加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2009年12月25日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

お願いごとが上手にできる人って

うまくことを運び、
上手に夢をかなえていますよね。

ここ最近の日記とつながりますが

それは、たのしく、なかよくを大切にして
( 2009年12月20日 )


『可愛くいること』であったり
2009年07月02日 )

『上手に夢を叶えること』であったりなんですが
( 2008年06月11日 )

それで、思いだしたことがありました。


11月に、小4の姪っ子を
ディズニーリゾートに連れて行ったとき
( 2009年11月08日 )

ついて早々、シーのプロメテウス火山を前に
記念写真を撮ろうとしていたら




「なに、しているの?」と聞くと

「ここにいるのが夢みたいな気がするから
 これは現実なのかどうか、確かめているの。」

って、いうんですね(笑)


「今日は、行きたい所にいって


 さらちゃんが
 ディズニーリゾートで叶えたい夢は、なに?」

と妻がたずねると

「ここにきているだけで
 もう夢は叶っているから。」

って、答えていました。


そんなやりとりを見ていて


『こういうことを言われてしまったら
 もっと、喜ばせやりたくなるよなぁ。』


って、笑って話していたんですが
そのあと、それを振り返ってみて



『これって、自分たちもまったく同じで

 喜び、楽しみ、感謝のキモチで
 いっぱいでいると

 それを見ている上の人は
 やっぱり、同じように

 もっと喜ばせてやりたくなるんだろうな』

って、感じました。


さて、今週、水曜日に
奥野先生にあったときに

「リセットすると、
 喜びや楽しみを大切にすると

 『頑張りにくい』
 っていっているけれど

 それに対して、どう思う?」

って、聞かれたんですね。

「先生に、自分に意識を向けなさいと言われて
 そういうのを意識していると

 楽しくが充実していると
 めっちゃこんなに簡単だと思って

 2、3日前に
 『羽根が生えたくらいに』なったんですよ。

 反対に、なんで、頑張っているのに
 うまくいかないんだという日もあったんですね。」

「それはね、ゆとりがなくなったからだよ。」

「背中張っているで
 と言ってもらったのを基準に

 それを見ているんですが。。。」

と言ったら、背中をさすって

「はは。背中張ってるよ。
 2、3日前、調子良かったと言ってやん。

 そのときに、
 『基本的に頑張ろう』として生きてきた者は

 ゆとりがあると、なんでもできちゃうと思ってしまう。

 あれも、それも、これも、どれもと
 めっちゃ頑張ってしまうんだ。

 そうすると、ストーンと落ちてしまうんだ(笑)」


そして、前に話したと思うけれどと
焼き鳥屋さんの話をしてくれました。

聞いた話を思い出しながら書いてみると。。。


ある焼き鳥屋のご主人がいて

毎日お昼にその晩の仕込みとして

ひと通りのトレーを
1セット仕上げるのに

普通でやったら、1時間。
だらだらやったら、1時間20分

かかっていたそうなんですね。

今日どっかいかないかん
用事があるから、時間をつくらなかんと

めっちゃ急いでやると、40分で
できるときもあったそうなんです。


ところが、ある日、
なぜか、20分でできてしまった。



長年、毎日、下準備をしているから

必死で、頑張らないときは
1時間から1時間20分かかる

そのはずなのに

ただたんたんと
やっているだけなのに

20分でできてしまった。


それで、その焼き鳥屋のご主人は
これは、時計が止まっているんだと思って

スタッフの人に

「時計が止まっているから
 電池を変えておいてくれないか」

と頼んだんだそうです。

でも、時計は、
遅れてなかったんです。


3時間かかる、下準備が
1時間で、3つできてしまった。

ものすごく時間が余ってしまって

『さぁ、どうしよう』

ということになってしまったんですね。


常日頃、下ごしらえをしながら

『もし時間があったら
 お茶でもゆっくり飲んで

 ゆったりしたいなぁ』

と思っていて、それが叶わず
いつも慌ただしく

早めの夕飯を食べて
すぐに仕事にかかっていたそうなんですが


思わぬ時間ができてしまったので

余った時間があるのならと、その御主人は
普段できない用事をしたんだそうです。



3日間、すべてが1時間で仕上がる
それが続いたんたんだけど

3日間、すべて
普段できない用事をしてしまったら

4日目に、その能力は
なくなってしまったそうなんです。



あれだけ、普段思っていた
『ゆっくりお茶を飲む』ということ

思いながら下ごしらえしていたのに
ただの1回もしなかったんです。


ということは、


「お茶の一杯も飲みたいなぁ」というのは

それは、しんどいから、忙しいからで
そういう気持ちが生まれていただけで

お茶を『喜び』として
捉えていなかったというなんだ。


逃避の気持ちで
仲良くも楽しくもなくて

ただ頑張るために
どうやったらいいんか

ということだけだったんだ
と奥野先生は話してくれました。


そして、それに付け加えるように

「だから、ゆったりした状態
 エネルギーのある状態での人の力は

 本当は、ものすごいんだよ。


 でも、それが、喜びからくるとは
 みんな分かっていない。

 みんな、それは、頑張りからくる
 と思っているから難儀するんだ。


 単純に、楽しかったら
 人って、勝手に頑張るんだ。。

 楽しければ、頑張りたいになる。

 でも、楽しくなければ、
 頑張らねばならないになる。

 これは、ぜんぜん違うよね。

 そして、頑張ったら、
 すぐに使い果たすから

 『笑顔で、やさしく』
 ただそれだけでいること。

 『楽しく、楽しく』と

 心のなかで、呪文のように
 唱えてもいいんじゃない。」


そんな風に今年を締めくくるように
そう話してくれました。

あれから、気付いたら

『笑顔でやさしく』
『楽しく楽しく』と

呪文のように唱えているんですが

『えー』とか『嫌だなぁ』と感じても
『そんなこともあるさ』と流せたり

そして、いい状態のときに

さらに、『楽しく、楽しく』
『ありがとうございます』と心に思っていると

嫌なこと自体が減ってきたような気がします。
面白いものですね。


Disney's Christmas... Goofy, Donald and Mickey

福山雅治 「はつ恋」 & 「道標」 2009.12.24





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年12月25日 14時19分11秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: