加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2008年01月26日
XML
カテゴリ: お勉強
自分の体験・経験のなかから
固まりつつある考え・仮説が

実際のところ
信念というレベルではなく

脳科学的には
どうなんだろうと思っていたら


子供たちのためにと寄った
和歌山市内の本屋さんで

川島隆太教授の『天才の創りかた』
という本に出会いました。


この本で、知っていること
知らないこと両方の意味で
自分の考えを深めることができました。


前回の日記では、脳を加速させる方法とは
まず、 エンジンの回転数を上げる方法

基礎基本の繰り返しトレーニングが

取り組む人の脳を加速させ、結果として
子供たちの応用力も含め能力を伸ばしていく

ということでした。

しかし、基礎トレーニングだけして

応用の経験を積まなければ
応用力を発揮できるはずありません。



そこで、応用力をつけていく
大変有効なツールとして

イメージング、
頭の中に映像を出すこと

映像を利用する方法 があります。



私たちの脳は、非常に優秀で

一瞬でも見たものは、
脳のなかに記録されているので

要は、思いだしやすくすればいいんですね。


学習によって記憶したものを
思い出しやすくするために

映像を利用する方法は、大変に有効なんです。




具体的な方法は

この日記のなかでも
何度か紹介してきましたし

いろんな右脳教室 (11月3日の日記)で
実際に子供たちと一緒にやってきました。


お友達のともゆきさんが
体験談 を日記に書かれていますが





いま、目の前にしていること
勉強していること、記憶することを

文字情報だけではなく、絵として想像し
関連付けて脳に記憶させていくクセは


継続してやってみた人だけがわかる
内的な刺激という特効薬だなと感じます。


この技を上手にお伝えできるようになるまで
もう少し、時間がかかりそうですが


めぐり会いのなかで
子供たちの内的な成長を促し

簡単なこと、
難しいこと
喜びや 悲しみ さえすべても

自分のことと受け止め

自分のことを好きになっていく

そして、人を好きになっていく


そんな子供がたくさん増えたらと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月26日 17時54分09秒
コメント(14) | コメントを書く
[お勉強] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: