加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2014年11月24日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
  • s-image1.jpg


中高生の「きずな依存」自我形成を阻む- JIJICO(2014年11月24日10時00分)
Infoseekニュース

ネット、SNSは、とても便利なツールだが

「相手に合わせる自分作り」
「相手の時間に合わせる自分作り」など、

自我の確立とは
間逆の方向へ向かわせしまう危険がある。

「きずな依存」を解決する唯一の方法は、
「真の共有や共感」を現実世界で
味わうことができる体験をプレゼントしてあげること。


昔から催されている行事が、とても良い機会で

これらを、単なる行事として 淡々と行うのではなく
私たち大人が再度、見つめ直すことが大切。

こうコラムに書かれてあったのですが
問題は、ここではなく

きずなを感じる時間が運動会や遠足や文化祭という
いわゆるハレの日だけではなく

いわゆるケの日、日常的になってしまって
余暇だと思ってた楽しみの時間が主従逆転していまい

それがその人のなかで大きな部分を占めるほどに
中毒性があるということではないでしょうか。



それは、とっても喜びが増えるので嬉しいことなんだけど

そのつながりが、LINEやFacebook,mixiなど
ネットやSNSは、いつでもどこでもできるから
中毒性を帯びてしまい

いまの自分や将来の自分のための時間よりも

問題があるように思います。

前にも書いたことがあるのですが

「ほどよい距離感」を体験のなかで学ぶことと
「切替え」と「自分との時間」が「自分」を創っていくこと

そのことを一緒に体験・経験のなかから
学んでいくしかないかなと思っています。


これに関連して
「自我」と「自己」の違いが気になったんで調べてみたら

これらは正確には別の言葉で、端的に言えば

自分が考える「自分」が「自我」(identity)。
自分と他人を通しての「自分」が「自己」(Personality)

って、書かれてありました。

「ゲームがよく注目されますが
 LINEは、結構、影響力大きいですよ~」ってよくいうのですが

ほんと、そう思います。

ほどよい距離感 』2014年05月15日16:15





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年11月24日 15時14分46秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: