加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2010年08月08日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

食事のメニュー8パターン(記事)

どういうシチュエーションで
どういうキモチを共有したいか

イマジネーションですよね。


どんな人とどういう状況かで
それは変わってきて

ミルフィーユも激辛料理も
状況、関係次第でありになると思うのですが

とにかく楽しんでいるか
一緒にいて楽しい時を過ごしてるか

相手が楽しかったら


そして、楽しめるのは
イマジネーションがどれくらい豊かか

それにも関係していると思います。

そこで、突然ですが
先週末の晩御飯は、何でしたか。

最近、食べたもののなかで
美味しかったものはなんですか。

できれば、左上を見上げて
思い出してみてください


僕は、美味しいものというと昨日食べた
シーの『うきわまん』が浮かんじゃうんですが(笑)

過去のことを思い出そうとするとき

人は、左上を見上げると
楽に思い出すことができます


最近、新しく教え始めた子
また、ずっと教えている子にも

確認のために、どうやって覚えるか


お話しています。

脳にもキーがあって

過去のことを思い出そうとするとき
脳の左上を使うと、覚えやすくなり

未来のことをイメージするとき
新たなものを創り出そうとするとき

人は、右上を見上げると
楽にイメージすることができます。

だから、嘘をつくとき
一瞬ほんのわずかですが

多くの場合、話始める前に
右を見るんです。


これが、ばれないかと

話している間、焦点が定まらなかったり
目が泳いだりするんです。

女性は、説得するために
目を見据えてお話します。

そして、子供たちにお話するとき
このお話を覚えてもらうために

もう一つ、お話を付け加えています。

過去をイメージするときは左上を使い
未来をイメージするときは右上を使う


ディズニーランドは、脳のこの説に基づいて
設計されていると言われていて

ゲートを入ると
左側に西部開拓時代が広がり

右側に進むと
トゥモローランドとなるように作られている。

そうお話すると
すごく、納得して聞いてくれます。

今日は、キャストさんと一緒に
ガイドツアー参加してきたいと思います。

クール・ザ・ヒート2010初日初回 ミッキー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年08月13日 22時33分30秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: