全20件 (20件中 1-20件目)
1
夏の炎天下でのゴルフでしたが、結構繁盛してました。タフな人多いです・・(汗)↓まずはワンクリックお願いします(笑)是非ワンクリックお願いいたします2011年7月に書いたブログの目次です。興味ある内容あればぜひどうぞ!2011年7月目次はこちらから入れます2011/07/28 グランドプリンスホテル広島 ランチ&温泉プラン感想2011/07/27 ホテルチューリッヒ東方2001 バッケンモーツアルト 夏BEER&アジアンバイキング2011/07/25 膳坊 食べ飲み放題プランのあるお勧めの中華のお店 広島市2011/07/24 角島 エメラルドブルーの海 画像2011/07/23 広島みなと夢花火大会 2011画像2011/07/22 広島みなと夢花火大会 7月23(土)2011年 案内2011/07/20 瀬戸寿司割烹 安芸茶寮 訪問2011/07/18 東横イン 淀屋橋駅南 感想 大阪2011/07/18 Relax天神橋3丁目中央店 Relax訪問2011/07/18 オリエンタルホテル広島 10年目、真夏のアフロ!2011/07/11 お勧め韓国ドラマDVD 2011夏2011/07/10 地上100mからの夜景のビアホール オリエンタルホテル広島2011/07/10 サウンドマリーナ2011 出演アーティスト発表 第2弾2011/07/10 広島みなと夢花火大会 7月23(土)2011年 行き方2011/07/08 オンドルバン 並木店訪問 マッコリ ジンロ2011/07/07 アクセス解析内容 6月ランキング 2011年2011/07/06 オリエンタルホテル広島 ランチフェア「SOUTHERN WIND FAIR ~Okinawan2011/07/03 少女時代アリーナツアー 広島2日目感想2011/07/02 広島グリーンアリーナへの行き方 2011年 少女時代2011年7月目次はこちらから入れます
2011.07.31
「陽はまた昇る」視聴率まだまだあがる予感・・。↓まずはワンクリックお願いします(笑)是非ワンクリックお願いいたします休日に広島港周辺の所用で約2時間空き時間が出来たので、以前から興味を持っていた「グランドプリンスホテル広島 ランチ&温泉プラン」に行ってきました。グランドプリンスホテル広島グランドプリンスホテル広島の1階レストランポルトにて、ランチ&温泉プランの申込みをして早速、バイキングの案内です。ちょうどお腹がすいていたので、いつもながら多めに皿に盛ってしまいましたが(汗)特に冷たいコーンスープは空きっ腹に応え美味しかったですね。食後のコーヒーもいただき、寛いだ気分になったところで温泉に向かいます。タオルは備え付けがあるらしく、手ぶらで行けるのもありがたいです。エレベーターで3階に向かい、広島温泉「瀬戸の湯で受付でロッカーキーをもらい、早速温泉です。ロッカーも高級感溢れ、気分からして寛げます。BGMも波の音が流れていて、癒されました。(グランドプリンスホテル広島 楽天トラベルより)浴場はジェットバスとミストサウナと内湯、そして露天風呂があります。ジェットバスで身体をほぐし、ミストサウナで気分をリフレッシュ、そして内風呂です。いやー、最高ですね。しばらくボーっとして寛いだ後にお待たせしました、露天風呂です。(グランドプリンスホテル広島 楽天トラベルより)素晴らしいですね。瀬戸内海島々を眺めながらちょうど行った日は天気は良かったですが風が強かったのですが、風の音がまた心地よく温泉情緒を高めてくれました。高級感溢れる温泉のイメージでその分、ゆったりのんびりさせてくれ本当に素晴らしい温泉だと思います。値段もランチをセットだと意外と手軽に行けそうなので、再訪前向きに考えています(笑)グランドプリンスホテル広島 ランチ&温泉プランHPグランドプリンスホテル広島宿泊感想
2011.07.28
やや疲れています・・。↓まずはワンクリックお願いします(笑)是非ワンクリックお願いいたしますいきなりですが、広島のスイーツといえばバッケンモーツアルトですね。この時期早いですが、里帰りの際は是非バッケンモーツアルトの白いチーズケーキやからす麦の焼きたてクッキーなどきっと喜ばれると思います。ところでバッケンモーツアルトと言えば、広島駅北口のホテルチューリッヒ東方2001や中央通りのタイ料理レストランサワディレモングラスも有名です。ホテル チューリッヒ東方2001ホテルチューリッヒ東方2001は7月28日29日30日と、鰻・鱧やステーキたっぷりの「夏BEER&アジアンバイキング」があるようで、夏バテ気味のこの時期に鰻・鱧の旬の料理はありがたいですね。何度か利用したことがありますが、これからますます発展する広島駅北口に立地するホテルチューリッヒ東方2001の料理は本当に美味しいと思います。広島駅からマツダ ズーム・ズーム スタジアム広島への行き方
2011.07.27
月曜日の20時はBSの「いい旅夢気分」につきますね(笑)↓まずはワンクリックお願いします(笑)是非ワンクリックお願いいたします炎天下の続く毎日ですが、美味しい中華をたらふく食べたいという願望が強くなり、口コミで美味しいと評判の広島市中区堀川町の中国料理 膳坊(ぜんぼう)に行ってきました。中国料理 膳坊 -ぜんぼう-(ホットペッパー)上記ホットペッパーリンクでチェックしてほしいのですが一言でいうと「美味い、安い、早い」の三拍子でした。女性料金は少し男性より安く2,680円~で、女性が多いグループだとなお、よしです。そしてなんといっても料理が美味い!暑い時は中華料理はビールにピッタリ合いますし、食が細くなっている人はピリ辛中華とゴクゴクとビールで暑気払いにはもってこいです。食べ放題ですが、最初は料理をひと通り持ってきてくれて、それを食べ終えてからオーダー可能なのですが、かなりの量があるので食べきれないくらいでした(笑)エビのチリソース、麻辣豆腐、五目炒飯、小龍包など食べたい中華はひと通り出てきます。麻辣豆腐は辛いけど絶品でしたね。あっという間に無くなりました(笑)注文は中国の人が店員やスタッフでおられるのですが、ドリンクは本当に早い(笑)「えーー、もう持って来てくれたの!!」と呑兵衛には嬉しい悲鳴だったようです。あまりに美味しいので、お店の人の声をかけると店主の美幸さんが「うちは全て手作りなんですよ。みんなにたくさん食べてほしいですからね」と嬉しい一言でお店のファンになりました(笑)久しぶりに良い店を発見した気分で、一緒に行った仲間もご機嫌よく帰宅?していたところを見たところ、やはり口コミで美味しいという店は当たってるなーと実感しました。内輪の秋の定例会も是非、一度こちらのお店を紹介したいと思っています(笑)フットママ 台湾式足ツボ
2011.07.25

久しぶりに「どんなときも」テレビで見ましたが・・(苦笑)↓まずはワンクリックお願いします(笑)是非ワンクリックお願いいたします世の中は夏休みモードですね。この時期になると中四国、九州エリアからのアクセス解析で山口県の「角島」が毎年検索されます。夏のエメラルドブルーの海岸線のドライブならなんと言っても山口県の角島に勝るものは無いと思います。角島ウエブリアルバムより(by YUMI)もっと角島を見たい方はYUMI 角島ウエブリアルバムより旅の宿は木村拓哉主演のHERO(ヒーロー)撮影で、ますます人気ホテルとなったホテル西長門リゾートでしょうか(笑)ホテル西長門リゾートホテル西長門リゾート周辺の海水浴場は土井ヶ浜海水浴場も角島同様に青い海と白い砂浜です。水平線に沈む夕日は本当に感動的な光景ですよ(笑)しまね海洋館アクアスと津和野~小郡(新山口)SLの旅体験記
2011.07.24
ゴルフシューズだけ買いにいきましたが、あやうくセット一式買いそうなセールス上手でした(笑)↓まずはワンクリックお願いします(笑)是非ワンクリックお願いいたします広島みなと夢花火大会に行ってきました。毎年見に行ってますが、今年も浴衣姿の女性が艶やかで昼すぎ位から街のあちこちで見かけましたね。今年はマツダ宇品工場先が歩行者天国になるので、ビニールシート持参で適当な道路脇でのんびり花火を見てきました。マツダ宇品工場近くより最後のエクスプロージョン 空が真っ白になるくらい爆発的でした(笑)最後にひとりごとですが、帰りはマツダ宇品工場前からの臨時バスがお勧めかと感じました・・。電車は毎年、超満員状態で酸欠気味・・(汗)とはいえ広島の夏の入りは、やはり広島みなと夢花火大会ですね(笑)サウンドマリーナ2011 出演アーティスト発表
2011.07.23
「陽はまた昇る」はまりそうな面白さですね。↓まずはワンクリックお願いします(笑)早い再掲シリーズ悪しからずです(笑)待ちに待った広島みなと夢花火大会もいよいよ7月23(土)です。私も毎年見に行っていますが、ことさらこの広島港で行われる花火大会へ見に行く人が増えていると思います。花火大会会場の広島港1万トンバースは広島港からは少し歩いては距離があるので、時間に余裕を持って行きたいですね。交通規制も毎年かなり広範囲で自動車、タクシー、原動機付自転車、自動二輪車も規制がありますので、市内電車かバスの公共交通機関になります。船上から(2010)参考までに広島駅から電車で広島港へ行く方法は、広島駅の表口を出ると、正面向かって右手よりにバス乗り場、正面左手よりに電車乗り場がありますので、広島みなと夢花火大会のメイン会場は電車で行く人が多いです(何台か電車が止まっていると思います)電車ではメイン会場の広島みなと夢花火大会は、電車に乗って25分から30分くらいですが、相当の混雑が予想されますので、もっと時間かかると思います。注意してほしいのは、電車乗り場は2つあり、5番の番号の広島港行(比治山経由)へ乗ってください。1番の広島港行き(紙屋町経由)もありますが、八丁堀から紙屋町経由で時間が更にかかるうえ、アストラムライン経由で広島港に行く人が、紙屋町から一斉に乗ってくるので混雑はピークになります。動けない状態になると思われます。満員電車での移動は、それなりに覚悟していたほうが良いかもしれません。花火大会会場は、海岸通で降りるようになります。広島電鉄の職員総出で案内をされていると思いますので係員の指示にしたがって行くほうがベターです。帰りも、同様です。夜12時すぎくらいまで電車が臨時で動いてましたが、最終の時間は事前にご確認してください(笑)満員電車慣れしていない人も多いので、十分時間に余裕を持って花火会場へ行かれることお勧めします。ちなみに広島駅発の電車は広島港へは片道150円です。広島駅南口からシャトルバスでの直行便もあるようですので、上記公式HP等でご確認ください。屋台などもたくさんあるので、少し早めに着いてビューポイントを確保して待つくらいがよさそうですね。暑さ対策も忘れずに・・・・。帰りは過去の経験から、海岸通りや元宇品から電車に乗ることはかなりの待ち時間を必要とされますので、広島港近くなら広島港から乗った方がベターですね。タクシーは規制区域内は入れませんから花火大会会場周辺の道路で待っても見つからないと思います。どちらにしても一旦電車かバス、もしくは徒歩(笑)で宇品エリアを出ないと自由になれません(笑)暑いですからうちわは必需品です。お忘れなく(汗)↓当日の天気もこちらでチェックを。広島港ライブカメラ少女時代アリーナツアー 広島2日目感想サウンドマリーナ2011 出演アーティスト発表
2011.07.22
明日はうなぎですね。(笑)↓まずはワンクリックお願いします(笑)是非ワンクリックお願いいたします誘われて一度行ってみたかった「瀬戸寿司割烹 安芸茶寮」へ行きました。高級感あふれる入り口に緊張しながら個室へ案内です。瀬戸寿司割烹 安芸茶寮 ぐるなび瀬戸内天然魚に旬な有機地野菜で瀬戸内海、広島の味が満喫でき懐石料理の奥深さが伝わってきました。場所はオリエンタルホテル広島の通りですぐ横です。日本料理の匠の味に感動の宴でした・・。オリエンタルホテル広島 10年目、真夏のアフロ!
2011.07.20
やはり風が強くなってきたので、ベランダの荷物は室内に入れました。明日は長靴必要ですね・・。↓まずはワンクリックお願いします(笑)是非ワンクリックお願いいたしますそういう訳で、大阪に所用があり東横イン 淀屋橋駅南に宿泊してきました。東横イン 淀屋橋駅南新大阪駅から地下鉄御堂筋線にのり、梅田の次の淀屋橋でおりて、11番出口から歩いてちょっとの距離でした。猛暑でのチェックインでしたので、フロントには麦茶が自由に飲めるよう設置してあり、またおしぼりもあり真面目に助かりました(汗)室内は清潔で照明も明るいです。念のため電気スタンドも借りましたが、ライディングデスクが広いので室内で読み書きするには楽ですね。朝食は1階でおにぎりと味噌汁の無料サービスです。なんとサラダやウインナーやオレンジジュースやトマトジュースなどもあり、この価格でここまでのサービスとは、おそれいいりました。(笑)ロビーにはパソコンが3台も設置してあり、調べものにも便利でした。新聞も無料でフロントにおいてありました。ホテルは官庁や金融などビジネス街のエリアで、夜は静かです。周辺は飲食店もお洒落で粋な創作料理のお店や老舗もあり、まさにビジネス街を実感できるエリアです。目の前にセブンイレブンがあり、ドトールコーヒーやカフェ・ベローチェも周りにあるので二重丸の立地ですね。またお世話になると思います。東横イン 広島駅周辺
2011.07.18
疲れが溜まってました・・。↓まずはワンクリックお願いします(笑)是非ワンクリックお願いいたします大阪へ1泊2日で所用で行った際はよく訪問しているのが、リフレクソロジー Relax(リラックス)です。天神祭が近い大阪天満宮へ事前に参拝したかったので、乗換乗換で行くよりホテルから歩いて行くほうが良いかと思い、歩きましたが淀屋橋から歩いて15分位で大阪天満宮でした、その後、折角なので天神橋筋商店街を歩きましたが、暑かったのと足がむくんだ感じがしてて張っていたので、案内ですぐ出来ると表示があったので、Relax天神橋3丁目中央店に入りました。店内で受付をして、40分コースのリフレクソロジーをお願いしました。案内をされて、用意されていた半ズボンに着替えあお向けです。足裏からふくらはぎを強めにマッサージをしてもらいましたが、足裏のくるぶしあたりから、胃腸のラインはギュッときましたね。リフレクソロジーの反射区をほぐすことで、リンパの流れを整えるとともに筋肉の緊張を緩和するということで、疲労回復や内臓強化に効果的のようです。(イメージ)終了時はドリンクサービスもあり、ホットとした気分でいたれりつくせりのサービスでした。大阪へ来たらここですね(笑)大阪 リフレクソロジー Relax(リラックス) 再訪東横イン 淀屋橋駅南 感想 大阪
2011.07.18
風の音が大きくなり台風が近づいているのを実感します。明日の出勤は1時間早く出てもバスや電車が動くかどうか・・・。↓まずはワンクリックお願いします(笑)是非ワンクリックお願いいたしますところで7月も後半ですが、7月の広島と言えば広島港の花火大会やセットストックがありますが、広島市内の音楽イベントと言えば、オリエンタルホテル広島で広島ナンバーワンSOULバンドにして広島屈指のパーティバンドのAFRO FIRE(アフロファイヤー)10周年記念イベントがありますね。オリエンタルホテル広島[ 開催日 ] 2011年7月23日(土) [ 場所 ] オリエンタルホテル広島 4F オリエンタルボールルーム [ 時間 ] 19:30開場、20:00開演 [ 出演 ] AFRO FIREオリエンタルホテル広島のHPからですが、↓「広島屈指のパーティーバンド“アフロファイヤー”は今年10周年!クラブイベントやカフェ、バーなど、幅広く活動を続ける彼らの10年分の想いがここに!70年代SOULや旬のR&Bまで、大人達が熱くならずにはいられない真夏のステージが今はじまる!!」出演は森田真司[vocal] 中野希彦[guitar] 河野正紀[bass] ヒトミ・ターナー[keyboard] 上原至[drums]コリシゲ マコト[sax] 中村希世子[sax] 凝重由美[trombone] NABE☆[trumpet]石井聡至[drums] 平田恵子[keyboard] 大野礼子[chorus] 堂河内美紀[chorus]DJ Sally / DJ Minato / DJ Shinya Oue以上、HPからでしたが暑い広島市内の夜に熱く情熱的でありソウフルフルなサウンドが響き渡りそうですね(笑)広島みなと夢花火大会もあり、炎天下で燃えるセットストックもあり、アフロファイヤーの10周年記念イベントもありと7月23日(土)の広島は熱いです(笑)地上100mからの夜景のビアホール オリエンタルホテル広島
2011.07.18
トキメキ☆成均館スキャンダル、BSでやってますね。↓まずはワンクリックお願いします(笑)是非ワンクリックお願いいたしますまたもや変なタイトルで失礼いたします。知人の同年代女性がはまっている2つのDVD韓流ドラマがあるということで、我が家でも超長編韓国コメディタッチドラマ「明日へのハイキック」と無事見終えたら(笑)次に借りたいリストに入れました。まずは↓善徳女王韓国での視聴率40%以上という内容は間違っていないようです。第一話から釘付けの予感・・。そしてもうひとつは↓順風産婦人科笑いの絶えないホームコメディーで、なにやら放送200話を越えてるそうです(汗)がんばれ!クムスンを上回る放送回数ですね(笑)少女時代アリーナツアー 広島2日目感想JYJ ユチョン「トキメキ☆成均館スキャンダル 劇場編集版」~感想頑張れクムスン感想
2011.07.11
明日も暑くなりそうです・・。↓まずはワンクリックお願いします(笑)是非ワンクリックお願いいたします今日も暑かったですね(汗)早速ですが、最近特に気になっている平和大通り沿いの高層ホテルのオリエンタルホテル広島の最上階でビアホールが開催されるようです。オリエンタルホテル広島2011年7月15日(金)~8月21日(日) [ 時間 ] 17:30~22:00 ※90分制 [ 会場 ] オリエンタルホテル広島23F 「ムーングロー」オリエンタルホテル広島HPからの抜粋ですが↓、総料理長が自信を持ってお届けする創作料理に加え、カレーやパスタなどお子様のお好きなメニューも多数ご用意。なかでもオススメなのが、シェフオリジナルのピザコーナー!3種類のアツアツトロトロピザをお楽しみいただけます。ご家族やご友人と盛り上がること間違いなし!ムーングローで楽しい時間をお過ごし下さい。と、メニューはビーフステーキ、バーベキューチキン、グリルソーセージ、トマト餃子の入ったミネストローネなど約25種類、そしてなんといってもシェフオリジナルのピザコーナーで生ハムのピザ、ブルーチーズとハチミツのピザ、日替わりミックスピザ等ビール片手に味わってみたいですね。広島で一番素晴らしい夜景が見られると言われるオリエンタルホテル広島の地上100メートルからの夜景と最高のピザで広島の暑い夏の夜を乗り切りたいですね。(笑)オリエンタルホテル広島HPサウンドマリーナ2011 出演アーティスト発表 第2弾
2011.07.10
差し入れ助かってます・・。↓まずはワンクリックお願いします(笑)是非ワンクリックお願いいたします待ちに待ったサウンドマリーナ2011の第二弾出演アーティスト発表が発表になりましたね。日程 2011年9月3日(土)4日(日)場所 広島グリーンアリーナサウンドマリーナ公式HP第1弾発表の「スタレビ」に完全にサンマリモードに入ってます。第2弾発の「いきものがかり」にますます喜んだ人多いでしょうね(笑)1日目 9月3日(土)第2弾発表アーティストmihimaru GTHOME MADE 家族ベッキーSuzumoku第1弾発表九州男さかいゆうゴスペラーズスキマスイッチサウンドマリーナ2011 出演アーティスト発表 第1弾2日目 9月4日(日)第2弾発表アーティストいきものがかりKANカサリンチュ長澤 知之第1弾発表秦基博清水翔太山崎まさよしスターダスト・レビュー第3弾の発表も待ち遠しいです(笑)何となく加藤ミリヤさんが来られるような予感・・。広島グリーンアリーナに一番近いホテルです。リーガロイヤルホテル広島その他宿選びの参考にどうぞ↓平和大通り周辺のホテル
2011.07.10
![]()
一利喜 えびす店出来てますね。ふらっと入ってしまいたくなる場所ですね(笑)↓まずはワンクリックお願いします(笑)是非ワンクリックお願いいたします梅雨明けしましたね(汗)待ちに待った広島みなと夢花火大会もいよいよ7月23(土)です。私も毎年見に行っていますが、ことさらこの広島港で行われる花火大会へ見に行く人が増えていると思います。広島みなと夢花火大会公式ページ花火大会会場の広島港1万トンバースは広島港からは少し歩いては距離があるので、時間に余裕を持って行きたいですね。交通規制も毎年かなり広範囲で自動車、タクシー、原動機付自転車、自動二輪車も規制がありますので、市内電車かバスの公共交通機関になります。参考までに広島駅から電車で広島港へ行く方法は、広島駅の表口を出ると、正面向かって右手よりにバス乗り場、正面左手よりに電車乗り場がありますので、広島みなと夢花火大会のメイン会場は電車で行く人が多いです(何台か電車が止まっていると思います)電車ではメイン会場の広島みなと夢花火大会は、電車に乗って25分から30分くらいですが、相当の混雑が予想されますので、もっと時間かかると思います。注意してほしいのは、電車乗り場は2つあり、5番の番号の広島港行(比治山経由)へ乗ってください。1番の広島港行き(紙屋町経由)もありますが、八丁堀から紙屋町経由で時間が更にかかるうえ、アストラムライン経由で広島港に行く人が、紙屋町から一斉に乗ってくるので混雑はピークになります。動けない状態になると思われます。満員電車での移動は、それなりに覚悟していたほうが良いかもしれません。花火大会会場は、海岸通で降りるようになります。広島電鉄の職員総出で案内をされていると思いますので係員の指示にしたがって行くほうがベターです。帰りも、同様です。夜12時すぎくらいまで電車が臨時で動いてましたが、最終の時間は事前にご確認してください(笑)満員電車慣れしていない人も多いので、十分時間に余裕を持って花火会場へ行かれることお勧めします。ちなみに広島駅発の電車は広島港へは片道150円です。広島駅南口からシャトルバスでの直行便もあるようですので、上記公式HP等でご確認ください。屋台などもたくさんあるので、少し早めに着いてビューポイントを確保して待つくらいがよさそうですね。暑さ対策も忘れずに・・・・。やはり浴衣は涼しそうで良いですね(笑)↓当日の天気もこちらでチェックを。広島港ライブカメラ広島駅から宮島までの行き方 大鳥居(画像あり)一利喜 やきとんの店 訪問 広島市
2011.07.10
ぴったんこカン・カンでの鎧塚俊彦さんのサウナと下町好きに共感もてました。↓まずはワンクリックお願いします(笑)是非ワンクリックお願いいたします何やらチャン・グンソク来日と重なってかマッコリが話題になっている今日この頃ですが、暑い時期に韓国料理の辛い系で酔ってみたくなったので、先日仲間内でオンドルバン並木店に行ってきました。オンドルバン 並木店ご存じイ・ビョンホンファンの間では、知られているオンドルバン 中の棚店の姉妹店です。オンドルバン 並木店の場所は並木通りのコンビニのサンクスを中町方面に行くとすぐです。到着後、2階に案内されテーブル席でコース料理にしたので上げ膳据え膳です。と、辛い系にはビールが本当に合います。2杯目からはマッコリとJINROを注文を繰り返しましたが・・調子に乗って飲んでいたら、かなり酔っぱらったようです・・。最後は韓ラーメンを注文しました。画像はないのですが、辛いラーメンがのど越し良く最高の〆のラーメンでした(笑)暑い時期はやはり韓国料理しっかり食べて騒ぐのがストレス解消にもなるようです(笑)また飲みに行きたいですね・・。少女時代アリーナツアー 広島2日目感想韓食酒房 オンドルバン 広島市 イ・ビョンホン
2011.07.08
NHK「仕事ハッケン伝」にちょっと感動しています・・。↓まずはワンクリックお願いします(笑)是非ワンクリックお願いいたします2011年6月のアクセス解析による上位ランキングです。双子サイト(足つぼマッサージ体験記)からのアクセス解析です。温泉あしつぼ体験記にリンクさせましたので興味ある内容あればどうぞ。1 サウンドマリーナ2011 出演アーティスト発表 第1弾2 送別会カラオケで泣かせたい曲 2010秋3 サウンドマリーナ感想 2009 その2(まとめ) 再掲 ”11更新4 サウンドマリーナ2010 DAY2感想 “11更新5 サウンドマリーナ2007DAY1感想 再掲 “11更新6 サウンドマリーナ感想 2008再掲 ”11更新7 明日に向かってハイキック コメディイ韓国ドラマ8 送別会カラオケで泣いてもらいたい曲 2011春9 とうかさん ゆかたできん祭 6月3(金)・4(土)・5(日) 2011年10 サウンドマリーナ2010 DAY1感想その2 “11更新11 サウンドマリーナ2010 DAY1感想その1再掲 “11更新12 シェラトンホテル広島 初訪問 ランチビュッフェ13 ほの湯の露天風呂 高濃度炭酸泉 閉店間際の露天風呂14 フットママ 台湾式足ツボ15 ビアガーデン 広島 201116 カテゴリ:足つぼマッサージ17 歓送迎会おすすめの店 2010春 広島市18 女子バレーボール ワールドグランプリ2005決勝ラウンド 2005年7月ブログ19 漢方薬湯 ティグレ広島 リラックスルーム 20 大阪ステーションシティ 大阪駅 画像
2011.07.07

夏ですね・・。↓まずはワンクリックお願いします(笑)是非ワンクリックお願いいたします最近気になっているホテルの一つである平和大通り沿いの高層ホテルのオリエンタルホテル広島で夏真っ盛りの時期にオキナワスタイルのランチフェアがあるのですね。オリエンタルホテル広島2011年7月5日(火)~8月18日(木)1Fレストラン&バー 「ニューヨークカフェ」ランチフェア「SOUTHERN WIND FAIR ~OkinawanStyle~」ホテル日航アリビラ協賛で、今回のフェアでは中国から沖縄に伝来したといわれているメニューが登場のようです。HPからの抜粋ですが、メニュー詳細は、スープ:オクラとゴーヤーの冷製スープ好きなメインディッシュ(A~Cより1品)A. アグー豚ミンチのナス包みチーズ乗せ焼き 五穀米のリゾットとともにB. スズキのソテーと豆腐ステーキ 青パパイヤソースC. 沖縄そばとキノコの和風クリームソース ラフティをのせて-ブッフェ:パン、サラダ、スープ、ドリンクデザート:紅芋タルト/パイナップルパイ/泡盛のチョコレートムース/海塩とキャラメルのロールケーキなど全16種類この他、沖縄を代表するサーターアンダギー、シークヮーサーゼリー、海塩とキャラメルのロールケーキなどのデザートもブッフェスタイルで好きなだけ楽しめるのがよいですね。沖縄の青い海が頭に浮かんできそうです。少女時代アリーナツアー 広島2日目感想SOUTHERN WIND FAIR ~Okinawan Style~ホテル日航アリビラ協賛です。ホテル日航アリビラ懐かしい沖縄のCMが新鮮で何度も見ています・・(笑)
2011.07.06

まだ感動しています・・(笑)↓まずはワンクリックお願いします(笑)是非ワンクリックお願いいたします妻がファンでもある少女時代のライブに年齢関係無しと開き直り一緒に行ってきました。会場である広島グリーンアリーナに着いたのは開演1時間前の15時頃です。スタンド席とアリーナ席に分かれ、かつQRコード派とお財布ケータイの人とで更に分かれて並んでます。開場時間と重なり長い列でしたが順調に流れていました。7月3日15時過ぎ今回初めてチケットボードでのダウンロードをしてチケットを購入していたので、再度大丈夫か待ちながら念入りに携帯を確認しました。意外とそういう気分の人もまわりにはチラホラ・・。入場口ではスタッフに誘導され、あっさりと無事入場でした。ピピっという感じであっという間に終わりました。ようやく会場内に入り、アリーナ席へ着席。我々の席はアリーナ右前のエリアで、スタッフの人に案内してもらい席に着くのですが、花道の近くでもあったのでスタッフさんに「もしかして凄い良い席ですか?」と笑いながら尋ねたら、「そうです(笑)」と返してくれました。会場内はすでにハイテンションな独特な雰囲気で、若い女性が多いと思ってましたが、意外と男性も多いです。どうでしょう?見た目男性3割くらいでしょうか・・。そうこうしてたら開演時刻の16時5分過ぎでしょうか?照明がふっと暗くなり、一瞬場内全員が息を飲むような静寂した瞬間を感じる中、場内からは悲鳴のような歓声というか悲鳴で少女時代の登場です。今まで聞いたことのないくらいのボルテージの大歓声です。目の前に妖精が舞い降りてきたという表現でも足りないくらいで、凄い!!本当に凄すぎます。眩しすぎるくらいのセンセーショナルな登場です。曲名など詳しい内容はツアー中につき控えますが、最初の感想は「うわー目の前目の前・・近い・・こんなに近くで見えるの?」でした(笑)花道があり登場がセンターからでしたので、意外とアリーナ席の人は同じ感覚だったかもしれませんね。1曲目は皆さんご存知のあの曲で、センターからグループ毎に分かれていって、ちょうど我々の席はユナがいきなり目の前で歌ってまして、ちょっとビックリの距離です。アリーナ花道の経験は私は初めてですが、東方神起などよく見に行っていた妻もこんなに近い花道は見たことないと興奮気味でした。ライブ中は、もー本当に凄い!!この言葉以外見つからない。楽しいし、音大きいし(笑)悲鳴?が途中途中聞こえるし(笑)、少女時代の1曲1曲すべてが感動的興奮のボルテージをMAXにしてくれ、ほぼオールタイムオールスタンディングです。ダンスポップジャンルにも対応できるボーカル、そして9人の息があったコーラスの心地良さ、美しい歌声と会場内は9人のソロも含めてその素晴らしさに衝撃的な感動です。ここから妻が横で感想を書いたようなので妻の感想を挟みました。↓以下原文です。少女時代のライブに行ってきました!!今までTVとかで観ていた印象とライブで観た少女時代は全然違っていました!もちろん顔やスタイルは抜群でしたが、なんと言ってもファンサービスが凄かったです!幸いなことに花道近くの席だったんですが、メンバーみんなライブスタートからファンの人に笑顔で凄く手を振っていました。私的には、ユリがとても愛嬌があって今日1日のライブでユリのファンになっちゃいました(笑)ソロコーナーもあったんですが、9人それぞれに個性と実力があるなと思いました。特にテヨンとティファニーの歌には感動しました。もう3時間があっと言う間に終わってしまうくらい楽しいライブでした。MCで次のツアーも広島に来てくれると言ってくれていたので、また広島に来てくれるのを楽しみにしています♪以上、妻の感想でした。↑話は戻りまして、コンサート中は、全員が花道で歌ってまして、近くの熱狂的な女子学生さんが全員の名前をその都度叫んでくれるので、チラッとこちらを見てくれる気がして(汗)妻に「ユナと目があった気がする・・」と帰りに話をすると「今日はオヤジが多いと思ってみたんじゃないん?」とあきれ顔でした・・(笑)。途中、楽しい短い(笑)自己紹介やらあり、あっという間に時間は3時間、アンコールもあり、アンコールは3曲でしたが、テヨンが感極まって涙を拭うシーンに心を打たれ、最後のシーンはユリがややハイテンショでしたね。でも9人ともみんな可愛かったです。男性女性目線は一致したようで一緒に行った妻も同じ事を言ってました。終演時刻はちょうど19時であっという間の3時間でした。(笑)初めての少女時代、なんとなく今度はますますチケットが取れない気がしますが、今回行けて本当にラッキーでした。最後の挨拶でスヨンが「また広島に来マース」と元気よくお別れの挨拶でしたが、たぶんあっという間に全世界を制覇してしまいそうな勢いを感じましたので、次回また広島で会えると凄い確率でしょうね(笑)また是非広島に来てください!広島グリーンアリーナへの行き方 2011年東方神起 4th LIVE TOUR 2009 広島 2日目~感想
2011.07.03

広島市内も猛暑です・・。是非ワンクリックお願いいたします少女時代広島公演、7月2日3日といよいよですね。広島市内も心なしか今日の人口が増えている気がします。県外からもたくさん来広されてる予感・・・(笑)広島グリーンアリーナへの行き方ですが、広島空港からですと、広島バスセンター行きのリムジンバスがあります。時間にして1時間弱で、広島グリーンアリーナのすぐ横です。広島グリーンアリーナ 開演前画像 (東方神起広島公演開演前 2009より)広島駅からですと、駅の表口(南口)を出ると、正面向かって右手よりにバス乗り場、正面左手よりに電車乗り場があります。電車乗り場では、「紙屋町東」までなら「2番 宮島口」行きか「6番 江波」行き「1番 広島港(紙屋町経由)」行きでいけます。紙屋町東で、階段を降りて地下街シャレオを通って行けます。シャレオ中央広場で案内カウンターもあるかと思いますが、迷ったらひろしま美術館か広島城行きの方向で。注意してほしいのは、電車乗り場は2つあり、電車乗り場の右手の5番の番号の広島港行(比治山経由)は、広島グリーンアリーナには行きませんのでお間違えのないように。広島駅入口の下記画像を参照までにどうぞ。広島駅南口出口からの目線です。正面右手の電車は比治山経由の広島港行き(5番)なので注意してください。万が一、間違えて5番(比治山経由)に乗っても車掌さんに申し出てみてください。乗り換えポイントを案内してくれると思います。左手の方向の電車に乗れば八丁堀~紙屋町へと行けます。(片道150円です)電車賃は現金で降りる時に支払います。バスで行かれる際は、広島バスセンター経由であれば大丈夫です。紙屋町で降りたらよいです。地上で迷ったら、地上150mリーガロイヤルホテル広島を目安にしてみてください。広島グリーンアリーナは道路挟んだ横ですので。リーガロイヤルホテル広島ちなみに急がれる方は広島駅表口を出て、左にタクシー乗り場があります。小型、中型乗り場とあります。お急ぎの時などは、タクシーが良いでしょう。時間は10分強ですが、混雑状況ではもう少し余裕を持ったほうがよさそうです。参考程度で・・・。福山雅治広島ライブ 観光案内 宮島編 2011福山雅治コンサートツアー 観光案内 お好み焼編 2011
2011.07.02
全20件 (20件中 1-20件目)
1
![]()
![]()
