加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2010年07月15日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
言葉の暴力を受け流す方法 (記事)

相手の言葉のお尻にハートマークをつけるって
とっても面白い考え方ですよね。

きつい言葉、
乱暴な言葉を受けたとき

あぁ、エネルギーが低いんだな喜びが少ないんだなと思っていました。

人って、本当に関心がなければ関わりを持たないものなんですが

きついとか
乱暴だという感じで

方法にまずさはあったとしても

不器用であっても関心があるから何がしかの関わりを持つんですよね。

こんなちょっとしたことで
捉え方が変わるものなんだと

ちょっと試してみたくなりました。
ハートマーク、たくさん飛んでいるかもしれません(笑)


楽しさが重要ということですよね。

(コラム・抜粋)

「頑張りすぎない」
「きついと思ったら、
 中途半端でも仕事を投げ出す」など



中森氏が実践したストレス軽減方法のひとつが
「ハートマーク作戦」。

誰しも心が折れかけているときは、
どんな言葉もネガティブにとりすぎてしまう傾向があります。

「大丈夫?」「元気ないね」というような
なぐさめや気遣いの言葉すらも

批判なのではと受け取ってしまうことも。


そこで、中森氏は、他人に
キツイ言葉を浴びせかけられたときには

相手の語尾の最後に「ハート」をつけ
ポジティブに捉えるように心がけたそうです。


(コラム終)

さて、昨日のお話の続きで
思い出したことがありました。


「みんな、楽しくというのを考えるときに
 どうやって、楽しくしようと

 考えてしまうじゃない?

 人って、しっかりせないかん
 ちゃんとせないかん、

 頑張らないかんという意識
 ってあるよね。まじめにとか。

 でも、よく考えたら

 どうやって、ちゃんとやって
 どうやって真面目にって

 そんなん考えてないんだよ。だから、一緒だよ。」

「反対も、一緒とうことなんですね。」

「そう、反対もね。

 しっかりというときには
 しっかりなんて分かるわけないから

 どうやって
 しっかりするかなんて考えてないんだ。」


「このことは、分かったとしても
 次のケースでは、どうするんだということですよね。」


「そうそう。

 単なる一つの方法であって
 頑張ろうとうのはね。

 常に、どうやって頑張るのと言われても
 そんなのは分からないし

 常に、しっかりしようとか
 頑張ろうと思っているだけの問題なんだ。

 だったら、仲よく楽しくも

 どうやって、仲よく
 どうやって楽しくするかではなく

 それを思っていたらいいんだよね。」


「それが大切なことだと思って
 ずっと過ごしていたらいいということですよね。」

「頑張って、しっかりというときには
 探さないのに

 楽しくになったら、探し始めるんだよねl
 だから、探すなっていうことなんだよ。

 ただ、仲よく楽しくという
 喜びをもって生きようとしたときに

 自分の心に定着するというか
 それが宿っていれば

 いまちょっと休憩しようかというとき

 前は、それでも頑張っていたけれど

 休憩できるようになるんだ。
 それがいいんだよ。

 そして、休憩した時に
 あぁ、美味しいとか、あぁゆっくりした
 ということができるんですよ。

 頑張って、頑張って、頑張っての人は
 休憩すると

 いやいや、
 こんなんゆっくりやってられへんわ

 早よせなあかんわってするから
 休憩にならないんだ。

 単に、お茶やお水が
 喉を通っただけになってしまう

 次のことを考えながら休憩しているんだね。

 これじゃ、せっかく休憩しているのに
 エネルギーが増えないんだよ。

 単なる物理的な作用だけで。

 とにかく、エネルギーを増やして
 いい状態をキープする。それだけなんだよ。」


楽しく、いい状態をキープするということですよね。 

『袖摺り合うも』( 昨日の日記 )

L.O.V.E - nat king cole





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年07月15日 21時06分40秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: