ママが先生☆自宅学習のススメ

2013.07.19
XML
今晩塾の模試があります。
今回はちゃんと勉強しています。

漢字の範囲がわかっているので今回は初めて
テストをために準備しています。

中二の漢字は難しく、サリーの知らない言葉も出てきますから
サリーすら知らない言葉は割愛し、とりあえず
「これくらい知っておきなさい~」と思える言葉のみ
学習しています。

情けないことに漢字学習は中1の後半で中断しており

全然うまくいっていませんでしたから、この模試をきっかけに
また取り戻していきたいと思っています。

もうすぐ古文も出てくるようなので
ちゃんと真面目に教科書だけでも読ませておかなくっちゃ!




数学の範囲は一次関数です。関数は既に学校で習っていますから
こちらは話が早い♪

切片、傾き、などなど日本語の用語を覚え直すだけで
新たな説明があまり必要ありません。


プチーの学校では一次関数と関数(日本では中3の範囲)を
一度に習うらしく、両方ある程度の知識がありますが
連立方程式に関してはまだ深く習っていないようで


応用問題も日本の問題集の方が圧倒的に多いように
思います。(使用問題集 語りかける中学数学問題集

だからこそ学校の数学(アメリカカリキュラム)よりも楽しい♪

やっぱり数学は、考える数学の方がおもしろいなぁ♪






当然サリーも徐々にわかってきます。(思い出してきます)

プチーが昨日あらためて
「ママも賢くなってるね~」
と、言いました。


そうよ~、ママはココ10年で、前よりずっと
色々わかるようになってきたのよ~。

プチーのおかげです。
プチーが自らどんどん勝手に勉強しちゃうような子だったら
サリーは一緒に勉強する機会がなかったはずですから♪







今晩のテスト。
いい点とれたらいいな。



[追記]

「塾の模試」と表現してしまったところがありますが
実際は模試ではありませんでした。プチーの帰宅後に
内容を確認して、思い出しました。

これは塾生のための復習テストで、勉強した内容が
定着しているかどうかを測るためのテストです。

範囲も決まっているし、「模試」という表現は
おかしかったかもしれません。

ただのテストです。


漢字は今回ばっちり準備したおかげで、20問中19問書けた、と
喜んでいました~。
ちょっと点数があがるといいなぁ。






にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.07.20 08:49:28
コメント(0) | コメントを書く
[中学校生活(国外)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

プチーの母サリー

プチーの母サリー

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

コメント新着

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
プチーの母サリー @ ばーぶーさんへ ジョージ君、もう高校生だから色々苦悩が…
まるママ5725 @ すべきこと、きちんとしてかなくっちゃなぁ 自分から勉強するということは、小学校の…
プチーの母サリー @ pumiさんへ やはりそういうものなんですよね。 「みん…

お気に入りブログ

0歳からのバイリン… まるべりーふぃーるどふぉーえばーさん
■ Sky's Room ■ すかいチャンさん
東大式超子育て法・… 中小事業の人さん
小学生の問題集 mouse0125さん
Jewel あおいしおんさん
Ojuのめざせ難関中・… ojury88さん

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: