健康長寿と社会時評の若夏日記

健康長寿と社会時評の若夏日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

neko7477

neko7477

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
海のくまさん@ チン型取られちゃったw <small> <a href="http://onaona.mogmog…

Freepage List

2009年12月17日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ibe32
憲法の象徴天皇云々で又しても自民の政調会長が憲法の独断解釈で吠えている。慣例で1カ月ルールが容認されてきた経過はある。絶対、順守すべきルール?(慣例)ではない。あくまで“慣例”なのだ。それを憲法の独断解釈で批判?するには根拠が乏しい。象徴天皇の心情的側面での配慮の問題である。小沢幹事長の皇室役人批判が、寧ろ正当論である。天皇の政治利用云々の範疇の問題ではない。国家間の信頼を強固にする世界各国のそれこそ慣例としての賓客の接待の在り様であり世界の慣例である。今回の日本政府の執った天皇との会見は日本国民として是とするものである。谷垣自民党総裁の衆院選で信を問う云々の発言は、自民党を益々、万年野党に封じ込める暴挙・暴言である。そういう問題に矮小化するより、この国をどうするのかの「国家大計」で真正面から論議を挑むのが生き残り、二大政党制への最短距離になる。政治資金や1カ月ルール、マニフェストとの整合性、予算編成との絡み等々もその大前提に「国家の大計」の基にあっての論議である。まず、挑むべき、挑戦すべきは、この国の容(形)をどうするのかのグランドデザインを描いて見せるのが先決である。それに挑む姿勢を見せるのが最大野党、自民党の使命である。――二大政党制がこの国に根づく為にも――。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年12月18日 13時44分33秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: