全4件 (4件中 1-4件目)
1
ホームセンターで買って来ちゃいました(^o^) 七輪です。昔なつかしの一品ですね♪焼肉を食べに行ったりBBQした時の肉の味と、家でフライパンで肉に火を通して食べた時の味の違いがどうも・・・・キャンプ用のBBQコンロは場所を取るし仕舞うのも面倒だし、で、七輪ならば小ぶりだし、どうかな?と思いまして。しかし、これで焼いたら安い肉でも全然違いますね(^o^)余分な油が落ちてさっぱりした肉の味です。ホルモンもいい感じです(^o^)トントロ等は油が落ちて結構な炎が上がりますが(>_<)そのために消火用の水差しを100均で買ってきました。炎が上がればシュッとひとかけ! 一発消火です(笑)七輪、ホントは室内で使ってはいけないのですが・・・開け放った室内でも煙が凄いので扇風機2台と換気扇全開で焼肉を楽しみました(笑)もちろん火災警報機(煙感知式)はオフにしてました(^^;;;
2009/07/20
コメント(0)
アクレ スーパーファイターを購入しました。今まではリアで使っていたのですがフロントもこの際だから同じパッドにしようということで(^^;;;フロントはWeds REVSPEC SCを入れていましたが半分以下に減っていたのでそろそろ交換してもいいかな?と。替えるなら前後揃えてみようと。REVSPEC SCはスーパーファイターと同じ価格帯で、安価でダストも少なく鳴きも少なく効きはいいパッドでした。安くてそれなりの性能ということで使ってみたのですが、コストパフォーマンスは高いのではないかな?純正パッドに比べたら結構イイと思います。アクレ スーパーファイターも鳴かず、ダストも少なく安価で効きもいいので気に入ってます。ホイル洗う回数が減るのが嬉しいだけかも(笑)リアは正直、何を入れても変わらないのではないかと(^^;;;1年使ってもほとんど減らないから・・・パッド交換のついでにブレーキオイルも入れ替えました(^o^)
2009/07/13
コメント(2)
プリントしようとすると「トレイが閉じているため印刷出来ません」というエラーが出てはしばらくして印刷開始し、またエラーが出ては勝手に印刷しという中途半端な壊れ方をしているので直してみました。トレイが開いたことを検出するスイッチの不調みたいなので修理に出すまでもないかな?と思ってググってみました。検索してみると本体を分解してマイクロスイッチの配線ををショートさせてとかありましたが本体の分解に少し手こずったので横着な修理をしました。トレイ右端の奥に問題の箇所があります。ここにアームが付いたマイクロスイッチが隠れているわけです。トレイを開ければアームが押し上げられてマイクロスイッチが押されてオンになるのですが、どうも押し切れていないようなので柔らかなスポンジ素材のものを切り抜き両面テープで該当の場所に貼り付けます。下から覗けばわかる場所にあるので作業も簡単でした。で、試しに印刷してみるとエラーも出ずに印刷出来るようになりました(^o^)ついでに裏側や後ろ側の掃除も出来たのでプリンターが綺麗になりました(^o^)
2009/07/13
コメント(0)
朝から掃除機を持ち出して車内の砂、小石、ホコリを吸い込みまくりずいぶん小綺麗な状態になりました(^o^)フロアマットも外して洗剤とデッキブラシを使って洗い天日干しに。いつもは外して布団叩きでバシバシ叩いてホコリを飛ばすだけでしたが水で洗うとかなりの汚れが出て来ます。高圧洗浄したらもっと綺麗になると思いますが家には無いので(T.T)中性洗剤で泡立てて洗い、洗濯用の洗剤で洗いひとまず完了です。トランク内も掃除機で綺麗にしてみたのですが、水漏れ跡が・・・たぶんアンテナ線から伝った雨水がポタポタと落ちたようです。これならコーキングしなくても直せそうだったのでさっさと直してしまいました。時々は普段見ない場所もよーく見なくてはいけませんね(^o^)フロアマットが綺麗になると室内の空気も綺麗になったような・・・少しホコリっぽかったのが無くなりました(^o^)
2009/07/12
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1

