全2件 (2件中 1-2件目)
1
わが国ではコツコツと体力を使っていれば働き者とされた。これが労働観をゆがめ、創意工夫の芽を摘み取ってはいないだろうか。本田宗一郎
January 18, 2018

新年あけましておめでとうございます。昨年読んだマンガで最も面白かった2作品のうち1つが東村アキコの「かくかくしかじか」。【新品】【本】かくかくしかじか 2 東村アキコ/著 自分は絵がうまい。本気でうぬぼれていた林明子(高3)は 竹刀を持った絵画教師・日高 先生に罵られ…!? 少女まんが家を夢みたあの頃を描くドラマチック・メモリーズ! いわゆる自伝マンガで、本人が高校生から美大、プロの漫画家になるまでの話で どえらいキャラの濃い絵の師匠との思い出話が9割爆笑1割涙。 おすすめです。 おすすめ2作品のうちもう一つが 辺獄のシュヴェスタ 辺獄のシュヴェスタ 全巻セット(1ー3巻)16世紀、神聖ローマ帝国。罪なき賢者が「魔女狩り」という名の迫害に遭った時代。 魔女狩りを指揮する修道会の処刑で家族を失くした「魔女の娘」エラは、 魔女の子供達を集めた女子修道院に収容された。激流のごとき変革の刻。 聖母を形どった拷問具「鋼鉄の処女」と共に辿るエラの苛烈な運命を描く、サバイバル歴史大作…!!, えぐいのを見たくない人は避けてください。 主人公エラの信念、精神力、行動力には脱帽。
January 3, 2018
全2件 (2件中 1-2件目)
1