風の中で想うこと

風の中で想うこと

PR

Profile

ネロリ★

ネロリ★

Calendar

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Comments

鳥好き@ Re:悩めるクマ、ツヨシくん(12/08) ニジバトではなくニジキジですよー☺️
ネロリ★ @ Re[1]:手作り フェルトマスコット(01/04) やまるさん 書き込みありがとうございます…
やまる@ Re:手作り フェルトマスコット(01/04) 友達に部活の応援のために マスコットを作…
ネロリ★ @ Re:学校について(06/28) sjkさん はじめまして。 お返事が…
sjk@ 学校について はじめまして。 現在30歳の(女)難聴…

Favorite Blog

デパート、積立金で… New! ミミスケかーちゃんさん

なんとかなるよね ☆はるくんのママ☆さん
らぶかず umi_coffeeさん
多忙なパパのかんた… 新城 優さん
you're not only ゆき (▼ー▼)さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space


January 9, 2008
XML
先日、教育委員会から直接電話をいただき、ペコが小学校の難聴学級に入学することが




「審議の結果、正式にS小学校難聴学級への入学が認められました。」



ありがとう~~~

教育委員会のO先生、校長先生、難聴学級のH先生とM先生、地域コーディネーターの先生、
心理士のM先生、STのY先生、担任のF先生、Kドクター、Fドクター、
H先生、N先生、K先生、、、
ホント、お世話になった先生方全員のお名前を記そうとしたらきりがありませんが、
ここに感謝いたします



いや、実際にはそんなに長くはかかっていないのですが
お受験並みに大変だったことは確かです。


これから、FM補聴システムの申請をしなくては。。。

授業中に先生が付けるマイクや送信機について、学校側での予算の割り当てがあるのかどうか
お聞きしないといけませんし、

ペコがつける受信機については、福祉へ申請して許可をもらい、補助を受ける必要があります。
基準外交付なのでいろいろと書類をそろえなくてはならず、ちょっと面倒です。


でも、やらねばならぬ。。

だってね、結構高いんですよ

実費じゃとても買えません・・・。



それから、ペコがどういう子なのか、どういう障害なのかということや、

ペコ取り扱いマニュアル的な冊子を作らなくてはと思っています。

クラスのお友達にも、ペコはどうして耳が聴こえないのか、
聴こえないってどういうことなのかをわかりやすく伝えていただきたいので、
いろいろと知恵を絞ってみたいと思います。



4月まであと2ヶ月ちょっと、、、
最後の追い込み状態です。

何か受験生時代を思い出すな~

大変だけどちょっとワクワクです





AX





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 16, 2008 12:24:26 AM
コメント(19) | コメントを書く
[小学校 難聴学級・ことばの教室] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: