PR
Category
Freepage List
Comments
3がつ11日(金)に 東北地方太平洋沖地震
せめて、海外にいる自分が出来ることはないかと模索し、募金活動には積極的に参加し、ここPhiladlephiaの自分の友人たちを通して募金を呼びかけていますが、友人Caocaoが参加する フィラデルフィアの日本人ママ
たちで成るプレイグループが立ち上がったということで、その活動内容を下記に添付したいと思います。
以下の活動内容をご一読いただき、ご協力下さると嬉しいです。
お知り合いの日本人以外の方々にもお話いただき、活動内容を広めて下さると嬉しいです。
ここに記されている日は、私は仕事で参加できるかわかりませんが、この活動を宣伝する事でお役に立てれば…と思っています。
もし、これを読んでくださった方でお手伝いをご希望の方は、是非、ご連絡ください!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
東北地方太平洋沖地震の為の募金を募るために J-MAP(Japanese Mother's Association in Philly)
というグループを結成しました。
Mother'sとなってますが、そうでない方でのサポートももちろん大歓迎です。
第一回目ミーティングで決まった活動内容です。
3月24日木曜日
Temple Law School内で11:30から15:00までベイクセール
3月26日土曜日
Church of Holy Trinityにてバザー(要らない物を持ち寄り)。それのために、Rittenhouse square周辺で着物着用でチラシ配り。10:30から16:00
3月31日、4月1日12:00から14:00まで
DPT Business schoolにてベイクセール
4月10日桜サンデー
水の販売、着物の着付け、クラフト販売、ステッカー、Tシャツ販売、
日米協会の助けも借りて、市内のレストランや店舗に募金箱を設置してもらう予定。
Facebookでもコミュニティを作り、行事をアップデートしていきたいなと思ってます。
第二回目のミーティングは3月17日(木曜日)15:00からの予定です。
とりあえず大きなイベントになるのは26日のバザー。
ボランティア募集
です!
(売り子、チラシ配り、子守).
参加できない方は是非周りに 宣伝
して頂けるだけでも助けになります。
あとバザーでは家にある要らない物を売って、その売上をドネーションとして回す予定
ですが、その要らない物も必要です。
是非お手伝いお待ちしております!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
この場を借りて、東北地方太平洋沖地震により、亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
被災された方々、被災地にいらっしゃる方々、私には想像の出来ないような不安、苦しみ、悲しみを抱えていらっしゃると思いますが、どうか希望を捨てないでください。
ここ、遠いアメリカから、これ以上の被害がないことを願い、この震災に対して私が出来ることを、頑張りたいと思います。