☆めぐマグの部屋☆

☆めぐマグの部屋☆

PR

プロフィール

めぐマグ

めぐマグ

カレンダー

2017年03月28日
XML
テーマ: 今日の体調(3696)
カテゴリ: がん(闘病)
乳腺外科へ行って来ました。

乳がんは問題なしでした!

血液検査の結果は…
甲状腺ホルモンが正常値になっていました。
疑問に思っていたことがあります。
チラーヂン末がチラーヂンS散に変更され、当初量が【末】50μg→【S散】100μgになったんですよね。
薬剤師さんがそのことを先生に問い合わせると、前と同じ量に計算されての量だと言うことで薬剤師さんも理解して薬を出してくれました。
でも、その後の血液検査で【S散】100μgでも75μgでも多くて、今回50μgになり基準値に収まる…ってことは、100μgにしたのは間違いだったってことなんじゃ!?( ̄□ ̄;)

もう遅いけど(苦笑)
もう終わった話だけれど(苦笑)

リウマチは許容範囲内でした。
12項目検査し、3項目がちょっと高い。
抗核抗体抗体価…80倍
HOMO型…80倍
SPECKLED型…80倍
この3つが基準値(40倍未満)ではなかったです。
因みに40倍、80倍、160倍、320倍、640倍、1280倍、2560倍…と云う数値で表されます。
症状がいろいろ出ていた時に採血したから、ちょっと高めに出ているのかもしれないとのこと。
診断基準になると言われているRF定量は基準値が15IU/mL以下で、私5IU/mLでした。


いつも高値なγ-GTPは166。(基準値48以下)
ALPは361。(基準値338以下)

そうそう、血糖値が下がっていましたよ。
朝食前、食塩無添加のトマトジュースを飲むようにしたところ、力を発揮してくれていました!
空腹時血糖値が97。(半年前112)

ついでにコレステロール(LH比)が下がっていました。1.57が1.36に。
トマトジュース、侮れませんねぇ~
すごいなぁ~
これで週2くらいのウォーキングをすれば、もっと改善されるのでしょう。
頑張れ、私(笑)


いつもお世話になっている看護師Iさんに編みぐるみをプレゼント♪
あっ、お子さん用ですよ。

ショーンくんもどき2号
ひつじのショーンくんもどき2号。
綿手袋をして寝るようになってから手の調子がだいぶ改善されたので、編んでみました。
手のこわばりでかぎ針を落とすこともあったけれど、編み物は手首の運動であることを知る。指は添えるだけって感じ。
お子さんは2人いらっしゃるので、ヤマト運輸のクロネコメンバーズでもらったミニカーを1個おまけに☆
遊んでくれるとイイな(^_^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年04月02日 23時46分48秒
[がん(闘病)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: