日退院しました…
2011年11月07日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

先日の江東西法人会モーニングセミナーの講話は

『免疫力向上のための美容健康サイエンス』という題名

下記のことに『意識をもって』日々実行すると

病気を防ぐ体をつくり、免疫力の向上が図れるそうです

◆病気をつくる物質『炎症性サイトカイン』を減らす物質『ルテオリン』が

大量に含まれる物質『しそ、春菊、ピーマン・ししとう・味噌』を 多く摂り

免疫力の向上を図る

◆日々、腹の底から笑ことを心がける

◆エクササイズ等で、体を鍛える

▼ちなみに講話の終盤、体を鍛える話になったら立派な肉体美も見せてもらえました(笑)

◆遠藤 隆行氏 東京歯科大学・大学院卒業

現在 東京歯科大学神経薬理生理学講座 講師

シカゴ大学神経薬理生理学講座 客員講師

IMG_1561.JPG

●遠藤 隆行氏は何と、新宿2丁目プロレスの現役レスラーでもあるのです






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年11月08日 06時23分46秒
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:病気にならない生き方。(11/07)  
ぢんこω  さん
今ある放射能被害。
免疫が衰える事からの病気が気になる状況です。
だからこそ今的を得たお話でしたね!
しかしシカゴ大学か、凄いレベルなんですよ!
医療関係は特に良い!
(2011年11月08日 08時55分07秒)

Re:病気にならない生き方。(11/07)  
元お蝶夫人  さん
大江戸ユーチューブ男様
おはようございます(*^。^*)

なかなかユニークな方のようですが「ピーマンを食べ・よく笑い・体を鍛える」と意識を持って生活をするのが免疫力を高めるんですね^m^
よくわかりました。
貴重な情報をどうもありがとうございました!
体を鍛えるというのがちょと微妙なところなのですが、最近は実家の手伝いで結構動いてはいます(^_^;)
冬に向けて頑張ってみたいと思います!
(2011年11月08日 09時54分52秒)

Re:病気にならない生き方。(11/07)  
悠々愛々  さん
シャチョさん、遂にカミング・アウト

しましたな。。。

先生の肉体は、マッチョな悠愛と同じで、

コ<マッチョ>うなあ~~~。。イヒッ。。。

(2011年11月08日 10時59分46秒)

Re:病気にならない生き方。(11/07)  
灯屋兆助  さん
あと とりあえず 健康的にエロいことを妄想する。。。

(2011年11月08日 19時11分10秒)

Re[1]:病気にならない生き方。(11/07)  
ぢんこωさん いらっしゃい♪

>今ある放射能被害。
>免疫が衰える事からの病気が気になる状況です。
>だからこそ今的を得たお話でしたね!
>しかしシカゴ大学か、凄いレベルなんですよ!
>医療関係は特に良い!
-----
★人類は免疫力で生き延びるしかありませんな。。
ところで姐さん、シカゴ大学ってそんなに凄いの?
(2011年11月08日 21時41分16秒)

Re[1]:病気にならない生き方。(11/07)  
元お蝶夫人さん いらっしゃい♪

>大江戸ユーチューブ男様
>おはようございます(*^。^*)

>なかなかユニークな方のようですが「ピーマンを食べ・よく笑い・体を鍛える」と意識を持って生活をするのが免疫力を高めるんですね^m^
>よくわかりました。
>貴重な情報をどうもありがとうございました!
>体を鍛えるというのがちょと微妙なところなのですが、最近は実家の手伝いで結構動いてはいます(^_^;)
>冬に向けて頑張ってみたいと思います!
-----
★まぁ、ピーマンばっかり食べてるわけにいきませんからねぇ。程ほどにということでしょうか。
何もこんなにマッチョにならなくてもね(笑)
(2011年11月08日 21時43分24秒)

Re[1]:病気にならない生き方。(11/07)  
悠々愛々さん いらっしゃい♪

>シャチョさん、遂にカミング・アウト

>しましたな。。。

>先生の肉体は、マッチョな悠愛と同じで、

>コ<マッチョ>うなあ~~~。。イヒッ。。。
-----
★せんせ。肉体でなく肉棒って読んでしまっただす(爆)
つくづく、最近老眼が進んでしまっただすよ(汗)
(2011年11月08日 21時45分17秒)

Re[1]:病気にならない生き方。(11/07)  
灯屋兆助さん いらっしゃい♪

>あと とりあえず 健康的にエロいことを妄想する。。。
-----
★灯屋師匠に座布団3枚!w
あと、全国の女子高生に嫌われないこともwww
(2011年11月08日 21時46分39秒)

Re:病気にならない生き方。(11/07)  
華****  さん
上半身・・・・

裸なんですね((+_+))

(2011年11月09日 18時19分29秒)

真剣に見てしまいました  
43’s  さん
腹の底から笑う (笑えまへんなぁ)
体を鍛える (何もしておりまへん)
ダメダコリャ
そろそろ身の回りを整理して、遺言でも準備しておく事にします。
(2011年11月10日 05時16分13秒)

毎度です。  
makosa1  さん
自然免疫力を高めることは大切です。

米国では、120歳まで生きる・・なんて論文が

大人気です。 (2011年11月10日 06時57分09秒)

Re[1]:病気にならない生き方。(11/07)  
華****さん いらっしゃい♪

>上半身・・・・

>裸なんですね((+_+))
-----
★はいっ、途中から脱ぎ始めました(笑)

(2011年11月10日 22時20分13秒)

Re:真剣に見てしまいました(11/07)  
43’sさん いらっしゃい♪

>腹の底から笑う (笑えまへんなぁ)
>体を鍛える (何もしておりまへん)
>ダメダコリャ

★いやっ、ほどほどにということでしょう!

>そろそろ身の回りを整理して、遺言でも準備しておく事にします。
-----
★大丈夫です。我々はまだ還暦前ですから(笑)


(2011年11月10日 22時21分28秒)

Re:毎度です。(11/07)  
makosa1さん いらっしゃい♪

>自然免疫力を高めることは大切です。

>米国では、120歳まで生きる・・なんて論文が

>大人気です。
-----
★120歳。世界最高齢レベルですね!
太く短くか、細く長くか…
出来れば太く長くが。。
細く短くはあまりにもさみしいですね。。

(2011年11月10日 22時23分43秒)

Re:病気にならない生き方。  
burarigo さん
こんにちは
免疫力を上げるには、楽しいことが一番と聞きました(笑)人間は120歳まで生きられると!!
肉体美も必要かも?(^O^) (2011年11月19日 20時06分42秒)

Re[1]:病気にならない生き方。(11/07)  
burarigoさん いらっしゃい♪

>こんにちは
>免疫力を上げるには、楽しいことが一番と聞きました(笑)人間は120歳まで生きられると!!

★すのようですね。マイペースで楽しく。
でも現実にはストレスでいっぱいの社会。
さてどのように整合性をつけましょうか?

>肉体美も必要かも?(^O^)
-----
★肉体美はさておき、運動は大切ななようですね。
筋肉の衰え→肉体の衰え→精神の衰え→あらゆる病気に繋がりますものね。
(2011年11月21日 09時32分25秒)

Re:病気にならない生き方。(11/07)  
今日発売の「売れる!儲かる!販促キャンペーン実践法」です。私の友人が出したビジネス書です。 大江戸さんも「売れる!儲かる!店前販促の実践法」で本を出したらいいですよ。

(2011年12月09日 10時13分00秒)

Re[1]:病気にならない生き方。(11/07)  
新鮮美感@川島さん いらっしゃい♪

>今日発売の「売れる!儲かる!販促キャンペーン実践法」です。私の友人が出したビジネス書です。 大江戸さんも「売れる!儲かる!店前販促の実践法」で本を出したらいいですよ。
-----
★知り合いの税理士が業種別『増販増客カレンダー』という本を出版して顧客ほか、関連される方へ配っているのを知りました。凄い顧客サービスだなぁと思いました。
少なくとも店前販促に関して何か行動を起こしたいですね!
(2011年12月11日 04時33分59秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: