加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2008年01月28日
XML
カテゴリ: お勉強
頬づえをついたりしますか

頬づえをついているとき
どんなことを思いますか?


去年の秋くらいから
頬づえに関心が向き始めて

意識するようになったのか
ときおり見かけるようになりました。

カラダの使い方が
脳の活動に大きな影響を及ぼす

というのを知っているので

「背筋を伸ばすとね。
 脳の活動がよくなるんだよ。」


と見かけるたびに、お話しています。

そのときは、体勢を戻すのですが
やっぱり、頬づえをついているのを見かけます。


『頬づえをつくことが
 実は、悪循環をもたらしているんだけどな』




先日、脳科学の番組を見ていたら
筑波大学の先生が

「感情を司る偏桃体が
 否定的な感情をもつとき

 その不安な感情を解消しようと

 腕を組んだり、
 頬杖をついたりして
 体を密着させるんです。」


と話をしていました。


あぁ、答えはここにあったのか

とすごく納得がいき、

それと同時に
少し視点が変わりました。


頬杖をつくときって
楽しそうではありませんもんね。


頬杖をつかないのではなく
頬杖をつくような状況に持っていかない



ひとつヒントをもらった気がしました。


頬杖をつくような状況のひとつ前の状況
そこに次は、注目してみようと思います。






◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇




迷惑なコメントやトラックバックを
受けておられる方が多いのではないかと思います。

下の日記が大変参考になりました。
設定しておくだけでもずいぶん違うと思います。

http://plaza.rakuten.co.jp/hoihoi123/diary/200711270001/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月29日 14時35分55秒
コメント(14) | コメントを書く
[お勉強] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: