怪獣亭非日常

怪獣亭非日常

2008.01.08
XML
カテゴリ: 仮面ライダー
カイは愛理に狙いを絞った。良太郎と侑斗は大量の再生怪人を相手に過去と現在に分断される。愛理のピンチにキンタロスが最後の決断を下す・・。
まさに最初から最後までクライマックスとなるらすとエピソード第一弾。
のんびりした書初めや初詣の中にも残された時間が僅かであるのが示唆され重い雰囲気がある。
てめえはスケベなことかくだらねえことしかいわねえんだ。おとなしく雑煮のダシになってろ!
コハナの鳩尾Wパンチで沈むモモ・ウラコンビで終わる件りが電王らしい言葉の応酬で面白い。ただウラタロスが珍しく激昂しているのがいつもと雰囲気が異なる。

今回の主役は言うまでも無いがキンタロスである。
実は電王の泣ける部分(ウラタロスに揶揄されながらも・・・あのシーンはいいね)の半分位はこのキンタロスの漢ぶりにあると私は思うので今回のキンタロスの口上はたっぷり泣けた。
良太郎の劣勢、愛理の危機に出現、契約完了で実体化を果しベルトを奪って変身、鬼神の如き奮戦ぶり。
命、だけのことやない。俺は時間も持てたんやからな。(略)俺らに思い出す過去はない。そやけど良太郎に拾われてからのことは全部思い出せる。俺は自分よりこの時間を守りたいと思うとるっ!
ベルトを返して良太郎を見送り雲霞の如く倒しては押し寄せる敵に最後の口上。
そんなら本番いこか。俺の強さにお前がわろた・・・。あかん・・しまらんな。俺の強さはやっぱり泣けるで!
首をくいっと曲げて果てしない戦いに挑む男意気地の土俵入り・・・。

今回のもうひとつの見どころは再生怪人軍団だろう。
モールイマジンは初登場時かなりの強さを誇っていたのだが再生して大量に登場した奴等はカイが素手で倒せる位の強度でいかにも再生怪人の王道というべき弱さ。
モールイマジンの他にもコブラ、ブルーバード、ホエール、ゲッコー、モレクの姿が確認できるがいずれも弱い。どういう仕組みか倒されてもまた湧いてくるところ(再生しているのか数がいるのか分らないが・・・モール意外は一戦闘時に一体なので再生しているのかも)。
いかにも再生怪人だなあと思うのはブルーバードイマジンの被っていた鳥カゴがなくなっているところか。

ライダー史上最大のクライマックス、次回の予告ではさらにエライことになっているが・・・。尻子玉(おい、おい)をカイに抜かれた愛理の運命は?
「姉さん赤ちゃんが・・」

「この亀野郎・・。」
「千の偽り、万の嘘」
ここまで来たら何もいわず電王の最後を見届けよう・・・、という気になってきた。

・・・ひとつだけ。過去に置いてかれたキンタロスは戦いの後、どうなるのだろう。ジークもそうなのだが過去が現代に繋がっているのなら・・・。
仮面ライダー電王 ライダーイマジンシリーズ03「キンタロスイマジン」【お買い得セール12/10】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.01.09 01:16:52
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

オオサカ歩

オオサカ歩

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:5/3の資料性博覧会16参加します(04/28) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
オモチャンネル@ Re:好きな怪獣ランキング(07/15) 第1期の怪獣ばかりですね。知名度高いのか…
ガシャポンウルトラ怪獣500大好き!@ Re:CCPのケロニア・・マニアックだなあ(03/03) 僕もケロニアが好きです。初代のケロニア…
ウルトラギャラクシー大怪獣バトル大好き!@ Re:好きな怪獣ランキング(07/15) 僕も怪獣好きです。バルタン星人はやはり…
怒りの同調〜ムルチからゾアムルチへ〜そしてソフビについて@ Re:「怪獣使いと少年」・・・「怪獣使いの遺産」を観る前に(11/11) 「名作」だと思います。 教材として使って…
怒りの同調〜ムルチからゾアムルチへ〜そしてソフビについて@ Re:「怪獣使いと少年」・・・「怪獣使いの遺産」を観る前に(11/11) 僕はこの作品を中2のときDVDで見ました(…
ブルマアク最高!!!〜メフィラス星人〜@ Re:「メフィラスの遊戯」ウルトラマンメビウス第47話(03/10) メフィラス星人と初めて出会ったのは、「…
新たな戦いの地平で@ Re:ソノシート「帰ってきたウルトラマン」アーストロン登場・夏休みの怪獣(07/18) ソノシートが登録商標だったことに驚きで…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: