わたしのブログ~

わたしのブログ~

PR

お気に入りブログ

ティクアゥトの牛丼 New! Pearunさん

ガッシャーン New! こ うさん

山形の妹から、サク… New! maria-さん

昨日は誕生日 New! 星影の魔術師さん

平和な我が家 福寿草5887さん

コメント新着

カーサン4452 @ Re[1]:イワサキのオイル^^(06/26) New! こ うさんへ 女はとっくの昔に捨ててき…
カーサン4452 @ Re[1]:イワサキのオイル^^(06/26) New! 星影の魔術師さんへ 商品との出会いは一…
カーサン4452 @ Re[1]:イワサキのオイル^^(06/26) New! Pearunさんへ ワンコインで購入できると…
こ う@ Re:イワサキのオイル^^(06/26) New! 髪は おばんです 女の命っていいますか…
星影の魔術師 @ Re:イワサキのオイル^^(06/26) New! いつもありがとうございます。 見たら買え…

カレンダー

2016.03.05
XML
カテゴリ: 私の和裁
ふぅ~


今日は、衽の印付けと、
片身頃にのみ衽をつけて。。

衿を作って。。


袖まで行かなかった~~


先週、身頃の裁ちをしたときに、
衿繰りをカーブに鋏を入れると縫いやすいよ~

という、先生の言葉に反抗?して、




というのも、これから縫い直そう?と思ってる着物たち、
たぶん、直線で鋏が入ってると。。思ってるから( *´艸`)


着物を縫うに当たって、唯一曲線で縫うところが、
この衿の部分だしね。。
ここが一番肝心だし。。難しかったり。。。

で、
どうせなら、昔ながらの縫い方を教えていただこうと思って^^;

で、今日の宿題は、
反対側の衽付けと。。衽の縫い代の始末。。。
衽付けは終わったけど。。
衽の縫い代の始末は、耳クケでするみたいなので。。




でも、運針よりクケる方が。。好きだったり( *´艸`)

あとは、袖を完成させて、脇を縫って。。
衿付けをして裾の始末をしたら。。


完成??


って、あと。。。何回??(爆)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.03.05 18:10:34
コメント(10) | コメントを書く
[私の和裁] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: