ワイヤークラフト @ アクアリウム @ そして、おやじの日常!

ワイヤークラフト @ アクアリウム @ そして、おやじの日常!

2023.10.04
XML
カテゴリ: アクアリウム
こんにちは!

今日は、我が家で夏に行った酸欠について、改めて考えてみたいと思います。

その時の状況は、①外部フィルターを使用。②エアレは無し。③夏場で水温が高かった。

生体メインの水槽に切り替えて、上の状態で飼育していたある日突然、飼育していた生体が鼻上げしだして、焦った日がありました。
この日まで、2か月程度何もなかったのですが、色んな条件が重なって酸欠になったと思われます。

外部フィルターのシャワーパイプから出る水流を水面に向け、水槽内の酸素濃度を保っていたのですが、水温の上昇と共に、ろ過バクテリアの活性化が促進。
そのため、バクテリアが急激に酸素を消費したと思われます。
外部フィルターはろ過能力が高いです。生物ろ過が急激に進むと同時に水槽内の酸素要求量も増えます。

水温30℃くらいで、バクテリアの活性は最大になるとされています。

今回、ソイルから大磯に変えているので、多少の影響があるかと思われます。
水換えのタイミングと濾過槽の掃除タイミングも重なっていた様に思います。

これからの時期は、水温が25℃あたりで固定になるので、エアレーションが無くても大丈夫だと思うのだが、大事をとってロカボーイでのエアレは入れたままにするつもりです。



現状、このロカボーイの使用で、デメリットが見つからないので、使っていくつもりです。
エア量は、かなり絞ってます。一番小さいエアポンプでなおかつ分岐弁でさらに絞ってます。

GEX 本体 ロカボーイ S ~39cm水槽用 投げ込み式フィルター ブクブク ジェックス


今回、バクテリアの酸素要求量を見落としていたために発生した酸欠です。
アクアではよく熱帯魚を育てると同時に、「水を育てる」などと言われます。


飼育水の状態が良ければ、おのずと熱帯魚も元気でいてくれます。
生体メインの水槽と水草水槽とで、気を付ける点(方法)が変わってきます。




ろ過やエアレが何故必要なのか?
掃除や水換えが何故必要なのか?


ぼんやりと理解しているだけでも良いと思います。


それでは、良いアクア生活を!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.10.12 10:49:21
コメントを書く
[アクアリウム] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: