☆めぐマグの部屋☆

☆めぐマグの部屋☆

PR

プロフィール

めぐマグ

めぐマグ

カレンダー

2017年04月20日
XML
テーマ: 今日の体調(3696)
カテゴリ: がん(闘病)
がんセンター(頭頸科)へ行って来ました。

紹介状を受付に提出し、予約時間迄の30分は問診票を記入するのが一般的です。
しかし、私はがんセンターに通院している(現在頭頸科は通院終了になっている)ので、問診票の記入をすることなく、私と親の携帯番号を記入しただけでした。
診療科へ行く前、R病院からいただいたCD-Rを画像診断部の受付に提出。
頭頸科はスピーディーに診察がされていて、時間通りに呼ばれました。
呼ばれた時トイレから出て来た私。焦りましたっ!

S医師の診察です。
舌の写真を撮り(ファイバースコープで撮影)、次に触診をし、「しこりが無いから癌ではなさそうだけれど、細胞診をしないと判断出来ないから細胞診をします。(細胞診は)痛いよ。喉も診たいし、首のエコーもしましょう。」と。

喉を診るには鼻からファイバースコープを入れるので、反射が激しい私はうがいの喉麻酔(ビスカス)を希望しました。
S医師も前回のことを覚えていたようで、「反射激しいんだっけ…」と。
麻酔をするのは細胞診にも好都合で、10分間の麻酔の時間を取ってくれました。その間S医師は他の患者さんを診察です。

麻酔を終えて再び診察に呼ばれ、ファイバーは反射することなく出来ました。
そして、細胞診。
R病院では細胞診のセットが歯間ブラシだったのに対し、がんセンターは違った!
先端が丸みを帯びたはさみのような形をしたペンチ=鉗子(かんし)。
マジっすか!?( ̄□ ̄;)
生検しても痛くない胃・食道・大腸の粘膜と違って、舌はバリバリ痛みに敏感ですよね…
針刺しの生検も舌にはキツイ気がするが、鉗子とは…
うがいの麻酔がどの程度効果があるのか分からず。でもそれに賭けるしかない!

一気に引きちぎったーーーーーーーーーーっ! ゚ロ゚≡(   ノ)ノ
流石に痛いっ!
麻酔は表面だけだもの、痛いよっ!
舌を挟んだ時は平気だったけれど、引きちぎったら痛いよ、やっぱり!
ファイバーする時からカニューレの蓋を取って内管を入れて、気管孔で息しているから声は出ないけれど「ギャーーーーー!」だよ。

痛みにもビックリ!
いろいろと衝撃過ぎて、時が止まったよ…
この世に閻魔大魔王様がいらっしゃるとは! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w

S医師は血がドバーッと出ている舌を押さえながら吸引&ガーゼを交換。
5分は押さえてくれていたでしょうか…
私の時は止まったまま。
今からだと細胞診の結果は2週間掛かってゴールデンウィークがあるから、休み明けにならないと出ないそうです。

止血後、「うがい薬を処方します。1日3回使ってください。内科で処方された口内炎の薬はまだありますか?それをどんどん使ってください!」と。
マジっすか!( ̄□ ̄;)
今度は塗り薬を使うようにと指示が!
マジっすか!( ̄□ ̄;)

R病院でブラシによる細胞診だったら1週間で結果は出ると言っていました。
何だろう…
がんセンターで強烈な細胞診。2週間待ち、いや結局3週間待ちだよ、結果は。
何だろう…
私の今迄の選択は合っているんだろうか!?
何だろう…
この1週間。
何だろう…
細胞診の衝撃、痛み、検査結果の待ち時間(日数)。
何だろう…
このもやもや感は。
まぁ、歯医者でR病院に紹介状ではなく、あの時がんセンターに紹介されていても診察は同じ日だったでしょう。そこだけは合ってると思う。

処方箋が出ているので、がんセンターから近い薬局にFAXでまず流すんですが…
タッチパネルが反応しない!
母にもやってもらったが反応なし。
もたもたしているとコンシェルジュ(女性)が来てくれて、その方がタッチしても反応なし。
コンシェルジュが機械修理の方(男性)に電話して来てもらい、その方がタッチすると反応しました!
指の圧力?
いや~指の湿り気も関係するのでは?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年05月30日 17時11分09秒
[がん(闘病)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: