しぐれ茶屋おりくの部屋

しぐれ茶屋おりくの部屋

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

しぐれ茶屋おりく

しぐれ茶屋おりく

Calendar

Favorite Blog

いまさら Aliexpress… Aちゃん22さん

階段 月の卵1030さん

年齢感覚 自覚の推移 柳居子さん

アンジェラ少し元気… Sarah-wanさん

桜の中の神戸ハープ… 47弦の詩人さん

Comments

やすじ2004 @ Re:強情な性格のかぐや姫(04/07) こんばんは!!、お元気ですか 令和7年「…
やすじ2004 @ Re:呪われはしまいか?簪・笄(03/20) お疲れ様です! 春の陽気とともに花粉の飛…
やすじ2004 @ Re:取捨選択の歴史=京都(03/16) お疲れ様です! 本日は船橋市で冷たい雨が…
月の卵1030 @ Re:百円で買える新鮮な野菜。(03/11) 私たちもよくやります。 夫が大根をリュッ…
やすじ2004 @ Re:民芸作家バーナード・リーチ(02/25) お元気ですか 今日は風も落ち着き、穏やか…
2024.04.10
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

〇編集責任者だった当時、手伝っていただいた伊
﨑氏は松尾大社の氏子総代でした。

お亡くなりになった時の葬儀には、びっくりする
ほどの参拝者の数でした。

松尾大社といえば、酒の神、そして山吹の花の美
しい境内を想起します。

『源氏物語』 胡蝶の巻には、秋好中宮の御歌

 こてふにも誘はれなまし心ありて


おしべが全部花にびらに特化したものが八重山吹
で、実ができません。

太田道灌と賢い少女の話。みのひとつだになきぞ
の和歌の源は、

万葉集巻10,

 花さきて実はならねども長けきけに
        思はゆるかも山吹の花    





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.10 08:10:28
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:目の覚めるようなヤマブキ(04/10)  
こんにちは!!

良い一日をお過ごしください (2024.04.10 18:40:43)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: