わたしのブログ~

わたしのブログ~

PR

お気に入りブログ

名前は・・・ New! こ うさん

昨日の晩ご飯の話し(… New! maria-さん

マネックス証券でd… New! 星影の魔術師さん

レンガの並べ替え作… New! Pearunさん

お天気です 福寿草5887さん

コメント新着

こ う @ Re:朝食(笑)(06/07) New! てぬキッチン おばんです 私もよく見て…
星影の魔術師 @ Re:朝食(笑)(06/07) New! いつもありがとうございます。 日清ではな…
Pearun @ Re:朝食(笑)(06/07) New! レシピの写真とちょっと違いけど、アレン…
カーサン4452 @ Re:こんばんはぁ。(06/04) New! ミルキィエンジェルさんへ あっ!姫、 も…
カーサン4452 @ Re[1]:そろそろ根っこが。。(06/04) New! 星影の魔術師さんへ そうそう、『ただ』…

カレンダー

2016.08.04
XML
古布が好きでね。。

継当てされて大切に保管されていた様な。。襤褸布。。
これから先の使い捨ての時代の将来?未来?において、
おそらく、もう、作られることはないかもしれない。。遺産??(笑)

で、それを使って、着物にするには、布の量が少ないので、
洋服を作ったりしてるけど。。
私の作るのは、
型紙要らずの直線裁ち。。


脇と前とを縫い合わせて、
首周りは折り曲げて。。
後は袖を付けたり、付けなかったりでw

最近はやっているような素敵な形の古布リメイク服には、
余り。。興味がないというか( *´艸`)
古布リメイク服は要するに洋服の部類で。。
解いたら、カーブがあるはずで。。
長方形の布には戻らない。。。


直線裁ちの服。。
これって、和服の一部だと。。思ってるw

戦後間もないころ、


なんで、着物文化を捨てたんだ?

って思っていたけれど、
多分、理由は。。

物資不足だったんだろうね。。
と、トトねーちゃん見てて思った。



直線裁ちの洋服なら、

浴衣一反:35~36cm×11~12m あれば、
ブラウスは、3枚くらい。。
ワンピースだって、着丈120cmとしても、
5~6mあれば1枚できるわけで、
そうすると、浴衣一反で二枚はできる。

おまけに、
直線裁ちなら、着物と一緒で、型紙要らず~
結構幅も大きくなるから、
手縫いでも耐えられる。。
当時の日本女性は、縫物。。必須だった??^^


そんな感覚だったのかな~?


で、
そういえば、私の作る?リメイク服。。
これも、直線裁ち^^


私の場合は、なるべく鋏を入れたくないのと、
飽きたら、また、他の物に。。と言う感覚なので、
カーブとか作ると、
型紙が必要だったり、端切れが出たりするからね。。
その端切れを上手く利用できる腕は私にはないしw
というより、
洋裁ってほんと、型紙作って布を型紙通りに切る。。ってことが出来ないと、
出来上がりがね。。。
ブキッチョの私には。。難しい~~

その点、直線裁ちなら、
真っ直ぐ切るだけ。。←それでも怖いけどw
これなら、布を折り曲げて、
子どもに片方持ってもらって、
鋏でザザ~~っと切ればOK

なので、
端切れを出さず。。
型紙要らず。。。

で、
やっぱり直線裁ちの服が。。一番簡単♪

160804_052935

これは、既に解かれた端切れを購入していたもので、
鋏は一度も入れてない~~
なので、
縫い目を解いたら、
二枚の長方形の布に早変わり??出来ちゃいます

それと、
この前、小千谷縮から作った

160508_085324

これも、直線裁ち^^
着心地は、さすが本麻。。サラッとしていて気持ちいい♪
で、今じゃ、何故か。。次女が。。。( *´艸`)

直線裁ち直線裁ちって言うけれど、
私の場合は、
ただ単に、


鋏を入れたくない。。小心者な


だけなのですけれどね。。。( *´艸`)

和裁をやっていても、
衿肩あきに鋏を入れるのが。。ドキドキ感。。半端ない。。
なので、
初め先生が推奨してくれたカーブを描いた?衿肩あきを、
先生にお願いして、直線で入れることに。。しているw

先生には拘ってるのね?
とおっしゃって頂いたけれど、
別にこだわってたとかそういうのでなく、
カーブが対象にならないと。。って言う気分だっただけ(笑)
なので、襟付けがね。。未だに。。。( *´艸`)

でも、私には和裁。。合ってるんです。。たぶんw
と言ってもまだ、単衣しか縫えないですけれどね。。
単衣なら、不器用な私でも、十分着れるものには。。なりますからね。。。縫い目は見ないで~~って思うけど( *´艸`)
そして、
高価なものは、やっぱりもったいないので。。
手が出せないけれど(笑)


和裁。。楽しいですよ^^
少々縫い目が曲がったり、不揃いでも、
着物は縫い目が見えることはほぼないし。。
何しろ、直線裁ちだし^^
それに、一心に針を動かしているときって、
気分がすっきり~
だって。。真っ直ぐに縫えば良いだけなので、
無心になれる^^


日本文化を?
というか、
和裁文化を。。残していきたい。。。( *´艸`)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.08.04 06:19:44
コメント(8) | コメントを書く
[着物リメイク・繰り回し] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: