♡日々是好日♡

PR

Profile

maisilk

maisilk

2020.11.21
XML



3月には長女が小学校を卒業します。

我が家は特に受験もしないので、地元の公立中学校へ入学予定。
例年、【〇名以上で制服を買うと何%OFF】等の話を聞くので11月に入ってから情報収集を開始しました♪

■中学校で行われる学校説明会はいつか。
授業参観日に、先輩ママに説明会の日程を聞きました。
その後、小学校にて中学校からの説明会のプリントも配布されました。

■中学校にて制服のリサイクル販売はあるのか。
進学予定の中学校ではリサイクル販売が行われるので、サイズが合えば購入したいリストを作成。

■制服販売が行われる店はどこか。
自分が知っていた店以外にも先輩ママからも情報収集。
実際に複数の店舗に足を運び、詳細情報をゲットしました。


*今年はコロナの影響で大人数だと割引云々の記述はなし。
*制服や体操着などの指定品はどの店舗も同じ金額。
*採寸予約開始日、採寸日等は、店により異なる。
→リサイクル販売で手に入るものもあるかもしれないので、学校説明会後に予約するつもり。
*特典が店により違う。
名入れが無料になったり、指定品をプレゼントしてくれたり。

■必要なものや枚数を先輩ママ(子どもが同性の)に聞いておく。
*体操着セットは2着、ブラウス系も洗い替え用に2枚云々聞いていたものをもとに計算したら、 10万円を超えました… びっくり。

*娘さんのだいたいの身長と使用しているサイズを教えてもらいました。
→すべて新品なら採寸時にお店の人に色々伺えばよいかもしれませんが、リサイクル販売でも購入できたら購入したい。
事前に長女のサイズを測っておき、リサイクル販売当日はメジャー持参でいく。


我が家は姉弟ともにZ会の通信教育を利用

長女は、中学校でもZ会を継続予定。


【関連記事】 『【小6】中学校入学後の勉強をスムーズにしたい!と願うの巻』
『【小6】Z会の中学準備コースを始めました。 』

Z会には市販の問題集もあります。我が家も姉さんが小3~4で利用。
小6の今年も国語は通信教育のZ会ではなく、こちらの問題集を利用しています。
体験談等はこちら→ 『【Z会】市販ドリルで教科書+αの理解を深める【グレードアップ問題集】 』

小学生の家庭学習 教育ブログ・テーマ
小学生の家庭学習

小学生ママの日記 子育てブログ・テーマ
小学生ママの日記


子ども達のプチプラ服。首元が伸びないのがよい!!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.11.21 05:15:48
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

最近とても眠い🥱原… New! kazu06sawaさん

年末を実感した。 New! かかずぼらさん

高校三年生の進路決… ハピハピハートさん

SNSで助けてもらった… 細魚*hoso-uo*さん

スタバ福袋2026の結… オレンジ3861さん


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: