暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
真理探究と歴史探訪
< 新しい記事
新着記事一覧(全1598件)
過去の記事 >
2009年03月03日
ひな(型)まつり
カテゴリ:
カテゴリ未分類
今回構成した二つの造形は、一番外枠のカタチが同様の形状だったので、本日「雛祭」の寿ぎにつながればと思い、二つの「ひな型」を男雛と女雛と見立てて映した写真が今日の画像である。
このブログをある程度読まれた方にはお分かりのように、この二つの造形は『京雛』の雛飾り配置にこだわって、左側(向かって右)の『銀一色』の造形が「男雛」を象徴する「ひな型」、そして右側(向かって左)の『色付き』の造形が「女雛」を象徴する「ひな型」という見立てだ。
(参考記事 2006年3月3日の日記)
さて、〔お雛様の飾り方〕ということで、以下に典型的な文章を引用させてもらうと・・・
☆もうすぐひな祭り。お雛様を飾る時いつも迷うのは、お内裏様とお雛様の位置関係。どっちが左? 実は『京雛』と『関東雛』では位置が逆になります。
内裏雛は宮中での天皇の並びを模したものなので、日本古来の「左が上位」とする考え方(「天子南面」天皇が南に向いて立った時に、日の出の方角=左が上座、日没の方角=右が下座とする。京都の地名「右京区」「左京区」もこれにならったもの。)から、お内裏様が(人形の方からみて)左側、お雛様は右側でした。
ところが、明治の文明開化で日本も西洋式に習い、大正天皇が即位式で右に立ったことから、以降はそれが皇室の伝統となり現在に至っているのだそうです。
『京雛』は伝統を重んじ古式にのっとっていますが、『関東雛』は現在の「結婚披露宴の雛壇」と同じ並びです。☆
ここで今日の画像のように、上述の「京式の雛飾り」を模して並べたその心とは、・・・左側にある銀一色のひな型は、男雛として男性の精神面を「月」としてあらわし、右側にある色付きのひな型は、女雛として女性の精神面を「日(太陽)」としてあらわす・・・ということである。
これを漢字の一字であらわすとすれば【 明 】がふさわしいと思われ、・・・西洋式を模した男女の並びではなく、日本的なる「京式」の並びであってこそ、「明るい男女関係」あるいは「明るい夫婦生活」が営まれていくのかもしれない・・・また、やはり「ひな祭り」の行事の日取りとしては、「月日の順序」を道理として編纂された「太陰太陽暦(旧暦)」の、桃の花咲く3月3日(今年は新暦3月29日)がふさわしいのでは・・・などと夢想する今日この頃である。
《 追 伸 》
たまたま本日、山口県萩市のある文化施設で公開されていた、数々の「雛壇飾り」を見てきた人の話では、『京雛(京式の雛飾り)』の飾付けが徹底されていたとのことで、さすがは「西の京・山口」を詠うだけのことはあると、胸を撫で下ろした次第である。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2009年03月03日 23時51分50秒
< 新しい記事
新着記事一覧(全1598件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
PR
サイド自由欄
《 立体工作のご案内 》「綿棒」で立体を作ってみよう!
http://plaza.rakuten.co.jp/opektal/diary/201209180000/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆【YouTube】『スケルトン立体』を作って楽しもう!
No.1…《綿棒工作》の「準備編」(以下のURL)
https://www.youtube.com/watch?v=uAtddr1KZWU&t=216s
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎【Facebook】(以下のURL)
https://www.facebook.com/yuichi.yamamoto.10485
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*livedoorブログ(造形作品の紹介など)
http://blog.livedoor.jp/tyctm237/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎連絡先
tyctm237★yahoo.co.jp
(ご連絡の際は★を@に)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: