2016年06月03日
XML

ダイエット目標 1か月目 78kg

目標値の設定理由・・・ なぜ78kgか

何事も目標を設定しないと漠然となり、結果がついてこなくなるため、つらくなる。そこで基準になる目標を設定。

今回78kg・・・この体重でウエストが90CMになるかならないかの境目体重だったから。

塩辛い食事が入りこむ前の体重だったから。

この2点を基準に設定。

次に食事制限。これも目的により変わると思ってます。

1)体重を落とす・・・カロリー制限

2)脂肪を増やさない・・・食物制限

3)血糖値を増やさない・・・回数・糖食物制限(膵臓に負荷をかけない)

同じようで全く違うものと考えてます。特に1)と2)は、同じようで違うものとしてやってます。(医学的根拠はないです。。。証明出来る権限がありません)

脂肪は脂肪でしか増えない。

穀物・糖質やたんぱく質から脂肪になるにはそれなりのエネルギーが必要なので、脂肪だけを考えた場合気にしなくてよいという実験結果があるとのこと。

また、脂肪は、有酸素運動でしか落とせない(?)

よって、今回の食事制限の基本スタイルは、質を落として量は減らさないことを基本に考え

カロリーを落とし、糖質を落とし、回数を減らす。

食事量は減らさず、炭水化物をよりもたんぱく質や野菜を食べ、間食をなくす。

言い換えると、

毎日3度の食事をしっかりと肉(動物・魚・植物)と野菜中心の食事

で過ごす。

でも極端な糖質=今回は、炭水化物制限はしない。。。。脳のエネルギーは糖だけです。

そこで基本メニュー

朝=米・パン 制限しない

昼=弁当 米1:おかず2で構成

夜=米 2口分 米1:おかず9

間食は基本なし。

個人的な制限あり。

 大好きな果物 食べず。

 0カロリーの甘いドリンクなし。・・・甘いのにカロリーがないと体がバカになるような気がしてます。甘いのにインシュリンが必要でないと、体が慣れると出なくなったのでないかと不安があったため。・・・毎日コーラ2l飲んでましたので

まとめると

◎ 痩せるための掟 その2

 めげない目標を立てる。

◎ 痩せるための掟 その3

 質を落としても量は落とさない。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年06月12日 21時55分31秒
コメントを書く
[ダイエット・・・痩せなきゃ死ぬ?] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: