わたしのブログ~

わたしのブログ~

PR

お気に入りブログ

dカード GOLD 申し… New! 星影の魔術師さん

アジの開き New! Pearunさん

名前は・・・ New! こ うさん

昨日の晩ご飯の話し(… New! maria-さん

お天気です 福寿草5887さん

コメント新着

こ う @ Re:朝食(笑)(06/07) New! てぬキッチン おばんです 私もよく見て…
星影の魔術師 @ Re:朝食(笑)(06/07) New! いつもありがとうございます。 日清ではな…
Pearun @ Re:朝食(笑)(06/07) New! レシピの写真とちょっと違いけど、アレン…
カーサン4452 @ Re:こんばんはぁ。(06/04) ミルキィエンジェルさんへ あっ!姫、 も…
カーサン4452 @ Re[1]:そろそろ根っこが。。(06/04) 星影の魔術師さんへ そうそう、『ただ』…

カレンダー

2017.01.13
XML
私が和裁を習い始めた動機でもある、

着物の繰り回し。。

自分で考えて繰り回しができるようになるためには、
そりゃ、いろんな着物の仕立て方を覚えなきゃいけないだろうし、
そこから「工夫」できる和裁の腕と柔らかい頭?が必要みたいですけれど、

そこは。。ほれっ( *´艸`)
私には、「先生」という強~い味方が付いているわけでwww

着物離れが進んだ昨今。。
着物の繰り回し?仕立て直し?

箪笥の肥やしはリサイクルへ~という現代社会ですものね。
着物の繰り回しといっても、
せいぜい、着物から帯や羽織やコートくらいしか思い浮かばないし。。
今回やってる大人の羽織を子供の着物に。。なんていうのだって、
たまたま教室でやってらっしゃる方がいたので、知っただけだし。。

なので、日々。。勉強~??
というか、
日々?情報収集をと思い、
色々検索してるんですけどね。。

ここ

駄目じゃん。。こんなに可愛いの載せちゃ。。。
これ、男の子用の産着?

黄色とかなら、男の子でも女の子でもOK??

もう。。こんなの見たら、
また。。やりたくなっちゃ。。( *´艸`)

って。。
着用予定なんか。。ないのですがね。。( ゚Д゚)



着物をいろんな形にしていた時代が、ほんの少し前まで
この日本にあったんだろうな~(^_-)-☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.01.13 07:38:53
コメント(8) | コメントを書く
[着物リメイク・繰り回し] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: