全467件 (467件中 1-50件目)
こんにちは、エイトレの古賀です。6月からアメブロへ引っ越しました。まずはどなたでもご覧いただけるように設定しています。引き続き、エイトレブログをよろしくお願いします。http://ameblo.jp/eitore/
2011.06.01
コメント(0)
こんにちは、エイトレの古賀です。気が付けば、一ヶ月ぶりの更新。そろそろブログでの情報発信はいいかなと思っていましてね。そろそろ、終了予定です。とはいっても、コアな読者の方々も居られますので、そういう方には、別のアドレスをお伝えします。とりあえず、DMか普通にメールください。ちなみに、6月からやります。ついでに、エイトレ新聞(紙ベース)も再開します。また、それについてもメールでお問合せください。さて、振り返りますと、早いもので2007年10月から本日まで、3年半くらいですか、465件の記事を書いています。文書を書くためのトレーニングのつもりでした。それが、いつの間にか情報発信という役割に。いい勉強になりました。さて、これからは、『原点回帰』が必要かなと思うわけです。最近ね、ものすごく感じることがあるんですよ。それはね、『わぁ、この人、すごい営業マンだな』って人に出会わないってこと。それは、自分自身が、『すごい営業マンになっていない』ってこともあるし、『すごい営業マン』に会いたいっていう行動をしていないんだと思う。紹介などで仕事が入ってくるので、それに甘んじてしまっているんですよ。こんな営業コンサルじゃダメ。原点回帰しなきゃ。もちろん数名ほど、『あぁ、すげー営業マンだ』って方はいらっしゃいます。ただ、数名。それって、俺が悪いんだ。原点回帰しなきゃ。でね、営業ってね、こうしたブログや名刺などのツールや手法に長けていることって大切だと思います。ただね、やっぱりね、営業力ですよ、営業力。『これだけやったら売れました!』なんてタイトルの書籍やブログを見ますがね、これだけやって売れるようにするのは、仕組みの歯車の一部であって、それって営業じゃない。マーケティングの一部。歯車。流れ作業の一部をまかされて、それが他より上手で、それがたまたま営業成績に影響して、営業成績ナンバー1でした・・・みたいな。それってね、ただの歯車の中で、一番性能のよい歯車。そんなの営業じゃない。優秀な歯車。優秀な営業じゃない。営業やるんじゃったら、自分の人生が映るような営業しようや。『自分の人生そのものじゃった』って言えるような、波乱万丈な、勝負しまくりの営業しようや!!って、自分に言い聞かせながらも、そうした考え方を発信して行きたいんです。何かと、ライフワークバランスとか言われますけどね、やっぱりね、営業ってのは、ワークワークですよ。と、自分に言い聞かせながらも(笑)止まらなくなりそうですね(汗)ま、これくらいにして。新しいブログについては、また告知します。
2011.05.09
コメント(2)
こんにちは、エイトレの古賀です。思ったより雨足が強かったですね。明日からは晴れるそうなので、東北地方のお酒でも飲みながら、お花見をしたいものです。さて、ご支援をしていると、『これについて考えておいて』と、口約束をすることがあります。数日して、『アレ考えてくれた?』と聞くと、『あぁ、考えたんですが・・・』という返事が多いんですよね。ま、私もサラリーマンの頃に、そうした返事をしていたことがあります。でも、たいして考えていなかったことが多いんですよね(笑)さて、『考えたんですが、答えは出ませんでした』って答えるわけですが、こういう返答の場合、『答えが出なかった』ことよりも、『一生懸命考えた』というプロセスを評価してもらいたい、という逃げの心理になっているんですよね。これはダメですよね。伸びない社員の典型的な返答ですもんね。プロセスを評価してください!って訴えている間は、何やっても伸びませんよ。私がそうでしたから(笑)私が伸びない時期って、そんなこと言っていましたもん。。。そんなダメな心理状況でしたもん。。。どうやって改善したか?そりゃ、簡単ですよ。仕事が完結するまで帰らない。けど、期限は守る。それだけですよ。さて、『一生懸命考えましたけど、何も結論が出ませんでした』と言っても、『それは考えてないのと同じだ』と叱られるのが分かっているのに、一生懸命やっていることをアピールしてしまう、そんな、昔の私のような、そこのあなた!!下手でもいいから、自分で考えたことを、行動に移してごらんなさい。その行動が、あなたを目覚めさせるんですから。自分で考えて、やってみなさいな。自信が付くから。すぐには花は咲かないけど、継続した行動は、やがて、本当に力強く花開くときが来ます。自分で決めてやりきる。やってみなさい。
2011.04.08
コメント(2)
こんにちは、エイトレの古賀です。今日は、朝食の目玉焼きがはじけてしまい・・・カッターシャツに飛び散ってしまうというブルーな滑り出し(汗)でも、家を出たとたん、目の前に広がる青空!!雲ひとつ無い青空!!本当、気持ちいい!!通勤途中、このまま花見に行きたいなー、気持ちいいだろうなぁー、なんて、卵が飛び散ったことなんて忘れさせてくれました。さて、そうは言っても、お仕事には行かないとね。。。本日はご支援先の、靴・鞄の修理、クリーニング専門店『シーズン広島店』でテレビ取材がありましたので、撮影に同席しました。私は映りませんでしたが、撮影のストーリーや表現方法などを、アドバイスさせていただきました。4月7日(木)の広島テレビの夕方の情報番組『テレビ派』です。新人のアナウンサー柏田さんのレポートでした。お若いのに、プロのお仕事をされるなぁ、と感心しました。テレビ放送が楽しみです。さて、これから会社でご支援先の広告記事とイベント企画書の作成。どんどん盛り上げて、売上げアップをさせて行きますよ!!
2011.04.05
コメント(2)
こんばんは、エイトレの古賀です。久々にブログを更新します。震災から3週間経ちますね。あれからすぐ、たくさんの方々が震災のことをブログやツイッターに書かれていました。ただ、私は、あまり話題にすることは出来ませんでした。もちろん、お客様にお会いする機会が多いものですから話題にはなります。ただ、不特定多数に発信するブログやツイッターへ、何を書けばいいか、パソコンの前に座ると、頭の中が真っ白になってたんですよ。ブログやツイッターなどを見ていると、『自粛してはならない』『経済活動をやめてはいけない』などの書き込みが多くてね。。。確かにね、経済活動を止めてしまってはならないと思います。過度の自粛をしていてはならないと思います。でも、私は震災直後、数日間『自粛』をしました。仕事にも身が入りませんし、飲みに出たりするのをやめました。そうしたときに、『自粛は・・・』という記事ばかりを見ると、どうも罪悪感を持たされてしまいましたね。分かっていますよ、書かれている方々に悪気が無いってことくらい。私も経営者ですので、経済活動を止めることなく、逆に活発にしなきゃって思います。でもね、私は『自粛』を選択したわけです。何故か??千葉に自宅を持ち、福島県で会社をやっている兄がいるからですね。体は元気ですし、会社もなんとか動き初めました。でも、被災者なんですよね。あの兄が、『死ぬかと思った』って言っていました。あの兄が、本当に怖かったって。そんな身内に何かあったらと思うからこそ、やはり『自粛』する決断をしました。従業員のお一人は家が流されたそうです。そんな折、流行のように『自粛は・・・』と書かれてしまうとね。誰でも情報発信が出来るようになっていますので、『自粛は・・・』『経済活動を止めては・・・』という言葉が、正直、安っぽく感じて仕方ないんですよ。なんだかイヤらしい言い方かも知れませんが、本当に日本のことを考えての発言じゃなくて、乗っかっているだけのようなね。。。そんなこんなで、被災者の方々へエールを送るつもりで、色々と書きたい気持ちはありましたが、未熟者の私の情報発信で傷つかれる方が居てはいけないと思って情報発信も自粛しました。ブログやツイッターは、助けられることも多いし、何気ないことを気軽に書き込みが出来る。でも、その気軽さゆえに、相手を思いやる気持ちまで軽くしてしまうことが無いようにしたいですね。最後に、少しでも被災者の方々のお力になれるよう、微力ながらご支援していきたいと思っております。
2011.04.04
コメント(2)
こんにちは、エイトレの古賀です。先日、大手企業の方と打合せをしました。『あぁ、大手さんだなぁ』と懐かしく感じるところがありました。とにかく賢い。聞きたいことがスムーズに聞き出せる。いろんな話題と絡めて分かりやすく話をしてくれる。さすがだなと思ったと同時に、あることを思い出しました。大手と中小零細の違い。大手企業で営業職をやって来た私は、、、中小零細企業に転職したとき、、、ものすごいギャップを感じたこと。。。正直、『バカじゃないのか、こいつらは???』と思いました。ただ、自分がバカであったことに気が付くには、そう時間は必要ありませんでした。誰が言ったのかなぁ、『大手企業も始めは中小零細』大手を維持することも大変。しかし、中小零細を大きくすることも大変。職業に貴賎はないと言いますが、大手、中小零細にも貴賎はありません。今は中小企業での仕事が楽しいですし、大手企業の仕事に触れた瞬間は、スケールの大きな仕事も魅力的だなと感じました。さて、色々なことが起こっています。しかし、ここは、とにかく仕事に集中!!それが私に与えられた使命だと思います。
2011.03.17
コメント(2)
こんにちは、エイトレの古賀です。『足元を見られる』という言葉がありますね。昔々、宿場では、長旅の疲れ具合を『足元』を見るだけで見抜いていたそうです。疲れ切っている客人は、とにかくゆっくり休みたいので、法外の値段をふっかけられてもお金を払うわけですね。そこで『足元を見る』=『吹っかけ(られ)る』という意味になったわけです。それが徐々に変化して、『吹っかける』=『値踏みされる』という風に使われていますよね。宿場=ホテルや旅館ホテルマンやお上さんがお客様の足元を見て、『上流』『中流』『一般』を見分ける、という風に使われるわけです。現代であれば、そこで値段を『吹っかけられる』ことはありませんけどね。そういうことから、『おしゃれは足元から』ということも言われますね。私は普段からおしゃれということはありませんが、靴はいつでも綺麗にするようにしています。今日もクリーニング&修理から帰ってきたのがコチラの靴です♪靴底はこんなになって帰ってきました♪この靴、もう4年くらい履いているなぁ。独立した時に買ったやつだもんね。靴底、かかとゴム、かかとの滑り革、靴の中敷、、、たくさん修理してもらって、まだまだ綺麗な現役です♪♪そんな修理が出来るは、広島市南区段原にある、『シーズン広島』です。靴を大切にされる方は、どうぞご利用になられてはと思います♪さて、本日は営業同行でした。同行中は仕事だけではなくプライベートな話をすることもあります。今日の営業マンからは、『マンションを買おうと思うのですが』という相談でした。色々と話をしていると、金利や立地条件、間取り、家具やらなんやら、本当に細かいことまで、真剣に悩んでいたようでした。そんは話をしながらも、仕事もしっかりやらなければなりません。結婚をしてマンションを買ってなど、責任感も出て来たのでしょうか、今日はとても気合が入っていました。お客様からは、『やっぱり営業マンはこれくらい元気じゃないといけんね』とか、『熱意が本当に伝わるよ』とか、本当にいい反応をいただけるわけですよ。やはり、責任感を持ってくると、そうした表情とか言動に出てくるんでしょうね!しかしならが、契約には結びつきません。尻すぼみになるわけです。そうした状況を分析しつつ、『S君よ、商談が中だるみしているよ』『中盤に効果的な話題(例話)などをいくつか考えてくるように』と本日の課題を与えました。他の営業マンや先輩社員がどのような話題を使っているか?しっかりと相談をしてみるといいよ、とアドバイスをしました。いつも、そうした課題を出しているのですが、やっぱりね、、、営業マンってのは、なんだかんだと適当にやって来るもんですよ(笑)その気持ちも分かるんだけど、真剣に考える時期って必要ですよね。S君よ、今じゃないか??マンションの相談をするくらい、真剣に上司、先輩、同僚に相談してみろよ(笑)あ、業務連絡。このブログ見た社員は、S君に、『マンションのことくらい、真剣にレベルアップの相談をしたら??』と皮肉を込めたアドバイスを浴びせてやってください(笑)
2011.03.07
コメント(2)
こんばんは、エイトレの古賀です。最近、いろんな交流会とかに誘われます。が、今のところ、ひとつのローカルな経済同友会にしか定期的に参加しません。その理由は、ある話題が嫌いだから。それは、『誰を知っている』という話題になること。『誰と仲がいい』とかね。私、そういうことに興味が無いというか、知っているから何なの?って白けてしまうわけです。その人は凄い。でも、知り合いってことは凄くないんですよ。知っているから紹介してあげるよ、と言われるのも嫌い。勝手に紹介してくれるな、という気持ちになるんですよね。知り合いになりたかったら、こっちから会いに行くから、ってね。そうまでして会いたいと思わないんなら、俺がその人に対して、会いたいという気持ちは、それまでのものなんだって思うわけ。分かりますかね?このへそ曲がりな性格(笑)そんなこんなで、交流会には参加しないのですが、最近色んなところでいろんな人とつながるんですよね。ちなみに、これから定期的に顔出そうかと思うのは、50年生まればかりが集まる、『50会』かな。ま、気晴しというかなんというか(笑)すぐ仲良くなれるのがいいですね。50年生まれの方がいれば、是非、一緒に行きましょう!
2011.03.04
コメント(2)
こんにちは、エイトレの古賀です。寒いですね。雪がチラリ。。。このところ陽気が続いていたので、ちょっと油断していました。寒い寒い。さて、ご支援先の商材がどっさり届きました(汗)狭い事務所が、更に狭くなりました(汗)さてさて、この商材、ちょっとの間、私が売り歩いてみることに・・・。えぇ、私、実践的な営業指導をするために、本当に実践することもあります。まぁ、あっという間に売り切って来ると思います。早く事務所を広くしないといけませんしね(笑)ちょっとの間、普通に営業マンやって来ます!!
2011.03.03
コメント(2)
こんにちは、エイトレの古賀です。最近、ちょっと行き詰っています。アイディアが降りてきません・・・(汗)そんなとき、過去にご支援をした方々に電話をすることがあります。すると、なんともまぁ、みなさん元気なこと(笑)そして口を揃えて、『古賀さんに教えてもらったおかげで!!』と言ってくださるわけですよ(照)その元気な声と、『古賀さんのおかげで!』なんて言われると、あっという間に元気になっちゃうんですよ!そしてアイディアも降り注いでくるし(笑)もちろん、社交辞令ってこともありますよ。でも、嬉しい(照)私って単純なんですよね(笑)みなさんは、このような『セルフコントロールの術』を知っていますか?知っておくと、とても楽になれますよ。さて、そんな私は、自分を楽にすることばかりではなく、自らプレッシャーを掛けることも忘れてはいません。先日、ある経済同友会のメルマガに、私のプレッシャーのひとつを紹介したところ、非常に反響が多かったので、ここでも紹介しておきますね。以下、本文↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓『期限のないものは仕事ではなくて趣味である』と、昔から厳しい上司に言い聞かせられました。 ですので、私も同様に(クライアントへ)指導をするようになりました。 当時の上司からは、 私たちのような凡人がやる仕事は、期限があるから価値が生まれる。 期限を設定しなくても高く売れるのは、絵描さんのような天才のやる仕事である。 お金を支払ってもらいたければ、誰でも時間を掛ければ出来ることに、期限を設定し、それを提供しなさい。 もっと高いお金を支払ってもらいたければ、その期限を最短に設定しなさい、と、常に期限を付けることを指導をされました。 ありがたいことです。以上。当時は、未経験の事柄に期限をつけることが苦手でした。ですので、『期限をつけろ!』と言われることがプレッシャーでした。もちろん、そう指導をする上司のことが嫌いでした。でも、そのおかげで、自分を高く買っていただくことが出来ているのです。期限をつけることは、本当に有意義なことなのです。
2011.03.02
コメント(2)
こんにちは、エイトレの古賀です。先日テレビを見ていましたら、70歳の振付師の名倉加代子さんが出演されていました。宝塚とかなんだかんだと有名どころで振付師をされてるんだって。本当にすごいよ。70歳にしては、、、というレベルじゃないよ。マジですごい。で、その名倉さんが言っていたことで印象的だったのが、振付をするときは、『事前に考えて行かない』ということ。その理由は、『その場で考える方が簡単だから』とおっしゃるのです。名倉さんいわく、振付は、その場でキャストを見たら思いつく(体が動く)のだそうだ。事前に考えて行って、その振りとキャストが合わなかったら、一度やろうと考えたことを止めなければならない。新しいことを考えるよりも、やろうとしたことを止めることの方が難しい、ということらしい。本当にそうだなって思います。私も営業研修を止めた理由のひとつは、それ。研修内容を考えて行っても、参加された方々を見ていると、まったく違うことを教えたくなるんですよね。でも、集客したテーマで進めなければという気持ちもある。そんな葛藤もあり、研修をやらないことにしたんですよね。名倉さんとは全然レベルの違う話ですが、なんとなく共感したのでご紹介してみました。ちなみに、名倉加代子の70歳とは思えない、シャープな踊りをコチラでごらんください
2011.02.28
コメント(2)
こんにちは、エイトレの古賀です。本日はある新事業のプレゼンを聞きました。とてもいいサービスですが、どうも複雑な印象があります。これは不要なマーケットを上手に切り捨てることが出来ていない、という傾向かもしれません。慎重に確認作業を進めたいと思います。さて、ある会社に、出来るだけ仕事をせずに済むような自分の居場所を作ることに躍起になっている社員がいます。そうした営業マンの多くは、”実務能力に欠ける”という欠点があります。しかしながら、政治的なやり方と言いますか、なんとなく仕事をしているように思わることが上手だったり、威圧的な態度を取ったりなど、厄介な力を持っていることが多いので、実務能力が低くても注意が出来なかったり、見て観ぬ振りをしてしまうんですよね。そうした流れを作ることで、出来るだけ仕事せずに、しかも誰からも注意されないような居場所を作ってしまうんですよね。もしかして、目の前に、そんな○○な社員いませんか?ちなみに、口癖は・・・『前の会社では月収○○万円だった・・・』→ならば、元の会社に戻ってください。『あの気難しいお客様は、俺しか相手できない・・・』→案外、誰でも大丈夫なことが多い。あと、どうでもいい報告が多い。→『私は仕事していません』と言っているようなもの。 報告書を見ても仕事をしていないことが良く分かるパターン。そんな社員いますよね?正直、話しかけられたくない社員。居るんだったら、きちんと注意をしましょうね。諦めずにね。あなたが注意しなきゃ、どんどん調子にのっちゃうよ。ちなみに、私もクライアントの社員で目に余る人を叱ることがあります。そうした時って、そいつのことが、『憎い』とか『嫌い』とかいう感情じゃなくて、『心配』なんですよね。このまま落ちぶれてしまったり、結局会社やめて、転職して、次の会社でも同じように振舞って、また仲間が出来ず、同じような人生歩んで、35歳過ぎて誰からも必要とされなくて、虚勢を張るしかない人生、、、、そんな人生を歩むのかなと思うと心配になるんですよね。まだ間に合う。だから叱る。ただ、そこからの反応次第で、無視するか、徹底的に指導をするかを決めます。まだ間に合う。そんな社員は助けてやりたいものです。
2011.02.23
コメント(2)
こんにちは、エイトレの古賀です。クライアントの営業マンと食事に行ったときのこと。とても良いことを言うようになったなー、と感心したネタがあったのですが・・・。ついついド忘れしてしまいました(汗)こういうときこそメモですよね(汗)さて、人の成長を感じるポイント。それは、バランス感覚が養われたと感じる場面ですね。偏った考え方だけではなく、反する考え方も理解した上で、物事を判断しようとしているときですね。例えば、自分のことばかりではなく、相手のことを考えるようになる。精神論ばかりのではなく、技術不足に課題を見出したり、会社への不満ばかりではなく、社員の怠慢に目を向けたり、社員の怠慢ばかりではなく、経営陣の能力不足に目を向けてみたり、という感じですね。きっと、その営業マンの成長を感じたのは、そうしたバランスを感じることが出来たからでしょうね。実は、それとは矛盾した感覚として、自分の持論を強く伝えることが出来ているという場面で『あぁ、彼は成長したな』と感じさせられることがあります。強くなったなぁ、という印象とでも言いましょうか。さて、持論を強く伝えられることは、ともすれば偏った考えを押し付けられている、という印象を受けるかも知れませんね。その違いは、持論であるか、与論であるか、の違いでしょうね。持論というのは、いろんな情報を得ながらも、自分の考えとしてまとめたこと。与論というのは、誰かしらから与えられた考え方で、彼(彼女)から発せられる言葉ではない、と感じさせられること、です。ちなみに、『与論』ってのは思いつきの造語です(笑)与論では、成長を感じさせることは出来ませんね。持論というのは、間違っていても、『あぁ、彼は本気で考えようとしているんだな』と感じさせられるため、多くの仲間を引き寄せることが出来るものです。
2011.02.21
コメント(2)
こんにちは、エイトレの古賀です。最近、ブログ書いてませんね・・・と、ご支援先の営業Uさんからのご指摘あり。ということで、、、今日は書きます。しかし、ちょっと時間がないので、ネタの情報源は、私発信ではなく、メルマガやニュースから、『なるほどな』と思える記事を紹介しますね。まずは、毎日チェックをしているメルマガ、『安岡正篤 一日一言』(致知出版社刊)より、【知か情か】というテーマ。最近の脳学ブームと言いますか、何でも脳の仕組みで片付けることが、一般社会でも流行っていますね。そうしたことも踏まえて、読まれてみてはと思います。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓【知か情か】人間には頭と胸と腹というものがある。よく昔の人は、「あれは腹ができておる」と言った。ところが若い人はよく「胸が熱くなる」とか「胸が痛くなる」と言う。ところが現代に近づくほどあまり腹とか胸とか言わなくなって、頭、あたまと言うようになった。これは時代の変遷をよく表している。頭(=知)と、胸・腹(=情あるいは情意)のどちらが人間にとって本質的であるか、どちらが根幹でどちらが枝葉であるかといえば、これは言うまでもなく情意である、頭ではない。以上。『情意であり、頭ではない』頭(知)が不要ということではありません。いずれもバランス感覚が必要ですが、やはり、情意が大切であると思い、こうして紹介をさせてもらいました。さて、次はニュースから。シンガポールの有力紙ストレーツ・タイムズ(17日付)は、日本が技術革新を続け、優れた製品やサービスを生み続ける限り、「今後もずっと尊敬される国であり続ける」との東京特派員のコラムを掲載した。コラムでは、「GDPの順位だけで国の全体像は語れない」と指摘した上で、世界の音楽界最高の栄誉とされるグラミー賞を日本人4人が同時受賞したことに触れ、「音楽でも経済でも日本がこの先見限られることはないと思い知らせた」と評価した。そして「世界レベルの成果」を生む要因として、勤勉さや仕事への誇り、秩序感覚など数字では表せない日本の国民性をあげた。 Yomiuri Onlineより以上。私はご支援先の方々へ、『自分の仕事への誇り』を植えつけます。ありふれた仕事だと思いながら、ただただ仕事をこなしたり、誰でも出来る仕事だと思いながらやるのではなくって、その仕事に誇りを持つこと。それが重要だと指導しています。何故なら、最近の傾向としては、ろくに一人前の仕事も出来ないくせに、効率を求める方々が多いように思います。効率というのは、評価される一定のレベル以上の仕事が出来るようになり、更に生産性を高めるために使う言葉であり、そもそも中途半端に仕事をしているような人間が、楽をするために使う言葉ではない、わけです。これは、先ほどの『知か情か』につながる話だと思うわけです。仕事に没頭したこともなく、達人と言われるレベルまで達することもなく、プロだと言われることもなく、お客様から評価されることもなく、上司を儲けさせることもなく、周囲との協働をすることもなく、自分が稼ぐこともなく、親孝行をするわけでもなく、家族を楽にさせてやることもなく、『結局、君はどうしたいの??』という質問に答えることも出来ない。それは、『知』ではなく、『情』が足りないからだろう。仕事に対する『誇りや情熱』家族や仲間への『愛情』実現したい『夢や希望』それが足りないからだと思うわけです。仕事への誇り。とても大切な感情であると再認識できる、メルマガとニュースでした。
2011.02.19
コメント(2)
おはようございます!エイトレの古賀です。最近、新しい目標を見つけて思うことがありました。私は常々、目標設定というのは、それを支える『目的意識』と『願望』を明確にすることが大切である、と説いています。と言いながら、実は自分自身に問いかけていることなんですけどね。『いったい、俺は何をしたいんだ??』ってね。そうしたことを繰り返し繰り返し問いかけていたからでしょうね、ポロっと、『あ、俺ってこうやって生きていたいんだ!』っていう願望が見えたりするんですよね。すると、いろんな物事がつながる。これまでの生き方の裏付け。必然的な生き方をして来たこと。『点と点がつながる』という表現がしっくり来るのかな。そんな感じで本当の願望に気が付く。そして、新しい目標新しくやるべきことが、どんどん明確になる。やるべきことばかりじゃなくて、切り捨てる物事もね。その瞬間、とても楽になる。面白いものですよね。しっかり考えているときには分からない。ふとしたときに、ポロっと?カチっと?なんかハマる感じ。だから考えることって楽しい。学ぶって楽しい。さて、今日もお客様のために全力で仕事をしまくるぞ!
2011.02.08
コメント(2)
こんにちは、エイトレの古賀です。最近、占いにご縁があります(笑)つい先日は昭和50年生まれの方々集まる、50年会に誘っていただきました。そこに手相を見ることが出来る同級生がおられました。年始に行った占い師さんと同じようなことを言われましたね(笑)ま、占いの結果については、悪い傾向にあることは改善したいなと思いますし、良い傾向にあればご先祖様に感謝したいと思うように信心深くあることは大切なことかなと思います。ただ、経営は別ですね。占いに頼った判断をするのではなく、戦略的な判断が必要ですね。と分かっているのに、現実から目を背ける経営者も多いですね。現実とは、願望に沿った戦略の結果です。戦略が願望と現実を結びつけています。それが、意図的であれば、計画的な結果です。それが、無意識的であれば、目の前の結果を、運命のように捉えてしまうものです。そして、占いに頼ってしまうでしょう。もちろん、目に見えないものを信じてはいけないというのではありません。私も信じています。ただ、目に見えている現実から目を背けているのであれば、それはただの神頼みであり、あまりにも稚拙だと思うわけです。日々、営業の現場において、実践的なアドバイスで結果を出している私たちからすれば、そんなことで悩まなくても、現実的なことに目を向けたらいいだけなのに、という会社がたくさんあるものですよ。御社はいかがですか?現実的なことから目を背けていませんか?
2011.02.02
コメント(2)
こんにちは、エイトレの古賀です。なかなか忙しくならないまま、2月を迎えました(汗)いや、仕事が無いってことじゃないですよ。仕事の質が高まったので、仕事量が減ったと言いましょうか。おかげで時間的な余裕を作ることが出来ています。独立から4年目に入ります。これからが本番。3年間の種まきが、花開くかどうか、、、不安もありますが、楽しみたいものです。
2011.01.31
コメント(2)
こんにちは、エイトレの古賀です。このたび、私のご支援先でもあるNPO法人イーハートが、自立支援ホーム『清水家』を開所する運びとなりました。昨年からズレてズレて、ズレまくって本日の開所式。なんとも感慨深いものを感じます。NPO法人イーハートの代表理事でもあり、『清水家』発起人でもある、清水理恵さん。昨日のブログにも共通するのですが、『希望ではなくて願望』というテーマが良く似合う方ですね。願望を達成させるためにかっこよくって思う方も多い中、清水理恵さんは、かっこよさなんてどうでもいい感じですね。願望を達成させるために、よく没頭してやっているなと感心させられました。さて、そんな清水さんは、社会課題解決プロジェクトに取り組まれています。虐待などで親元で生活することが出来ない、孤立した子供たちを受け入れる自立支援ホーム『清水家』(厚労省事業)の維持運営のためにみなさまからのご支援を募っております。善意の募金をお待ちしております。お問合せ、募金お振込先などはコチラをご確認くださいませ。NPO法人イーハートホームページhttp://npo-e-heart.org/
2011.01.22
コメント(2)
こんばんは、エイトレの古賀です。今日は久々に岩国市内で営業同行でした。私、十数年前は海洋土木系の現場監督だったんです。そのとき、岩国の米軍基地の滑走路の工事に携わっていましてね。当時は、その基地近くにあった会社の寮に住んでました。今日はその基地周辺での同行だったのですが、なんともいえない懐かしさでしたー。今日は初めての業種と言いますか、あまり知識が豊富ではない業種の同行だったのですが、まぁ、なんとかなるもんですね(笑)いつのまにか、私が中心になって話し込んでしまったり(笑)その帰りの電車、あまりに心地よい暖かさで、いつの間にか眠ってしまっていました。そして、自分のいびきで目覚め(笑)いやはや、お恥ずかしい(笑)さて、先日から起業をされた方々から、アプローチについてアドバイスを求められることが多くなりました。その方々は、『話を聞いてもらえれば、絶対に分かってもらえる』と自信満々なのですが、、、そりゃそうですよね・・・。自信がなければ、そのサービスや商品はお金に変えられないですもんね。ところでね、世の中の営業マンのほとんどが、まずは『話を聞いてもらう』態勢を作ることに専念しているわけですよ。その方法が飛び込み営業だったりするわけですよ。それでいて『話を聞いてもらう態勢を作っている』んですよ。そんな現実があるのに、人脈ばかりを使って、誰か紹介してくれたら、話をさせてもらえる場を作ってくれたら、絶対に良さを伝える自信がある、なんてね、、、、そもそも、超甘くない??証券会社の新人営業マンの方が、よっぽど根性入っているよね。なぜ、自分の仕事が上手くいかないか?なぜ、伝えたいことが伝わらないか?それはね、しゃべるのが上手とか、飛び込みが出来る精神的な強さだとか、そんななんじゃないんだよね。本当に伝えたいという願望を持っているかだよ。伝わったらいいなという希望じゃだめなんよ。それが分からないうちは、何をやっても失敗するんよね。そういう人は、自分は分かっていると思っているので、何も変わらないんだよ。残念だよね。
2011.01.21
コメント(0)
こんにちは、エイトレの古賀です。そろそろ、正月休みボケから脱出、していますか?来週くらいからでしょうかね?『本年もよろしくお願いします』って挨拶が聞こえなくなるのは。私も来週から徐々に忙しくなる予定です。今週中は社内での仕事が多いのですが、なんとも仕事をしたという実感に乏しいですね。やっぱり、私は現場に出てなんぼのコンサルですね。はやく本格的に現場に出たいものです。さて、先ほど、バイクに乗っていた人が、タバコをポイ捨てしてました。バイクに乗ってまで、タバコを吸いたいか?とも思いますが、それを道端にポイ捨てとはね(汗)あ、若い子じゃないですよ。サラリーマン風の中年男性。バカだね、あれは。くわえタバコも見かけるのは少なくなりましたね。でも、まだいるんですよね。加えて情けないのは、そうしたことを注意出来ない私たちですね。ま、ポイ捨てやくわえタバコをしている人と、注意が出来ないことを情けなく思う人とでは、人間レベルに雲泥の差がありますので、比べるものではないでしょうけどね。以前に人材育成の研修を受けての帰り道。偉そうにしていた経営者の先輩が、歩きタバコにポイ捨て、、、経営や研修の内容について、分かったようなことを言うのですが、この人は何も分かってはいない、と感じる一面です。俺のことか?と思った方は、今、気が付いたなら、今から改善しましょう。何故、歩きタバコをするのか?ポイ捨てをするのか?そこには、そういうことをしてしまう、心の傾向性があります。良くない傾向ですよね。タバコをやめようとは言いませんが、モラルを守れる日本人であってもらいたいと思います。
2011.01.13
コメント(2)
こんにちは、エイトレの古賀です。気を抜いていたら、新年のブログ更新を忘れていました(汗)あけましておめでとうございます!本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。業種柄、本格的な指導は17日の週からなんですよね。それまでは、内勤ですね。企画書とか市場調査的なことをやっています。さて、みなさんの今年の豊富を、漢字一文字で現すと??私は『動』ですね。動く。とにかく『動く』。まぁ、これまでも精力的に動き回りましたが、まだまだ動き回ります。あと、サブタイトルとして『信』にしました。信じる。周りのパートナーを信じる。とても大切なことだなって思うわけです。『動』と『信』日々、忘れないテーマにします。さて、みなさんの豊富は?みなさんにとって、実り多い一年になりますように。
2011.01.08
コメント(2)
こんにちは、エイトレの古賀です。明日で仕事収めと思いきや、、、よく考えたらね、、、ご支援先の定休日なので、明後日ちょっと仕事してから終了ということに(汗)先ほど名古屋から帰って来て、ご支援先の(株)リレイション岩本社長と話をしていたんだけど、体を休めることは簡単。でも、頭(考えること)を休めることって難しい、ってね。いわゆる、年中無休ってことよね。さて、名古屋出張(打ち合わせ)は終わりました。来年から本格的にご支援をするために、方向性を決定して来ました。先ほど、帰社しましたので、これから企画書を起こします。しかし、あれですね。姫路やら福岡やら、名古屋やら行くのに、全然、広島市内で仕事をしたかのような感じ。この一年を振り返ってみると、せっかく出張をするんだから、ちょっとくらい観光したかったなぁ。あ、一回、研修を受けに行くときに、出張と重なったんだよな。そのとき、京都に行っただけだな。来年は、出張を絡めて、少しくらい楽しんでもいいかもなぁ。さてさて、本日が今年最後のブログになるかな。いろんな思いもあり、ちょっと(かなり)長くなります。この一年、読んでくださった方々、本当にありがとうございます。来年も頑張りますので、よろしくお願いします!ここからが長い・・・(汗)今年を振り返ってみます。常に、『絞り込む』というキーワードで仕事したよなぁ。自分のやるべきことを絞り込んで、必要のないことは捨てる。これはね、お金儲けではなくて、コンサルに集中するってこと。こういう仕事をしているとね、いろんなビジネスの話が舞い込んで来るわけですよ。でもね、私はコンサルタントとしてやっていくと決めたので、それ以外のことはしない。例え儲かると分かっても、私がやるのはどこまでもコンサル。コンサルタントも幅広いけど、ここでも営業のコンサルに絞り込む。営業コンサルにも色々あるけど、対面販売に絞り込む。対面販売に絞り込みつつも、そこからルート営業に絞り込む。こんな感じね。これは、モチベーションアップ株式会社の桑島社長からのアドバイス。本当にそうだと思ってからというもの、それに絞込みながら頑張りました。おかげさまで、絞り込んだところへの仕事が、どんどんと入ってくるようになりました。また、いろんなことに目を向けてはならないと教えてくださった、ご支援先の社長も居られます。すでに3年ご支援をさせてもらっていますが、本業に集中するということの本当の意味や行動を教えてくださいました。本当にありがたいです。そのご支援先も来年で終了をする予定だったのですが、昨日、『終わる理由はないだろう』と、ずっと続けて行くようにお話をいただきました。正直、涙が出そうでした。最後に、『これもご縁だ』『こうして古賀さんがコンサルとして有名になるとうれしい』と言ってくださいました。あぁ、今こうしてブログ書いてても、目がウルウルしてしまいます。これが本当の経営者だ。そんな方が目の前にいて、いつでもお話をしてくださる。感謝です。独立当初、なかなか仕事が取れなかったんですよね。何よりも実績がなかった。だから、いろんなことをしました。そしたら、いろんなことをやったらダメ、って教えてくださった。いろんなことをせず、それに集中していたら、そのままではダメ、って教えてくださった。そのままではダメ、の理由が分からなかった。また、新しいことに目を向けた。すると、以前に向けていたところとは違うところに目が向いた。全然違うフィールドに目を向けるのではなくって、今まで死角になっているとろこ、灯台下暗しになっているところ、そんなところに目が向くようになった。今が完璧になったと言っているのではありません。リレイションの岩本社長が、当時アルバイトをやってて、イベントの一員で住宅展示場でスタッフとして働いていて、リレイションの中核社員になって、副社長になって、それから代表取締役社長に駆け上って、言ったことがある。『社長業、座ってみれば、舎弟業』ってね(笑)社長になったからといって、社長ではないってこと。だって、誰でも社長にはなれるもんね。常に上には上がいるし、それがビジネス。完璧になったつもりになってはいけない、ってことね。私たちの仕事は教える立場にある。だから分かったようなことを言っているし、完璧な人間なんだろうな、って思われることが多い。けど、岩本社長もそうだけど、俺もたくさんの失敗をしている。たくさんの方々に迷惑を掛けてきた。『自分は仕事が出来ない』『自分には能力がない』『もうダメだ』って、何回もどん底に落ちたこともある。私は、エリートのように見られます。でもね、そうじゃない。エリート教育を受けたわけではない。ごく普通の家庭だったけど、親の教育が良かったのは事実だろうな。当時も、学校教育がどうのこうの言っていたけど、私が出会った先生方は素晴らしかった。社会に出てからも、いろんな上司にめぐり合った。独立してからも色々な方々に出会った。ここで気付いてもらいたいこと。それは社会に出てからも、独立してからも、社長になってからも、ずっと勉強、ずっと学び続けてるってこと。会社に守られているくせに、会社の文句ばっかり言っている。私もそんな時期がありました。あったからこそ言いたい。変われるから。絶対に変わることは出来るから、そこから抜け出して欲しい。私の周りには、たくさん『変わった』人がいます。『変な人』じゃないですよ(笑)変化をすることが出来た方々がいる。いつもブログにコメントをしてくれるみっちゃんさんもそう。変わっている・・・?そう変人?いや、人生を変えた一人。私はまだまだ変わっている途中かな(笑)このブログを見て、俺は変わらないといけないって思っている方が居られたら、絶対に変われるから、頑張ろう!私自身、この一年、ものすごく変化を実感することが出来ました。来年は、更なる変化・成長をするために、とにかく『動』きます!!それでは長くなりましたが、よい年をお迎えください!!
2010.12.28
コメント(5)
こんにちは、エイトレの古賀です。年末年始の休暇のお知らせです。2010年12月30日(木)~2011年1月4日(火)2011年1月5日(水)より通常営業を行います。来年早々、出張が続きますので、これまで同様、ご連絡は携帯電話かメールでお願い申し上げます。まずは、お知らせまで。
2010.12.25
コメント(4)
こんばんは、エイトレの古賀です。なんだかんだと休みに入る前に、どんどん仕事が入ってくるのであります。そして、クリスマスイブというこの日に、仕事をしながら過ごせるという幸せ。。。と強がってみました。。。(笑)今日明日は仕事が一杯になるのが分かっていたので、昨日、徹底的に休みました。久々に楽しかったなぁ。映画見て、買い物行って、お茶して、本屋に行って、宝くじ買って、食事して。普通のことかもしれないけど、この普通のことが出来ることがすごく幸せなんですよね。これも、日々、忙しいから感じられることなのかな、って感じます。また、今日も遅くまで仕事の予定ですが、これもありがたいことですよ。遊べない。いや、遊べないけど、仕事はある。早く帰れない。いや、早く帰れないけど、信頼を勝ち得ることが出来る。力がない。いや、力がないから、誰よりも努力が出来る。『ないない』じゃなくて、『あるある』を選択できる生き方をしたいな。これ、今年最後の岩本塾での研修内容のひとつ。『ないない』じゃなくて、『あるある』考えさせてくれたなぁ。いい時間でした。仕事があることの幸せ。本当に感じられるのは、これまでに仕事がなくなったり、うまく行かなかった時期を経験することが出来たからだろうな。当時は両親や周囲の方々には、とても心配を掛けてしまったけど、そのおかげで、仕事があることに、本当に感謝できるようになったと思う。感謝ですね。
2010.12.24
コメント(2)
こんにちは、エイトレの古賀です。忘年会シーズン、みなさん、いかがお過ごしでしょうか?私は、飲まない日を続けるようにスケジューリング!ここ数日間は、休肝日でした。そして、明日から、忘年会ラッシュ!父の教え、『飲んだふりしろ、酔ったふりしろ』が出来るかどうか・・・。試されるときです(笑)さて、年末年始の仕事について。何をするべきか?ではなく、何を目的に仕事をするか?でしょうね。何をするべきか?と考えると、年末年始の挨拶をしなければ、年賀状を作らなければ、と思ってしまいます。それも重要でしょう。そこで、何の目的で?と考えると、ただの挨拶から、目的を持った挨拶に変わります。目的を持ってから始める。7つの習慣のひとつですね。さて、師走と言われるだあって、忙しい方が多いですね。忙しいときだからこそ、そうしいた意識を忘れない。忙しいときだからこそ、本当の目的が見えてくる。忙しいときだからこそ、本当の安らぎが見えてくる。いわゆる、忙中閑という教えですね。色々な教えを聞いたことがあるのではなく、意識して活用することで、身に付くものですよね。
2010.12.20
コメント(2)
こんにちは、エイトレの古賀です。今朝も早くから研修をやって、その後、ご支援先で月末から年始までの広告戦略について打ち合わせをして来ました。午後には帰社して、年賀状の作成や出張の準備をしています。さて、今朝の研修。営業研修といっても、本日は手法的なことではありません。やはり、考え方です。テーマは『財産』ですね。この会社で働くことで、得られる財産って何でしょうか?色々な答えをもらいます。『給料』『お客様』『経験』などなど。確かに、どれも正解のように思います。ただね、それって表面的なことなんじゃないかなと思うわけ。これからの長い人生において、本当の財産になるのって、『経験』っていう程度の、表面的なことでいいのかな?もし、自分が経営者であったり、また、上司の立場であったりします。そこで採用をする場面を想像してください。私は、『営業の”経験”があります』と主張をされたとき、『どんな経験をしたのだろうか?』『その経験から、何が出来るのだろうか?』と考えないでしょうか?『経験』程度の主張では、何も伝わらないということです。つまり、『経験』程度のことは、財産にならないわけです。せっかくココで働くのだから、『財産』を築きなさい。『財産』とは、『経験』ではなくって、『実力』だ、ということです。『給料』や『お客様』も財産のように思えます。しかし、それはあなたの『経験』に付いてくるものではありません。あなたの『実力』に着いて来るものです。あなたは、『実力』に給料をもらっていますか?ある程度できるという『経験』レベルで給料をもらっていませんか?あなたの『お客様』は、あなたの『実力』に着いて来てくれていますか?それとも、『会社の実力・看板』ではないですか?仕事とは先手先手と働きかけて行くことで、受身ですることではない、ということですね。先手で働きかけることが出来る『実力』自らの発想で成果を出せる『実力』それが、これから長い人生における、『財産』になるのだと思います。マニュアル社会ですので、それを『実行』することが出来ることを、『能力』だと思いがちですが、『実力』とは違います。どのような職場でも、その『実力』をつけることは可能です。自分の将来のために、しっかりと『財産』を築くことが出来るよう、頑張って欲しいものです。
2010.12.18
コメント(2)
こんにちは、エイトレの古賀です。これから街中パトロールです。営業だけじゃなくて、街中の色々な商業活動を観察することで、いろんなアイディアをもらえます。みなさんも、ただフラフラするのではなくて、POPが上手なお店では、POPを観察してみたり、会員証やスタンプカードでいいアイディアだなと思うものは、とにかく発行してもらったり、接客で上手だなと思うことは、それを取り入れてみたり、そうしたことは、特別に研修を受けなくても、実は目の前にあったりします。日常の中からの発見を大切にしたいものです。では、行ってきます。
2010.12.17
コメント(2)
おはようございます、エイトレの古賀です。昨日、ふらっと立ち寄った本屋に、話題の小説『KAGEROU』が積まれていました。少し落ち着いてから買おうかなと思ってたんですが、せっかく目の前にあったので買いました。自宅や会社には、まだまだ読んでいない小説が山積みなのですが(汗)待ち時間があったので、そのまま本通の珈琲の青山へ。まぁ、読みやすい。ほんの一時間で読み終えました。登場人物も少なく、場面の移り変わりや、捻った表現が少ないので、先が読みやすかったな。その分、伝えたいことがストレートに伝わったようには感じますね。話題性だけではなくて、本当に実力があるように感じました。さて、年末も近づきますと、営業マンからは、『営業がしにくい時期』という声が聞こえてきます。そういう状況でも、契約を取ってくる人と、そうでない人がいますよね。その違いって何なのでしょうね。まぁ、自分で考えてみてくださいね(笑)さてさて、週末から名古屋、姫路と出張が続きます。今年は、その出張で県外の仕事は終わりかな。移動中の友としては、ちょうど読み始めたばかりの、東野圭吾のプラチナデータ。あとは、同氏の白銀ジャック。白夜行はもう一回読み返しておきたい。伊坂幸太郎のバイバイブラックバード、マリアビートル。この中から、2、3冊は読めるだろうな。しかし、持ち歩くには重たい。なんせ、ハードカバーばかりだからね(汗)IS03の次は、電子書籍が必要になりそうですね。
2010.12.17
コメント(0)
こんにちは、エイトレの古賀です。今日は午前中お休みをしました。休日も仕事が続いていたので、家事がおろそかになってましてね。仕事もそうですが、生活も環境により、精神性が左右されてしまいます。やはり、綺麗な部屋、綺麗な事務所が仕事をしやすいですからね。さて、最近流行のグループ購入などで割引をする集客サービスについて。その手法が悪いと言っているのではないんですが・・・いろんな会社が参入してますよね。参入している会社の多くの内容を見て、あまりにも浅はかな戦略だなって感じます。なぜ、この会社がこのサービスを始めたのか?そこに理念や戦略が無いんですよね。手法的なんですよね。手法からサービスを考えるから、どうにも上手く行かない。それって当たり前なんだけど、いい手法を見つけてしまうと、それをどうにかして使いたいと思ってしまうわけです。でも、その手法を使って叶えたいことを、じっくりと考えてみると、その手法を使うべきではないという結論に至ることがあります。そのとき、『自分たちは、自分たちさえ良ければいいと考えていた』ということに気が付くんですよね。あまりに浅はかですよね。それに気が付いたときには、既にサービスを受けて、そして成果も出ずに、逆効果を得てしまったお客様が居るかも知れませんね。勘違いしてほしくないのは、このサービスが悪いと言っているのでは無いという事。とても素晴らしいビジネスモデルです。私が言いたいのは、自社の売上げのためだけに、流行っているビジネスモデルを真似しているだけ。それも表面的なところだけ。手法的に取り入れるだけで、本腰を入れることもなく、ただ流行に乗って売っているだけ。迷惑をこうむるのは、お客様。そして、本家本元の会社。私が知っているだけでも、そんな浅はかなサービス提供をしている会社って、たくさんありますね。『何事も真似から始まるじゃないか』と言われますが、美味しいところだけを真似しているだけじゃん、って思うわけです。導入を検討しているお店の方々は、しっかりとそのサービスの本来の意味合いをご理解されて、それを支援してくれる会社かどうかを考えてからお付き合いをすることが大切でしょうね。間違った集客方法は、本来のリピート客を失う結果になりますので。
2010.12.15
コメント(0)
こんにちは、エイトレの古賀です。先ほどまで、創業間もない頃からご支援をしている会社で新サービスの打ち合わせをしていました。『創業から1年もったね(笑)』これ、本当に実感があるんです。私が関わったのは、半年前くらいだったかな?正直、ダメになる要素満載の会社で・・・(汗)いやいや、今だから笑える話になっているけど、当時は、経営幹部の方々は、悲壮感漂ってたもんね(笑)あれから半年。細かいところまでのご支援はしていませんが、戦略の修正により、かなり良い方向に向かっています。いわゆる、会社の土台の部分をしっかりさせたわけです。今日も新しいサービスについて、ご相談を受けてきました。やはり、土台がしっかりとして来ているだけあって、新しいサービスも、手法的ではなく、戦略的に考えようとされていました。ただ、まだまだ手法的に陥る傾向があるので、こうして客観的な立場からの意見を求めるようにしているのです。私が『聞きなさい』と言っているわけではありません。ご本人様がそうしたいと思われているわけです。つまり、手法的ではなく、戦略的に物事を進めることが大切であることを、きちんと理解しつつあるということですね。戦略的思考について、もっと勉強をして生きたいなと思います。
2010.12.15
コメント(0)
こんにちは、エイトレの古賀です。書きたいことがたくさんあります。はい、私、忘年会ばっかりしているわけではありません(きっぱり)ちゃんと仕事しています。が、ちょっと忘年会で疲れているところは否めません・・・(汗)さて、私は売上げアップのために、営業の戦略や戦術指導をしたり、仕組み化のお手伝いをしています。そういう方が伝わりやすいからですね。でも、実際には何をしているか?それは、やはり、その根底になる人間教育なんだと思うんですよね。物を買ってもらう、このサービスを受けてもらう、そこに必要な精神的なことなんですよね。私のような若造が人間教育というのはおこがましいですが、営業というのは、その人間性や生き様が基盤・土台になるんですよね。もちろん、結果の出せる営業手法を教えますよ。でもね、それって、『小手先』『口先』に終わることは否定できません。その手法が、どうすれば『小手先』『口先』にならないか?それは、それらを載せるために、強固な基盤、土台を作ることだと思うんですよね。つまりは、生き様を経験させることです。そのために、営業手法を教え込むわけです。教えられるだけなら、『聞いて終わり』『自分の都合でやってみる』程度のことになるでしょう。ただ、現場指導をすることにより、それをやった事がないくらいに厳しく徹底されたり、ここまでやるかというくらいにロープレをしたり、それを現場で試されたり、いろんな手段で経験をさせるわけです。辛いかもしれませんね。でも、その『一生懸命にやり遂げた』『あの厳しさに耐えられた』という経験が、土台になるんですよね。営業手法を覚えさせることは短期的なことであり、長期的に活躍させるためには、そうした教育が必要なんですよね。厳しい環境で経験をさせられて、それを全うする営業マン。そこに人間として、営業マンとしての厚みが生まれるんだと思うのです。私の仕事って、それを手伝う仕事です。ですので、ご支援先では、こんなことが起こります。ご支援先をやめる社員。ご家庭の事情もあり、仕方の無いことです。それを責めるつもりはありません。また、ボーナスをもらってからというのも否定はしません。当然の権利ですから。ただね、12月末に辞めるんだったら、それまで、しっかりと仕事をすること。そうしなければならないのに、緊張の糸が切れてしまい、寝坊。それなら、『今日から来るな』と言う。私にはそんな権限はありませんよ。でも、それを言う。私は営業成績がどうのこうのではなく、そうしたことに首を突っ込む。営業コンサルの仕事ではないかも知れません。でも、そこが本当の教育のタイミングであり、逃してはならないわけです。辞めていく社員なのだから放っておけば、と言われますが、だらしなく辞めていくような社員にしか育てられない会社・・・そうしたくないし、その社員だって、あの会社でやって来たんだ!という自信にしてもらいたい。そんな父親であって欲しいし、その一生懸命な姿を子供さんに見せてやってほしい。それが、私に出来ることなんだろうなと思います。もちろん、私自身の人間性もまだまだです。ただ、結果を残せる仕事をしていることには間違いはありません。私レベルの営業マンなんて、正直、あっという間に超えることが出来るのに。みんな、そんな仕事をしようとしていないだけなんだよ。それが、日々積み重なって、大きな差になっているだけなんだと、皆さんに知ってもらいたいなと思います。
2010.12.14
コメント(2)
こんにちは、エイトレの古賀です。連日連夜の忘年会が続いてます(汗)父親からは、『酔ったふりして、あんまり飲むなよ』とのアドバイス。それが出来ていればいいのだが、何事も全力投球の私・・・毎回、全力で飲んでしまうんですよね・・・。体が資本なんで、気をつけないといけませんよね。さて、先日、昔の同僚が集まって忘年会をしました♪お店は、横川駅から徒歩3分。焼肉敏の2件隣にある、『鉄板風土すずらん』料理の写真なんかも撮ったつもりだったんですが、じゃまする奴がいて(汗)まともな写真が残っていませんでした(笑)彼、絶対、俺のこと好きなんだよね(笑)いやいや、モーホーとかじゃないですよ。それは置いといて、いやー、料理も十分素晴らしかったけど、なんともいい店員さんでした(笑)ここは久々にリピーターになりそうな予感です。さて、横川駅の近くで待ち合わせた私たち。一人、また一人。集まる方々から、『さすが・・・』と言われました。それは、私の連絡網。まさか、呼べないと思われている方まで呼ぶ。調整が難しい方も呼ぶ。それが、幹事の努め。我ながら『さすが』の仕事でした。それにしても楽しかったなぁ。皆さんそれぞれの道を歩まれてて、愚痴も不平不満を口にすることなく、楽しい人生を送っているように思いました。こうした仲間をたくさん持つことが出来たことは、以前に勤めさせてもらった会社に感謝すべきことなんでしょうね。ありがとうございます。。。さて、昨晩は、ビジネスパートナーの島田くんがホームパーティーをするということで、お誘いをいただきました。いやー、久々にご家庭の雰囲気とか、お母さんの味ってのを堪能しましたわ。私、一人身でしょ(笑)なので、こうしてたくさんの人とご飯を食べたくなるんですよね。そこで、むかーし営業に行ったことがある、会社の社長さんもお越しになられてました。私が、『あそこに倉庫があって、あっちに本社がある会社ですよね』というと、『なんでそんなところまで知ってんの?』と盛り上がりつつ、25歳で家業を継いだ話から、海外での経験、教育現場の現状など、いろんなお話を聞かせていただきました。こんなにフィーリングの合う社長さんは久々だったもので、本当にうれしかったなぁ。それから遅い時間に、北海道出張から新幹線で帰って来られた株式会社リレイションの岩本社長も参戦!!目に見えないことを信じれるか?なんて話は、とても深くて考えさせられるお話でしたね。だって、以前に営業に行ったけどお会いすることが出来なかったけど、今日始めてお会いして、こうして楽しくお酒を飲んでいる社長さんとは、お会いする運命だったのかも知れませんよね。この出会いが必然であれば、それは見えない力というか、そういうことなんじゃないかな、って思うわけです。別に宗教じみた話じゃないですよ(笑)結局、深夜までいろんな話で盛り上がり・・・最後は、やはり岩本社長をご自宅までの送迎係(笑)そして、本日に至るわけです・・・(汗今日は友人とこじんまりとした忘年会。これで一段落だな。年末までは、たまっている小説読んだり、映画見て、ちょっと運動してみたりして、資本である体のケアをしたいと思います。
2010.12.14
コメント(2)
こんにちは、エイトレの古賀です。今日は朝から支援先での研修。ダラダラとする社員のおかげで、お話が出来る時間が短くなりました。とても残念ですね。土曜日の朝から特別に時間を取っているのにね。そんなんだったら、出勤しなきゃいいのにね。もったいない時間の使い方をする人たちだと思います。長時間労働をしている社員の多くが、こうしたダラダラ仕事をしています。時間を掛けなくてもいい仕事に、無駄に時間を掛けているのです。仕事の時間を無難に過ごすことしか考えていないんです。その仕事を上手く行かそうと考えていないんです。私のことで恐縮ですが、年始には5社のご支援先でした。それでも『忙しい、忙しい』と言っていました。気が付けば10社です。倍です。来月からも一社増えますし、更に新しいサービスを始める予定です。確かに忙しいです。たくさんやることがあります。今日もやることが多すぎて行き詰りました。でも、もっと仕事を増やしたいし、もっと仕事をやっていたい。何故か?お金か?もし、お金だけだったら、今のご支援先でも、半分はお引き受けしていません。ここで重要なのは、『仕事』とはどういうことか?ということ。私のような支援事業は、誰かを支援することが仕事なんですよね。支援する=支える支える=喜ばれる仕事とはお客様に喜ばれることです。この一年、たくさんのお客様の喜ぶ姿を見ました。いろんな感謝のお言葉をいただきました。もっともっと喜んでもらいたい。喜ばれると、私もうれしい。私が喜んでいると、両親や家族が喜ぶ。両親や家族が喜ぶと、親戚中が喜ぶ。そんな両親や親戚を見ていると、私もうれしい。だから、もっとお客様を増やしたい。休む暇がなくて、無茶苦茶忙しくてもです。それでも、山口の実家の両親に会いに帰る時間はありますし、洋服を買いに行く時間もあります。本屋で立ち読みをする時間もありますし、携帯電話をいじくる時間もあります。飲みに行ったり、ゆっくりをランチに行ったり、引越し先を探したり、ネットを見たり、テレビを見たり、友人と電話したりメールしたり、、、十分楽しんで生きています。朝からダラダラとしている営業マンよ。何がしたいんだい?君のその行動は、お客様を喜ばせることも出来なければ、同僚や家族も喜ばせることは出来ない。何よりも、自分自身を喜ばせることは出来ない。本当に喜べる日々を送るために。俺たちのような凡人は、目の前にある事から力をつけなければならない。その仕事を通じて力を蓄えろ。将来の自分のために、家族を幸せにするにするために。そのために、今があるんだ。
2010.12.11
コメント(2)
こんにちは、エイトレの古賀です。現在、クライアントのホームページ制作にも携わっています。本日は、ホームページに掲載する動画撮影をして参りました。これまでに3回の撮影をしたのですが、なんとも楽しい。毎回、シナリオなしでやっていたのですが、今回はちゃんとシナリオを作ってみました。が、しかし、そもそもアドリブが好きなものですから、脱線しまくって、予定の倍の時間を撮影してしまいました(笑)今回も、いろんなアクシデントもありながら、楽しく撮影できました!!完成したら、コチラのブログでもアップしたいと思います。さて、営業のコツ。『物ではなく、事を売れ』と言われます。今回の撮影には、ホームページ制作をやってくれている、株式会社リレイションの岩本社長に登場してもらっています。やはり、さすがの男です。ぶっつけ本番ですが、『物』ではなく、『事』を売れるコメントを入れてきます。シナリオなくもて安心して撮影が出来ます。毎回、一発撮りでOKです。営業同行をしていても同じなんですよね。『物』ばかりを売る営業マンは、同行をしていても、『そうじゃない、そうじゃない』と感じさせられます。さて、『物』ではなく『事』を売るとはどういうことか?例えば、話題のiphoneを売るとした場合。『iphoneいりませんか?』ではなく、『こんなことが出来るiphoneはいらない?』が理想である。例えば、入口のマット。『新商品のマットなんです!』ではなく、『そこに入り込んでいる泥汚れを入れにくくすることが 出来るマットはどうですか?』『この通路で滑らないようにするように、 水を拭き取ることが出来るマットはどうですか?』が理想である。例えば、クリーニング。『靴のクリーニングはどうですか?』ではなく、『長持ちをさせることが出来るクリーニングはどうですか?』が理想である。どれも、ひねりのない例題だが、案外、その程度も出来ない営業マンが多いものだ。『物』を売るのではなく、それを手にしたら、どのようなことが出来るのか?どのようなことを実現できるのか?という、『事』を売る。それが、営業の基本である。
2010.12.08
コメント(2)
こんにちは、エイトレの古賀です。手帳の特集の番組や雑誌が目に付きますね。2008年まではフランクリン手帳。2009、10年は一週間見開きの手帳でした。来年は仕事の効率化のために、auのAndroid(IS03)のジョルテというスケジュール管理アプリを使うことにしました。Googleと同期が出来ますので、PCでもスマートフォンでも、携帯電話でも、どれでも確認・更新が出来ます。また、スケジュール(TODO)のメールお知らせ機能もあるので、いろんなスケジュールを一括管理できて、とても便利です。ただ、やはり手書きでのメモも重要です。ただメモしておく為ではなく、アイディアを広げるには、手書きがいいですよね。文字を書くという行為もいいのですが、ビジュアルで書き残しやすいですからね。これが成功するかどうか?それは、やってみなければ分かりません。この一年間、手書きの手帳を使っていて、大きな問題ありませんでした。問題がなければいいのか?というとそうではありません。常に進化をしなければ、本当に手にしたい能力は身に付かないと思うんですよね。さてさて、先日からいろんなクライアントで言っていることがあります。それは、『それをチャンスだと思え』ということです。ある会社では、先輩社員が辞めてしまって、新人さん一人になってしまいました。でもね、そこで、誰も教えてくれない、と悲観しても仕方ないんですよね。たとえ、その会社で10年勤めていても、まったくの新規事業をやるとなれば、そこでは新人と同じ。何も分からないわけです。そこで『誰も教えてくれない』と悲観するでしょうか?その新人さんは21歳の女の子。本当に新人さんですが、『これは新規事業だ。チャンスだ』と考えられるようにして欲しいというお話です。もう一件では、自分勝手な社員に振り回されてしまっているという営業マン。自分勝手な社員が『これは出来ない』『忙しいから手伝ってくれ』『歯が痛いから帰る』と言うたび、その営業マンが手伝わなければなりません。その営業マンは、自分の数字もあります。でも手伝わなければ、お客様に迷惑を掛けてしまいます。そこで、『なんで俺ばっかり』と思っていたんですよね。でもね、それを続けていることでどうなったか?誰からも信頼される営業マンになるわけです。手伝うことで、自分の範囲外の仕事をどんどん覚えています。また、忙しいけど、数字を作る努力をしています。周囲のどの社員と比べても、なんらかに振り回されています。でも、力が付いています。だから、評価も上がっています。そして、気が付いたら、自分勝手な社員なんかどうでも良くなっているんですよね。逆に、仕事くれてありがとう、ってな感じなわけです。『何でこんな・・・』なんて思っていても、どんどんネガティブな思考になるだけです。『何でこんな・・・』『ん?これは頑張れば評価があがるぞ!』『ん?こんな自分勝手な社員が担当するより、俺が行った方が喜ばれるぞ!』と思えばいいんですよね。いずれの社員も、『そうですね!』と頑張る気持ちを持ってくれています。もし、そうした状況にある方々には、『それってチャンスじゃない?』そう、自分に問いかけてもらいたい。そしてチャンスを掴んでもらいたいなと思います。
2010.12.06
コメント(2)
こんにちは、エイトレの古賀です。先ほどまで、チラシのポスティングをしていました。するとマンションの管理人さんから、『何を入れよるんか!?』と聞かれた(ちょっと怒られた)ので、『あぁ、どうも、チラシです』と言ったら、『そりゃ分かっとるわぃ!』と言われ、『そりゃ、分かりますよね(爆笑)』おじさんも釣られて爆笑(笑)『これなんですが、入れていいですか?』『あぁ、それならええよ』と、まぁ、こんな感じ。変なチラシはダメですよね。パッと見ただけでも、OKが出る。もちろん、成果も出る。そんなチラシを作成しています。9月からご支援を始めたクライアントですが、10月は売上げが前月対比で、ほぼ200%かな。11月は前月のペースを保ちつつ、来店客数が過去においてもほぼ最高クラス。いずれも、売上げアップの目的と、客数アップの目的で、チラシを作成して成果を出しました。今月は新規顧客数のアップ。そのために、ある戦略を実行しています。さて、チラシについては、一ヶ月にチラシ3,000枚程度。3万円程度の広告費しか掛けません。それで売上げが倍になれば、かなりの費用対効果ですね。クライアントも喜んで下さっています。ところで、私もポスティングを手伝っていますが、これには意味がありましてね・・・現場重視ということもあるのですが、こうしてポスティングを続けて成果を出せば、きっと他の社員さんも興味を持ってくれる。そして手伝ってくれるようになる。そう思っていたら、今月からお手伝いをしますと言って来てくれました。経営者としては、売上げが上がったこともうれしいことですが、こうした協力体制が出来ることの方がうれしいなんじゃないかな?さて、こうして上手く行っているクライアントもあれば、正直、戦略的に行き詰まっているクライアントがあります。ちょっと冷静になって、戦略を練り直したいと思います。仕事に戻ります!
2010.12.04
コメント(2)
こんにちは、エイトレの古賀です。先日から、買い物に行ったり、業者さんにご依頼したり、いわゆる消費活動をしたとき、『うーん、もうちょっとちゃんとしてよ』と言いたくなる場面に出くわします。少々のことでは怒らない私ですが、(ここは、それぞれに違うという意見もありそうですが)さすがに、立て続けに起こると、イライラしてしまいます。先日、郵便局に行ったとき。240円だったので、1,040円を出そうとしたんですよね。1,000円出したところで、『1,000円お預かりします』と言って、さっさと奥のレジに行ってしまうおばさん。最後、礼儀正しくお辞儀をされたが、その格好ばかりの形式的なサービスに、更にイラっとした。次に、後輩の誕生日にネクタイを買いに行きました。一人しか店員が居なかったので、まぁ、ゆっくり見るか、と思っていたのですが、なーんにも声かけてこない。さすがに、私も何も言わずにお店を出ました。ひとこと、『少々お待ち下さい』くらい言えないもんかね。で、次のお店に行くと、『私はこれが好きで』という店員。俺のじゃなくて、後輩のだから、俺が決める、と言っているのに、『この色がいい・・・』と次から次にネクタイを出してくる。馬鹿か。お前のために買い物するんじゃないんよ。と、イライラが募るばかり。別で探します、と店を出た。極めつけは、携帯ショップ。充電をお願いして買い物に出かけていました。で、携帯を受け取りに。お客さんが多くて、整理券を取って待っていました。しかし、なかなか順番が来ない。ちょっと目配りをしてくれて、『少々お待ち下さい』と言ってくれたらいいものを・・・。それにイラ付いてるんじゃなくて、そこで待っていたら、一人の店員が接客しているのが、どうやら友達みたいなんですよね。携帯の話ではなくて、馬鹿話しをしている・・・それで待たされるお客さんたち。ほとんどの客の目線が、その馬鹿話をしている店員。友達が帰ったのに、『○番のお客さま、どうぞ』とも何も言わずに、奥に入っていく店員・・・あきれましたね。私が上司だったら、さすがに放っておかないですがね。あのお店でIS03を買ったのですが、何んだか後悔させられましたね。ま、そんなこんなありながらも、昨日はビジネスパートナーのみっちゃんさんが、岡山から晩ご飯を食べに・・・いや、仕事の打ち合わせに来られました!いや、久々にヘロヘロになりました(笑)何しゃべっているかわからんくらい(笑)ビジネスでも強力なパートナーですが、こうしたストレス発散まで手を貸してくれる、とても強力なパートナー。ありがたや、ありがたや。また新しい商材を持って来てくれたので、来年に向けて、新しい柱作りに励みたいと思います。さて、仕事に戻ります♪
2010.12.03
コメント(2)
こんばんは、エイトレの古賀です。徹夜が続きます。非常に疲れがたまります。また、楽たろうでマッサージをしてもらわなければ・・・どうせマッサージをしてもらうんだったら、徹底的に疲れてやるぞ!ってな、意気込みです。さて、先日、引越し先を探しに行きました。とてもいい物件でした。営業担当の方も、とてもいい方でした。ただ、先のことを考えて、今回は見送ろうと思います。その理由は、仕事優先にしたいから。仕事優先にするための引越しと思っていたのですが、その引越しで時間が取られてしまうことになる。この引越しが将来設計に大きく影響を与えてしまうかも知れない。『ミイラ取りがミイラ』そんなことを考えたからです。まぁ、もともと計画的じゃなかったと言えば、それまでですが(笑ただ、いつもなら、勝手に決めてしまうところですが、周囲に相談も出来たことで、そうした考え方になれたので、相談させてもらった家族や友人に感謝です。さて、今日も徹夜。明日、支援先をびっくりさせられるような準備をします。では、これから頑張ります!
2010.11.29
コメント(4)
こんばんは、エイトレの古賀です。現在、自宅の引越し先を探しています。仕事のスペースも作りたいし、プライベートなスペースも分けたい。そんな物件がありました!お昼に仕事を中断して内覧をしに行きました。それが、一人で暮らすにはかなり広い。寂しい。寂しいじゃないか。。。と、いう印象です。で、帰ってからはご支援先のチラシ作り。数字の分析だったり、休む暇もなく、気が付けばこんな時間。引越し先に悩む暇もありませんでした(汗)引越しをするにしては、ちょっと時期が悪いみたいですが、まぁ、なるようになるでしょう。さて、もう一枚チラシを作らなければ。今日は(も)徹夜になるなぁ。
2010.11.27
コメント(2)
こんにちは、エイトレの古賀です。先ほど、ご支援している2社の代表者様とつなぎ合わせて、新しい仕事の打ち合わせをして来ました。お互いの会社の皆さんには、私の大切にしているフレームワークを教え込んでいます。すぐに身につくものではないのですが、非常に有意義なフレームワークです。それは、戦略・戦術の策定に用いるものなのですが、みなさんとても気に入ってくださいます。思い付きは大切ですが、そこからスタートしてしまうと、部分最適に陥ることが多くなります。部分最適ではなく、全体を見渡す。木を見て森を見ず、灯台下暗し、にならないようにするため、とても効果的なフレームワークです。私独自のものではなく、ランチェスター戦略から学んだものなのですが、それを使いやすいように工夫し続けています。それを手帳の1ページに加工している方も居られました。いやはや、すばらしい。フレームワークは身に付けてしまえば、物事を考えるとき、スムーズにスタートを切ることが出来ます。4cやバリューチェーン、swto分析などですね。今度、フレームワークを題材にした研修でもやってみようかな。なんて思う今日この頃でした。
2010.11.25
コメント(0)
こんにちは、エイトレの古賀です。昨日、商工センターのフタバ図書で二時間近く時間を潰しました。たくさんのジャンルの本があると、いろんな角度から、好奇心を刺激してくれますね。で、商工センターのフタバ図書では、本を購入したら、隣接するタリーズコーヒーの100円チケットをくれるんですよね。そのまま、タリーズで買った本を読むことが出来るんです。なかなかありがたいサービスです。さて、昨日購入したうちの一冊。東レ経営研究所特別顧問の佐々木常夫さんの新刊。『働く君に贈る25の言葉』佐々木さんの講演CDを持っているのですが、月に一回は聞き返します。数年前に手にしたものですけど、仕事にしていも、人間形成にしても、とても勉強になるんです。佐々木さんは不遇な人生なんですよね。それでも、本当にすばらしい生き方を選択されている。涙なくしては聞けないCDだったんですよ。その佐々木さんの新刊があったので、迷わず手にしました。で、そのままタリーズへ。ちょっとだけと読み始めた途端…目頭がね熱くなっちゃいましたよ(泣)いやー、思い出しちゃってね。お休みの日にでも熟読しようと思います。さて、昔は読書は苦手だったんですよね。読書感想文も、ほとんどがあらすじを書き写すような感じでした(笑そんな私ですが、今では月に数冊読みます。そのジャンルは、経営や営業、販促など仕事に直結するものから、自己啓発、心理学、そして小説も読みます。始めは『勉強』というつもりだったのですが、今は、知的好奇心に誘われて、という感じです。おかげで使わない知識なんかも豊富になりました(笑)最後に、こんな記事をご紹介。(月間致知より)【運を高める】 人間は深い精神生活を持たなければ、 本当の意味の形相・色相は養われない。 結局、運というものは相に現われ、 相がよくなれば運もよくなる。 しかし運をよくしようと思えば、 結局、心を養わなければならない。 心を養うということは学問をすることで、 したがって、本当の学問をすれば人相もよくなり、 運もよくなる。すべてがよくなる。 運も相も結局は学問にほかならないのである。 学問・修養すれば自ずからよくなる。 そこで昔から本当の学者聖賢は、 相や運の大事なことは知っておるけれども、 敢(あえ)てそれを説かなかった。『安岡正篤 一日一言』より(致知出版社刊)営業マンの皆さん。学問のすすめである。
2010.11.25
コメント(0)
こんにちは、エイトレの古賀です。胡講は今日までですね。商売繁盛を祈願しに行きたいと思いつつ、商売繁盛をさせるための実行に励む今日この頃です。このブログも長くなったなぁ。惰性で書いてしまっているところもあるので、テーマを絞り込んで書かないといけないかな。支援先には言う癖して、自分が出来ていなければ、いい指導は出来ませんからね。さて、まだまだ力不足なところがありますので、神頼みではだけではなく、努力あるのみ、だと思っています。神様には後々感謝する。ご先祖様や両親にも感謝。家族にも感謝。仲間や友人にも感謝。感謝が出来る未来を手にしたい。そんな人間になりたい。感謝される大きな人間になりたい。感謝されるだけ、多くのことを与えられる人になりたい。だから、神頼みではなく、泥臭く頑張る。この数年間で、近づけている実感はある。何を知っているではなく、何をしたか。誰を知っているではなく、誰に何をしてあげられたか?胸を張って言えることも増えてきた。でも、まだまだ足りない。だから頑張りたい。神様にお願いできるとしたら、もっと頑張れるように、もっといろんな壁を与えて欲しい。乗り越えられない壁は与えられないと信じている。きっとまだまだ大変なことが訪れる。けど頑張りたい。多くの方々に、感謝できる、そんな未来を手にしたいから。さて、今日の内勤はこれくらいにして、事務用品を買いに行くとしよう。
2010.11.20
コメント(2)
こんばんは、エイトレの古賀です。先週末、無理に帰省しました…おかげで、かなり仕事がタイトになっちゃいました。まぁ、両親とゆっくり食事できたので、それはそれで良しとして…しかし、きつい(汗)今晩は徹夜ですな…。さて、先週の出来事です。先週まで営業同行をしていた、かなりのダメ営業マン。H君…。彼はかなりメンタルが弱くて、すぐに落ち込みます。へたれです。その彼とは3週間の営業同行指導をしたのですが、3週目にしてやっと、週の予算を達成することが出来ました。その原動力のひとつに、ご契約を下さった飲食店がありました。とてもいい店長さん。そして、シビアな経営者様。経営者様からは、決まった業者があるからと、まったく相手にされません。いつもならそこで負けてしまうのですが、そこには私が付いています。負けさせるわけには行きません。とはいえ、口出しはしません。断られても、何かと理由をつけて訪問をさせました。あぁ、思い出す。私も若い頃、何度も何度も同じ会社に行かされました。私の元上司Mさん。営業に行ってオーダーを受けたときのこと。報告の電話をすると、Mさん『これは聞いてきた?』私『いえ・・・』Mさん『じゃ、聞いてきて』私『はい』私は、先ほどまで訪問をしていた会社に、『すみません、聞き忘れていたことがありまして』と再訪問。そしてそれを報告すると、Mさん『分かった。じゃ、これは?』私『聞いてません』Mさん『じゃ、聞いてきて』私『また行くんですか!?』Mさん『うん』と、また再訪問。そして報告。Mさん『分かった。じゃ、これは?』私『聞いてません』Mさん『また聞いてきて』私『一回に言ってくれませんか?』Mさん『は?あんたの仕事じゃろ?』私『はい(撃沈)』と再訪問。いやー、鍛えてもらいました(笑)その復讐の矛先が、H君に向けられている…(笑)いやいや、それは冗談ですよ(笑)このやり取りって、とても大切なことなんですよね。答えを教えるのではなく、答えの出し方を教える。よく言われるのですが、魚を釣ってあげるのではなく、魚の釣り方を教えてあげる。Mさんは、私に聞くべきことを全て教えたら、自分で考えなくなるから、と言っていました。まさしくですね。今、私も、その営業マンH君には、自分で考えてもらいたい、何度も再訪問をさせられる理由を考えてもらいたい。何度も再訪問をしなくても済む方法を考えてもらいたい。考えなくてもいい。実は既に教えていることばかりなのだから。これは、私自身、経験をして来たことであり、上司から学んだことでもあります。さて、そのお店。彼の原動力になったお店。経営者様もその粘りを気に入ってくださり、ご契約をいただきました。そこには、やさしい店長さんの手助けもありました。ありがたいことです。そして、先週末。私は後輩と食事に出かけました。数件のお店を回って、最後にそのお店に付き合ってもらいました。すると、そこには、あのダメ営業マンH君…いや、それは改め、頑張っている営業マンH君の姿が!!ご家族で食事に来ていたんですよ。契約してもらったからと言って、家族で飲んで食べてするほどのコミッションはもらえません。それでも、家族みんなで食べに来ている。彼自身、こうして頑張れる原動力になって、本当に感謝の気持ちがあったんでしょうね。私も偶然ながら一緒になれて、とてもうれしかったです。しかし、その席で、『こちらが噂の古賀さん!』と、ご家族皆さんに紹介をされてしまい(汗)どんな噂なんだと思いながらも、まぁ、楽しい時間をすごさせていただきました。お店は、地中海料理Porto(ポルト)中区本通2番3号本通エルビル3階ワインに合う料理がおいしいお店です。地図>>地中海料理Porto(ポルト)
2010.11.15
コメント(2)
こんにちは、エイトレの古賀です。あれやこれやと引き受けて、勝手に忙しくなっています(笑)来週は兵庫、静岡でお仕事の予定。ついでに千葉の友人のところと兄のところへ行ってきます。ただ・・・その翌週からまたタイトなスケジュールが待ってます。広島メインの私にとって、たまに出張が続くと、出張が多いビジネスマンって大変なんだなぁとつくづく尊敬しますね。来年からは、その尊敬される側に入れるよう、羽ばたく準備をしているところです。最近、自分の役割って何かを考えます。恵まれたことに、私の周りには、広島を元気にしたい!とか、日本をどうにかしたい!とか、子供たちのために!とか、とても志の高い方々とお付き合いをさせてもらっています。そうした方々と向き合う度に、自分はどうしたいのか?と問いかけることがあります。自分の使命は?自分の役割は?生きる目的は?この仕事の目的は?こうしたテーマを、そうした方々とお会いするたび、いろいろな方々の価値観に触れながら、自分自身の答えを出す。自己選択・自己責任で、自分の役割を見出す。そうしたチャンスを与えていただけることに、本当に感謝の日々です。こうして仕事をさせていただいているおかげで、最近、一緒に仕事をしたいと言ってくださる方がたくさん声を掛けてくださいます。これは、自分が凄いのではなく、そういう自分になれるように、いろいろな角度から、自分のためにテーマを与えてくれる方々が居てくれるからなんですよね。本当にありがたいですね。直接お会いしたときに叱咤激励を下さったり、研修をして下さる方、ブログやメルマガを発行される方、DMをくださる方、なんだかんだと。たくさん見聞きしますが、みなさん、本当にすばらしいですよね。私も皆さんのためになることが出来るよう、これからも精進したいものです。そう考えていると、さっきまで『来週はタイトだな』と思っていましたが、『来週の仕事も前倒ししておこう!』ってモチベーションが沸いてきました(笑)ということで、まだまだ終わらぬ日曜日です(笑)
2010.11.14
コメント(2)
こんにちは、エイトレの古賀です。毎月参加している岩本塾。目的は『こころのストレッチ』↑岩本健吾さんのブログです。自分の心と向き合いながら、自分の問題・課題を見つけられるとても有意義な時間です。誰かに指摘をされるわけではなく、あるテーマに沿って、自分と向き合うことが出来る。考える時間をしっかりと持つことが出来る。そんな時間がとても重要であるということが、経営をしていて、とても重要であると気付きました。塾の内容は、自分にとっては厳しいテーマもあるので、『心のストレッチ』にならないと感じるテーマもあります。そこに隠されているのが、『自己限定の罠』なんですよね。自分は否定されている、自分は評価されていない、自分には必要の無いこと、自分は分かっているが周囲が分かっていないだけだ、そう感じる理由は、自分のこれまでの経験から物事を判断する、『自己限定』にはまってしまっているということなのです。この岩本塾に参加して、かれこれ4年くらいになるかな?始めはそうした『自己限定』があったので、受け入れる、つまり学ぶ態勢が出来ていなかった。でも、特に最近は、とにかく受け入れるという態勢が取れるようになりました。何故か?それは、そのテーマを与えられることが、偶然ではなく、必然であると捉えることが出来るようになったからでしょうね。その瞬間、『イノベーション(体系的廃棄)』を実践しているのだと思います。イノベーション(体系的廃棄)とは、どういう意味だと思いますか??私は、『革新』と答えます。革新とは、革命的な新しい切り口、と考えます。耳にするのは、『技術革新』や『経営革新』などが多いかもしれませんね。しかし、そのほとんどが、『革新』をしていない。イノベーション=体系的廃棄『廃棄』そこにポイントがあります。成功を手に入れるために、何を廃棄しているか?そこが重要。今回の塾では、その点について、本当に深く考えさせていただきました。『イノベーション・体系的廃棄』是非、皆さんも考えてみてくださいね。
2010.11.11
コメント(2)
こんにちは、エイトレの古賀です。寒くなりましたね。タイピングの指が・・・微妙に動かしにくいです(寒)最近、ご支援先や友人の経営者から、『○○商店』になってしまっているんだよな、という相談が多くなりました。それは、ある程度仕事が出来るようになってきた社員が、『自分の仕事』として仕事をやってくれるんだけど、『この仕事は自分の仕事じゃない』『それは効率的ではない』『それでは売れない』など、経営方針に強く口出しをして来るというものです。そういう社員は、新しいことへの順応性が低いんですよね。営業で言えば、新規営業とルート(既存フォロー)営業でしょうかね。ルートをまかされたり、既存顧客担当になって、ある程度数字を挙げれるようになると、『俺は仕事が出来る』って勘違いしてしまいます。あくまでも、ルートや既存顧客、商品、があってのことなのですが、それに気がつかないわけです。自分だから、これだけの売上げが上がっている、と思っている社員も多いですが、実際にはそうではないことが多いですね。また、会社の看板で仕事をしているのに、それに気がつかない社員。他にもやるべき仕事があるのに、それは無視して、やりたい仕事を120%やっている社員。経営者は現場の細かい作業までは分からないものです。ですので、信用します。現場の声を信用するのです。どんな社員のことも信用するものです。それを利用しようとする社員が多い。経営者は知らない。だから、現場を良く知っている自分が、『この仕事は自分の仕事じゃない』『それは効率的ではない』『それでは売れない』という意見を言えば、経営者は信用してくれる、ということを、利用している社員が多いんですよね。そういう社員を、『○○商店』のようだと呼びます。つまり、この会社の社員でありながらも、誰も口出しが出来なくなってしまう。いわば、個人商店のようなもの。そんな仕事のやり方が好きなら、会社辞めたらいいのにね。ってな具合の社員のことです。どこの会社にも多いですね。大体、そういう社員は私と距離を置きたがります。思慮が浅いので、すぐに化けの皮を剥がされてしまうからですね。また、経営者への陰口も多いですよね(笑)会社で自分の好きなようにやりたい方。まずは、しっかりと能力を付けてからにしましょうね。
2010.11.09
コメント(2)
こんにちは、エイトレの古賀です。休み無く働いています。何故か?そりゃ、支援先の方々が頑張るからでしょうね。それに応えたい。おかげで、肩がガチガチです。今日の指導が終わったら、マッサージに行ってきます(笑)現在10件の支援先がありますが、正直、どこも同じようにとは行きません。決められた範囲で指導をする場合もあれば、決められた以上の指導をする場合もある。お金云々ではありません。その経営者・社員のやる気に応えたい。それが、指導の範囲に影響します。こうして休日でも支援に入ることもあれば、夜になって指導に入る場合もある。契約の日数以上に支援に入る場合もあれば、実行部隊として現場に入ることもある。何故か?頑張ってくれているから、それに応えたい。それだけです。先日の記事にも書きましたが、ある営業マンは、来年度のことを真剣に考えています。そして、夜遅くでも相談に訪れます。ある経営者は、自社の方向性について、これまで思い付きで進めて来たことを、体系的な営業戦略に置き換えて学びたいと考えています。そして、夜遅くでもミーティングを懇願されます。ある店長は、今までにない取り組みに意欲を見せて、定休日にチラシ配りを実施しています。ある店長は、営業経験もないのに、飛び込み営業をして顧客開拓をしています。ある営業マンは、私の厳しい叱責にも耐え、昼飯を抜いてでも営業時間を作ります。ある営業マンは、汚いネクタイを買い換えるため、趣向品を我慢して、一本ずつ買い換えています。ある営業マンは、ワイシャツの汚れを取るために、毎日、お風呂に入るときに、一緒にワイシャツを持って入り、襟、袖を洗濯用石鹸で洗ってから、奥さんに洗濯をしてもらうようになりました(笑)ある営業マンは、、、私のモチベーションになっている支援先の皆さん。小さなことですが、こうして頑張れる、行動の源になってくれています。いろいろな、いい話を聞いて、成功体験を聞いて、感動をして、触発されて、影響されて、動かされる。でも、そのいい話をする方々は、特別なことだとは思っていないのではないでしょうか?特別なことから、特別なことを見つけたかもしれないけど、実は、当たり前の生活の中からでも見つけることが出来るんだよ、というメッセージを与えてくれているのではないかと思うんですよね。当たり前の生活の中から、自分を動かすモチベーションになる事柄を見つける。私には、私を動かしてくれる、モチベーションの源泉になってくれる、そんな人たち。それが家族であり、友人であり、ご支援先の方々であったり、ふとしたときに出会った方であったり。そんな方々が、よし頑張るぞ!というモチベーションを与えてくれているんだな、って感じます。家族や友人、ビジネスパートナー、ご支援先の皆さんに、本当に感謝です。それでは、午後の部。今日も頑張ってきます!
2010.11.07
コメント(2)
こんばんは、エイトレの古賀です。明日はご支援先の店舗の近隣で、ポスティングです!私、1,000枚担当します!!!!絶対にやりきります!もちろん、ご支援先の方と一緒にやります。『やって見せ、言って聞かせて、させてみて、 ほめてやらねば、人は育たず』私の営業実践指導は、実際の営業現場で、それを実践しているわけです。こんなコンサル居ないでしょ・・・おかげで、仕事がわんさかやって来ます。ありがとうございます。さて、営業を100%やるということ。最近の営業マンは、作業が好きですね。アプローチではなくて、プレゼンテーションや資料作成が好き。契約書類を作成するのが好き。顧客フォローが好き。そんな営業マンが多いな。いや、本当は嫌いなんですよ、と言いながら、その嫌いな仕事が一日の半分以上を占めている。嫌よ嫌よも好きのうち・・・新規で飛び込みやテレマをするよりは、そっちの方が好き・・・という方がいいかも知れませんね。図星の営業マンが多いんですよね。営業マンの仕事って何?アプローチすることじゃない?新規の顧客を作ることじゃない?でも、多くの売れない営業マンは、お客様が望んでいないのに、少しでも早くプレゼン資料を、近くに居るのですぐに行きます、と言いたがる。先日の営業同行でもそうでした。その時、16時半。18時には帰社しなければならない。そこで営業マンHくんは、『最後に、先日契約をいただいたお客様へご挨拶へ・・・』と抜かすわけです・・・残り30分しかない。その時間を、あたかも仕事をしましたよ、みたいな行動をするな、と、残り30分も新規営業をさせました。そして、帰り道。顔を出して、挨拶終了。もし、それを16時半に挨拶に行っていれば、30分使うような挨拶をするだろう。もし、それを16時半に挨拶に行っていれば、その移動中、新規営業のことは考えないだろう。それはお客様は求めていない。お客様は、君がしっかり売って、その会社を辞めず、ずっとフォローをしてくれることが、きっとうれしいはずだ。君がこの30分を無駄にして、君が出世できず、売れない営業マンでいて、結局、会社を辞めてしまって、連絡したら別の知らない営業マンが来た、なんてことにしたいのか?そうならないよう、30分を真剣に営業しなさい。そうした考え方が大切なのだ。営業は、限りある時間の内、何%アプローチに使ったか?それが重要なのである。勝手に自分の好き嫌いで、仕事を作ってはいけないのである。
2010.11.02
コメント(2)
こんばんは、エイトレの古賀です。昨晩、支援先の営業マンが来年の計画についてアドバイスが欲しいと来社されました。仕事が終わってから相談ですよ。すばらしいですよね。その彼が、3年前に私が配布した中期計画書を持ってきました。これにも感心しましたね。会社の社長でさえ、経営計画を立てて、それで満足して、その計画書は見ることない・・・そんな経営者も多い。それが、一営業マンが、しっかりと見ている。毎日、机の引き出しを開けると、そこに中計がある。それを見て、これをやるんだ、と確認している。すばらしくないですか?すごくないですか?その計画書の中に、伸びる営業マンの思考習慣、ってページを作っていたのですが、その彼は、そのページだけはラミネートしていました。その彼は、私の指導の甲斐あって・・・いやいや、そうじゃなくて、彼の努力あって、毎年、最高の売上げを上げています。私のおかげです・・・いや、それは本当に冗談です。彼の努力です。どうでしょうか?結果の出ていない営業マン。。。これが必要な努力というものではないですか?
2010.11.02
コメント(2)
こんにちは、エイトレの古賀です。天気はもやもや。でも心は晴れ晴れ!!いやー、何かやろうとしたら、そこには高い壁はあります。先ほど、ほぼ同時に、高い壁のひとつを乗り越えた企業様からのご報告。そして、新たな壁に向かおうとする起業家のプレゼンを聞いて参りました。私は恵まれているなって思うんですよね。自分が立ち向かうわけではないのですが、高い高い壁に立ち向かう彼らの情報をいち早く聞くことが出来ている。そして、学びを得ることが出来る。とても恵まれています。何故、そうして有益な情報がいただけるかというと、それは、彼らと一緒になれているから、じゃないかなと思うんですよね。コンサルという立場を使っての付き合いじゃない、ってことかなー・・・なんて思うんですよね。以前に、尊敬する経営者さんから、『コンサルじゃないよね』と言われたことがあります。それって、ある意味、皮肉もあったのかも知れませんが、そうだよな、『コンサル』じゃなくてはいけない理由なんて無いよね、って閃いたんですよね。まぁ、自己紹介では営業コンサルなんて言っているけど、正直、コンサルという呼び名には固執しません。役職も呼び名もどうでもいいです。私の周りは、みんな古賀さんと呼んでくれます。ありがたいことです。そんなことよりも、どれだけ役に立てているかということ、それだけだと思っています。そうした付き合い方が、認知されて来たというか、求められて来たというか、そういうことなのかなと思うわけです。これからも、皆さんのお役に立てる人財になれるよう、日々精進したいものです。
2010.10.30
コメント(2)
全467件 (467件中 1-50件目)