ママが先生☆自宅学習のススメ

2007.08.01
XML
カテゴリ: 国語/算数
夏休みの課題として読書感想文を書かせてみることにしました。

文章を書くことなどないですから、張り切ってチャレンジしました。






ですが、思いっきり苦戦しています。

まず、字数。800字から1200字です。原稿用紙三枚くらい、どうってことない
と思っていましたが、プチーにとって、この長さはどうやら、かなり長いようです。

サリー自身は、文章を短くまとめる方が苦手で、逆にだらだら長く書くのは
そう苦でも無いのですが、プチーにとって、沢山の文章を書く、ということは
予想していた以上に大変でした。






あまがえる先生ミドリ池きゅうしゅつ大さくせん


サリーがネットで散々色々検索し、結局これに決めました。

届いてみてまず、驚きました。絵本だったからです。

小学生の読書感想文の本、というともっと[賢そうな]本を想像していましたが
絵本だった、ということでまず、拍子抜けしました。

なぁんだぁ、なんて、ちょっとガッカリすらしましたが、プチーは
思った通り大喜びしてくれ、何度も何度も読んでいました。

そんなに面白いなら、とサリーも自ら本を開いてみて、びっくり♪
絵がとても細かくて、昆虫の図鑑のような楽しみ方のできる絵本でした。

図鑑のような要素があるからこそ、プチーにも楽しめていた、とわかりました。

プチーは、圧倒的に、物語よりも図鑑の方が好きなのです。


知識を深める方が好きな子のように思います。



細かく描きこまれた絵は決して芸術的ではありませんが、味があります。
芸術性に欠けるかわりに、とても現実的です。虫の体、あまがえる先生の乗り物など
いちいちとにかく細かく描かれています。



プチーがその本を何度も何度も読み終わった時、一番印象に残った場面を


実は読書感想文を書くにあたり、インターネットで色々調べ
読書感想文の書き方を研究したのです☆

こうすれば書ける読書感想文 ]というサイトを参考にこの手順どおりやってみよう、と
決めたのでした。

そのまず第一歩が[印象に残った場面を考える]ことでした。



そこから一歩一歩進み、だいたいの流れをまず作り、紙にまとめました。

その紙を見ながら、原稿用紙を使って下書きをしました。どの程度の字数になるのか
さっぱり見当がつきませんでしたから、とりあえず原稿用紙に書かせてみると
一枚半しかいきません・・・・・。

結構沢山書いたつもりでも、たったの一枚半では全く字数が足りません。
話の筋作りに一日(もちろん一日中ではありません)、下書きに一日、と
今まで合計二日かけています。

またもう一日かけて、下書きを二倍に膨らませないといけません。
結構大変です・・・・。


普段いかに文章を書かせていないか、ということかもしれません。


なんだか、もう、面倒になってきてしまって、やめてしまいたいのですが
プチーの手前、それもできません。とりあえず、仕上げて、学校へ提出したいと
思っています。



読書感想文関連の本は沢山でていますが、どれも手にしたことはありません。
青少年読書感想文全国コンクールのホームページ で、数は少ないですが
入賞作品を読むことができます。
(沢山読みたい場合は 入賞作品を集めた本 もあります。)


これを読み、ほぉ~、と関心してから、我が子の感想文に着手しました☆






ちなみに、最近、 必ず書けるあなうめ読書感想文 なんて本があります。


・・・・・・あなうめ?

うめるだけでいいの?ちなみにこの本は楽天ブックスでは売り切れです!
沢山売れてるのね、きっと。

あなうめ本を買ってまで感想文を書かないといけない、ということは、きっと
全国の多くの小学校で、読書感想文が[必ず提出しないといけない宿題]なんだろうと
思います。

プチーの学校の宿題は本当に少なくて、読書感想文も、自由研究も、なにもかも
別にするならしてもいいけれど、したくないならしなくてもいい、宿題です。

もちろん、張り切って両方提出するつもりの我が家でございます☆


ちなみに一年の時は、最低限しか宿題の提出をしませんでした。

プチーが一人っ子だということを何度も指摘され、手をかけすぎないよう
注意を受けていましたので、提出する気がしませんでした。

提出したら逆によくないのではないか、とさえ感じ、一切何もしませんでした。



今年は、なんだか、丁度いいぬるま湯の年ですので、宿題も別に深く考えず
提出できます♪



なんとか、読書感想文をしあげなくっちゃ!
(算数と国語の宿題はもう仕上げました~♪少ないのであっという間でした♪)




[お気楽ママ先生と自宅学習]トップページへ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.08.01 19:38:35
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

プチーの母サリー

プチーの母サリー

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

コメント新着

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
プチーの母サリー @ ばーぶーさんへ ジョージ君、もう高校生だから色々苦悩が…
まるママ5725 @ すべきこと、きちんとしてかなくっちゃなぁ 自分から勉強するということは、小学校の…
プチーの母サリー @ pumiさんへ やはりそういうものなんですよね。 「みん…

お気に入りブログ

0歳からのバイリン… まるべりーふぃーるどふぉーえばーさん
■ Sky's Room ■ すかいチャンさん
東大式超子育て法・… 中小事業の人さん
小学生の問題集 mouse0125さん
Jewel あおいしおんさん
Ojuのめざせ難関中・… ojury88さん

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: