全211件 (211件中 1-50件目)
今日も忙しかった・・スタッフが一人休みだっつうことで、職場に着いたらいきなりのシフト変更があり、お風呂介助だったのにお風呂誘導のリーダーにさせられてしまった。おいらはお風呂介助のほうが好きなんだけど、誘導のリーダーは時間との戦いだし、自分の思い描いているような理想の流れが作れないことが多いし、疲れ倍増なんすよ!なんか最近、そういったいわゆる貧乏くじのようなシフト変更を頼まれて、ちょっと疲れる。自分的にはシフトを見て、その業務をこなす気分で行ってるのにいきなり変更されてもなんかリズムに乗り切れない感があるんだよね・・。休む人は具合が悪いから仕方ないし、自分も休む時あるからお互い様だけど、シフト変更ばかりまわってくるのはちょっとね・・。すんません・・今日は愚痴でした
October 30, 2006
コメント(17)
今日の夕食は久々に外食になりました・・。何を食べたかというと、中華です。そこのお店はたまに行くんですけど、わりとリーズナブルな値段でなかなか美味しい中華料理を食べることが出来るんです。でも、そんなに本格的なメニュー(フカヒレとか海燕とか)があるわけではなく、炒飯や五目焼きそばなんかもあったりするわけなんですが、味が良いし、店の雰囲気も良くて、家族連れもたくさん来てるみたいです。今日はズワイガニ入りの炒飯とにんにくたっぷりラーメンとバンバンジーサラダを二人で食べましたが、量もけっこうボリュームがあり、おなかパンパンになっちゃいました。秋って食欲が増すよねえ・・。
October 29, 2006
コメント(4)
今日は土曜日・・普通のサラリーマンや学生さんたちは休みなので、仕事であるおいらも気持ちはのんびりモードだったのですが、いざ仕事が始まったら一気にいそがしモードに・・。なぜならスタッフの人手不足(シフト調整の谷間らしい)に加えて、利用者さんの人数が多かったことが挙げられる。今日の利用者さんの人数だったら、最低でもあと二人はいないとまわらない感じでしたね。こんな状態で転倒等の事故もなく、無事に終わって本当に良かったです。話は変わるけど、朝、小学校の前の自販機で飲み物を飲んでたら、一台の車から野球のユニホームを着た野球小僧が降りてきた。お父さんらしき人物が送ってきたみたいだが、サンデーモーニング風に言えば「喝!」である。野球小僧たる者、足腰を鍛えるために練習場に来るまでには歩くなり、チャリンコを使用すべきではないか?さらにランニングしながらくれば申し分ない。車で送ってもらうなどはよろしくないと思います。練習に遅れないように早起きして、その勢いで素振りなどして一汗流してからいざ徒歩もしくはチャリで練習に向かうのが野球小僧の健全たる精神ではなかろうか・・。こんな文章を書いているおいらも小学生の頃は野球小僧で、練習試合でよその学校に行くときにはけっこうな距離をチャリで爆走したもんです・・が、やはり休みの日の練習はめんどくさくて雨で中止になると喜んだりしてたもんで、あまり偉そうに言えた義理ではありませんが・ああ、なつかしや・・野球小僧時代よ!
October 28, 2006
コメント(2)
夜にテレビで「デスノート」って映画がやっていて、何気なく観てましたが・・これがなかなか面白く、気がついたら全部しっかりと観ちゃってましたしかも前半の話で終わってしまい、完結編はこれから公開されるらしいのだ。完結編も観ずにはいられなくなってしまいました
October 27, 2006
コメント(2)
おいらは自分で言うのもなんだけど、普段は多少のことではイライラしたりすることはありませんですが、今日は仕事の最後にちょっとした嫌なことがあり、なんだかすごく嫌な気分だった・・。おいらにも非はあり、そこは反省すべきところなんだけど、どうも考えると納得いかない部分もあり、帰りはイライラしながらバイクを運転していた。嫌なことはわりとすぐに忘れられる性質なんだけど、今日はなかなかそれが消えず、不快感が募りイライラのおさまらない自分の心の狭さというか、気持ちを切り替えられないことにますます嫌気がさした。まあ、でも家に帰ってきてソファーに横たわり、お気に入りの音楽を聴いてたらだんだん気分も落ち着いてきて、なんだったんだろって想うくらいに忘れちゃってたけど・・。こんな時は何をしたら早く気分転換が出来るんだろうなあ・・。
October 26, 2006
コメント(2)
今日はお風呂の係りだったけど大変だった・・。入れても入れても終わりがこなーいって感じで、ひこまろ風に言えば、まるでお風呂の金太郎飴やあ!大体、今日は利用者さんが多くて、デイに人が溢れていたっす!いつもこの曜日には30人弱くらいが平均なのに、38名もいましたたくさんの利用者さんが来てくれるのはうれしいけど、あまり多いとスタッフの目も届きにくくなるから難しいところやね。さすがに皆バタバタしてましたよ・・。おいらも疲れました。
October 25, 2006
コメント(2)
今日は仕事だったのですが、一人のスタッフが欠勤だったために、おいらのシフトが変更になりました。本来はフリーの業務だったんだけど、それが午後のレクリエーション担当にチェンジしかも、今日の午後のレクはゲーム大会の予定・・今日の今日でゲーム大会の担当といわれても突然すぎてなんの準備もありませんから~残念!!でも、やらないわけにもいかず、以前にやったトイレットペーパー積み上げ対決をやりました。しかし、なぜだか盛り上がりにかけて、利用者さんのノリもイマイチだった・・。きっと、おいら自身が突然のシフト変更に動揺し、気持ち的にはじけてないのが伝わったに違いないのだと思った。おいらがゲーム大会の担当になる時には、あらかじめ用意したゲームにその内容も練りに練って、どう進めるのが一番盛り上がるのかなども考えてやることにしているので、今日のようなケースはまったくの想定外。だからおいら自身のテンションも低かったのだと思う。それに加えて、送迎でも雨が降って大変だったし・・。今日はなんかついてなかったなあ・・って考えてたら、朝に見たテレビでの星座占いで、おいらの星座の水瓶座がワースト2位だったことを思い出した。これだったのかあ!!
October 24, 2006
コメント(2)
この間、仕事の帰り道にある中学校の前を通りかかった時、正門の前で数人の生徒達がわいわいと何かを話し合っていたのを見かけました。最近は5時を過ぎるともう暗くなっているのですが、生徒達は帰る様子もなく皆で楽しそうに話をしていました。そんな光景を見て、ふと、自分の中学校3年生の頃を思い出しました。おいらが中学3年の時、卒業を目前にしてお別れ会的な催し物があり、そこでうちのクラスの有志が演劇をすることになったのです・・。おいらがなんの役についてたなんて覚えてないけど、仲の良いグループが毎日放課後に残って真剣に練習したもんです。仲の良い仲間たちと一緒にひとつのことに真剣に取り組むのってすごく楽しくて、遅くまで学校に残っていました。普段は他の生徒でいっぱいの教室や校舎に自分達だけが残っているのって、なんかワクワクするしなんていうか、一緒に練習している女子がなんだか普段より大人びて見えて、妙に魅力的に感じちゃったりするんだな。段々練習していくうちにみんなの心がまとまっていって、ある一体感が生まれた時に、おいらはこのクラスの仲間とずっと一緒にいれたらいいのに・・って思ったりしたもんです。物想う秋だから、ちょっと懐かしい気分にさせられて、昔の思い出がよみがえっちゃったのでしょうかねえ・・。
October 22, 2006
コメント(0)
おいらはスナック菓子やせんべいが大好きなんです・・。昔からお気に入りのスナック菓子はサッ○ロポテトバーベキュー味、キャベツ太郎それとハートチッ○ル、カラ○ーチョなんかをよく食べます。でも、一番すきなのはえびせん(あの平べったくて大きいやつ)に梅ジャムを塗って食べるとおいら的には抜群に美味しくて、それにコーラを合わせるとベストマッチなのです!えびせんを半分に割ってから、その片割れに梅ジャムを一袋全部塗っちゃう・・ここで梅ジャムをケチってはいけないのです・・あくまでたっぷりと全部塗ってしまうのがポイント。そのうえにもう片割れのえびせんをのせて、軽く押さえて出来上がり!梅ジャムとエビせんがこれまたじつに合うわけなんですよ!少し時間を置いてから食べると梅ジャムの水分でエビせんがしっとりとして、これもまたイケるのです。あと、おせんべいでは歌舞伎揚げとハッピー○ーンが大好きです。でも、おせんべいやスナック菓子はカロリーも高いので食べすぎには気をつけないとだめだと自分に強く言い聞かせています・・が、ついついねえ
October 15, 2006
コメント(1)
ふと目に入った自販機でドクター○ッパーが売っていたので久々に飲んでしまった・・。あれは個人によって好き嫌いが、わりと極端にでる飲み物なんですよね。嫌いな人は絶対飲みきれないくらいにまずいっていうし、好きな人はあの味がくせになるっていう人もいるらしい・・。おいらはまさに後者のほうで、わりと好きなんです。っていうよりも炭酸飲料が好きなんだな。それもかなり味とかが変わっていればいるほどに惹かれてしまうんですよ!コーラはもちろんのこと、メロンソーダ系やジンジャエール、ガラナなんかも大好きです。あとはマウンテン○ュー、メロウ○エロウ、カル○スソーダなんかもいいねえ。それにファ○タシリーズは色々と種類が多いから好きなんだけど、なかでもグレープとオレンジはたまにめちゃめちゃ飲みたくなります。最近みかけないけどファ○タレモンはおいらのなかではぴかいちです。炭酸は身体にあまり良くないのはわかってるんだけどどーもやめられないのであります。
October 8, 2006
コメント(1)
最近は朝の目覚めが悪いっす!なんだかすっきりと目が覚めないんだよねえ・・。疲れてんのかなあ・・それとも少し涼しくなってきたから眠りが深くなっているのかも?あ、でも眠りが深かったら寝覚めはいいはずだな・・。よくわからん
October 6, 2006
コメント(0)
突然ですが、今行きたい所ってどこかなって考えてみた・・。秋だし、やっぱ京都。そーだね、萩や津和野なんてのもいいんじゃないか。北海道も良いんだろうなあ・・。いや、日本だけでなく海外もいいかも・・おいらが行きたい国はスイス、フランス、イタリア、オーストラリア・・。あー、どこでもいいからのんびりと旅行でもしたいもんだ
October 2, 2006
コメント(4)
おいらの好きなアニメの「ワン・ピース」の放送時間が今日から変更になりました・・。以前は夕方の7時からだったのに、朝の9時半になったんです。日曜の朝の9時半というのはどーなんでしょう??早起き得意のちびっ子諸君にはもってこいの時間でしょうが、日曜日くらいは朝寝坊したいというおいらみたいな大人の「ワン・ピース」ファンの諸君にとってはちーと早いんだな・・。でも、今日が1回目だったから観たけど、今後はビデオのお世話にならないといけないかも。しかも今日は回想シーンばかりで物語が全然進まなかったっすちょっと愚痴っぽかったね・・。
October 1, 2006
コメント(1)
今日は土曜日・・世間は休みモードなんだけど、うちの職場は土曜日にはスタッフが少なくて疲れたなあ。おまけに月曜から金曜までは実習生の学生さんがいるから、それなりににぎやかなんだけど土曜日には実習生さんもいないからほんとにさびしい感じ・・。でもまあ今週も終わったね!明日からはもう10月・・早いもんだ
September 30, 2006
コメント(0)
明日、おいらはレクリエーションの青竹体操の担当になってます。青竹体操とは、よく健康グッズ売り場なんかで売ってて、プラスチックで出来てて足のつぼを刺激するイボイボのついたものがあるじゃないですか?あれを使って、音楽のリズムに合わせて足を動かしたり、青竹のイボイボに足を乗せたりする体操なんです。さっきまでその選曲とパターンを作る作業をしてました・・その結果、明日は百恵ちゃんの「いい日旅立ち」でやることにしました。おいらはこの体操のレクは結構好きなので、頑張って盛り上げたいもんです!明日は頑張るぞー!!
September 29, 2006
コメント(0)
今日はうちのデイに、何度もボランティアでバイオリンを弾きに来てくれるエスちゃん(おいらが勝手につけた通称です。)がまたまた来てくれました。何度も来てくれているのに、そのたびに新しい曲などを披露してくれるのでとても新鮮でこれがまた上手なんすよ!食事の終わった後のまどろみのひと時に、バイオリンの音色なんてのはなんとも贅沢で優雅な時間だと思いません?利用者さんもそうだけど、おいら達スタッフも幸せな時間をもらっている気持ちがしてありがたい事っす・・。人に感動を与える特技があるって素晴らしいなあって、いつも思って聴いてます。エスちゃん・・これからも感動をよろしくお願いしまーす。
September 28, 2006
コメント(1)
今日は仕事が休みだったけど、あいにく天気が雨だったので家でマッタリしちゃいました。家にいると、決まって3時ごろにモーレツに眠たくなってしまうんだけど、やはり今日も眠たくなってしまい、昼寝しちゃいました。あの眠さにはどーも勝てないんだよなあてゆーか、絵文字にこんな動くアニメーションがあったなんて知らなかったぞ!!もしかして気がつくの遅かったかな・・。
September 26, 2006
コメント(1)

先週の金曜日に行った諏訪湖のそばにある高島城というお城です。おいら、こんな城は全然知らなかったっす!え?なぜに諏訪湖に行ったかって?行ったことなかったし、なんとなく諏訪湖に惹かれたっす!これが諏訪湖です。ここのそばのホテルで日帰り温泉に入ってきましたが、往復で6時間以上のロングドライブで気分はリフレッシュしましたが、運転疲れありーでした(苦)。ちなみに走行距離は往復で400キロなり!
September 24, 2006
コメント(0)
先週、うちのデイは敬老週間でした・・。おいらは敬老週間の担当の係りだったので、直前まで色々と準備で残業の毎日でした。祝敬老の記念品としてプレゼントするのは、メッセージカードの入った写真立てだったのですがこれがなかなか手間がかかったね!まずはパソコンでカードの下地のデザインを決め、お祝いの言葉を入れて、ベースのカードを保存しておく。カードに利用者さんの写真も載せようということで、スタッフと一緒に写真を撮り、その一緒に写っているスタッフがカードにメッセージを一言添えることにした。8月の初めくらいから少しずつ写真を撮っていくんだけど、週に一回しか来ない利用者さんなんかはその週で休まれたりしたら、次の週まで撮れないからあせりました。でもなんとか全員分の写真を撮り終えると、いよいよその写真を編集してカードに画像をはめ込むんだけど、これもまた利用者の人数が多いもんで(110名分くらい)、けっこう大変な作業でした。さらに、利用者さんの干支によってカードのデザインもそれぞれの干支の動物の絵をのっけたのでそれもまた面倒だったね。仕上げに、写真の入ったカードにメッセージを書いてもらうんだけど、これは他のスタッフが協力してくれたのでそれほど時間がかからずに回収できたっす!んでもって出来上がったカードを写真立てに入れる作業、それを曜日ごとに仕分けする作業と、ほとんど敬老週間の準備はメッセージカード作成に費やされたといっても過言ではないな・・。でも、その甲斐あって、この写真立てを渡した時、ほとんどの利用者さんが喜んでくれてました。あとは敬老週間中の飾りつけとして、利用者さんにも手伝ってもらって、折り紙で折った菊の花をデイの窓ガラス一面に貼りました。これはなかなか可愛かったです。敬老会のメインはその曜日ごとに年齢が上位3位の方に前に出てきてもらって、菊のメダルを贈り、利用者さん皆の代表として、写真立てのメッセージを読み上げ、一言感想をいってもらうというものでした。このご長寿ランキングの発表の司会は係りであるおいらが務めましたが、初日は緊張して自分で何を言ってるかわからないような状態でしたが、おいらのいっぱいいっぱいの司会者ぶりが逆に面白かったようで、スタッフの人たちは「利用者さん達も楽しそうだったよ」と言ってくれたので、まあやれやれです。一週間の間、とりあえずは大きな問題もなく、利用者さんにも楽しんでもらったのでまあ自分でもわりと合格だったかな・・と、今は思えてます。正直、終わってホッとしてるんですが、なんだかちょっとぽっかりと気の抜けたような淋しいような気持ちがあるのも事実ですけど・・。
September 24, 2006
コメント(0)
久々の書き込みなのにショボーンなのですなぜかというと、今日の夜においらの奥さんを車で迎えに行った帰りに当て逃げされてしもうたのです・・。おいらは普通に走っていたのに、対向車がセンターラインからはみ出しておいらの車のミラーに接触したんですしかもそのまま走り去っていったんすよ!おかげでドアミラーは全損し、ドアウィンドウにも細かい傷がいっぱいあったもんだ。幸いにもボディは傷ついてなかったけど、おいらの愛車はとうとう傷物になってしまったよ・・。あーあ・・修理代いくらかかるのかなあ・・。やるせないっす
September 10, 2006
コメント(2)
飯盛山を意気揚々と引き上げてきたおいらたちが次に向かったのは鶴ヶ城でした。こここそは戊辰戦争においては、会津藩の最終拠点ともいえるお城で、白虎隊士たちが飯盛山からこのお城の周りの城下町から火の手があがっているのを見て、落城による会津藩の敗戦だと勘違いしてしまった結果、全員が壮絶な自刃を遂げることになってしまったのです。城のなかは資料館になっていて、ここにも会津藩の歴史を語る品々が展示されていました。そしてこの日の予定をこなしたおいらたちは宿泊する東山温泉に向かいました。ここでもホテルに泊まりましたが、温泉も良いし料理も郷土料理が多く出てきて最高でした。芦ノ牧温泉の借りを返せた気がしましたねそしていよいよ最終日、朝はホテルのバイキングでたらふく食べてしまい、すこぶるお腹が重たいおいらでしたが、この日は猪苗代方面をドライブし、ガラス館などを見学し、お土産探しにいそしんだあと、一路東京に向けて出発です・・。さすがに帰りは高速道路が渋滞していて、結局6時間くらいかけて帰ってきました。全走行距離は900キロという長旅でしたのでくたくたになりましたがなんとも楽しくて大満足できた旅行でした。台風が2つも近づいていたにもかかわらず、天気には恵まれたのでそれも良かったです。また何年後かに福島を訪れてみたいと思いましたね・・・おまけ・・・超ロングドライブしてきて、しばらくは運転しないだろう・・と思って、旅行から帰ってきて一日休んだ次の日、気がついたら神奈川の三浦海岸近くの三崎港までドライブしてました。三崎のマグロ丼は美味しかったなあ。この休みの間で1000キロ以上も走ってしまいました。そして美味しい物を食べまくった結果、体重も3キロくらいは増えたかなマジでやばいっす!!
August 25, 2006
コメント(1)
福島旅行・・旅の2日目は大内宿という、昔さながらの藁葺き屋根の民家が軒を連ねるところでなんとものどかで古き良き日本てな感じが満載な場所だったなあ・・。民家ではそれぞれ味わいのあるお土産品が売っていたので、おいら的にはものすごく購買意欲をそそられたわけですが、ここで突っ走るとあとで行く予定の飯盛山での買い物までに小遣いを使い果たしてしまわないとも限らないのでぐっとこらえました。店の前には小さな堀があって、そこをきれいで冷たそうな水が流れていて、ふと見るとラムネやスイカや桃なんかが冷やしてあって、めちゃめちゃ美味しそうだったからラムネを飲んでみたけどこれが美味かった。天気は晴天で暑く、それにけっこう歩き回ってのどもカラカラだったから余計に美味しく感じたね大内宿を後にして、田んぼの続く道を快調に飛ばし、いよいよおいら達は飯盛山に到着した。じつはこの場所が今回の旅行のメインイベントとも言える場所なんですな・・なぜかというと前回福島の旅行に来た時にも予定のコースに入っていたにもかかわらず、時間の都合で行けなくて涙を呑んで帰ってきてしまったからなんです。リベンジなわけですよ!飯盛山には白虎隊のお墓があるんですが、けっこう山の上のほうらしいんです。だから長い階段を昇らないとだめなんだと言っていた。(おいらの奥さん談)が・・・なんと上まで、階段の横にエスカレーターがついてるんですよ!これにはびっくりというか、なんか風情というか趣きっつう点ではちょっといただけない気がしちゃいました。たしかに年配の方などが多く来るであろう場所なのでうれしい配慮ではあるけどその昔は白虎隊士が駆け上がった路なわけだから、自分の足で白虎隊士の思いなどを頭に巡らせてゆっくりと昇ってみたいではありませんか?とはいいつつも灼熱の太陽の中、200段ある階段を昇ることをためらってしまったおいら達は悔しくもエスカレーターを使っちゃいました・・不覚白虎隊士が眠るお墓でお参りしてから山を下りつつ、途中にある資料館で白虎隊及び戊辰戦争のお勉強をしたわけですが、やはり悲し過ぎる歴史です。でも、維新の立役者はもちろん官軍であるけど、戊辰戦争で敗れた会津藩や新撰組も裏で維新に貢献したのではないかと思います。だって敗者あってこその維新だったと思うんですよね。ここでもお土産がたくさん売っていて、まさに新撰組や白虎隊グッズの宝庫だったので迷わす色々と買ってしまいました。かっこいい扇子と「誠」と書かれた小さな壁飾りなどなど・・。いやあ、楽しかったな。でもここにこれてほんとに大満足でしたよ!てなわけで、またまたつづく
August 23, 2006
コメント(1)
さて、会津若松市に来たおいらたちが次に向かったのは武家屋敷でござった。この屋敷も戊辰戦争によって壮絶な最期を遂げた人たちが住んでいたお屋敷なんです。戦での会津藩の負けが濃厚となり、新政府軍に捕らわれる前に家族や親族全員がいさぎよく、会津藩の誇りを胸に自害したんです。そんな悲しい歴史を振り返りつつ、おいらたちは次にあの新撰組の近藤勇と斉藤一が眠っているお寺に行ってきました。新撰組は会津藩お預かりの浪士組だったので会津はゆかりの地なんです。徳川のため、幕府のために忠誠をささげて戦ってきた故人たちに日本の侍の魂みたいなものを感じずにはいられませんでした。そしてこの日は東山温泉のホテルで露天風呂につかりながら旅の疲れを癒しました。さすがに長距離運転だったため、この日はご飯を食べた後にはぐっすり眠ってしまいました。ちなみに残念ながら、ここのホテルの晩御飯はあまり美味しくありませんでした。でも、次の日は違うホテルに泊まるのでそこに期待してみました・・。またまたつづく。
August 21, 2006
コメント(1)
8月の15日から17日にかけて福島に旅行に行ってきました。何故ゆえに福島なのか?それは・・10年くらい前に福島に行って、すっかり福島の豊かな自然に魅了されてしまったからなのだ。それにおいらは新撰組や白虎隊が大好きなものだから、それらのゆかりの地である会津という土地には惹かれてしまうからです。今回の旅行はおいらの愛車で行ったんだけど、もちろんこんな長距離ドライブは初めてのことでワクワクしながらも緊張するドライブだったなあ・・。さて、初日はまず郡山に向かいました。ここはおいらが昔、合宿で免許を取った自動車学校があったので寄ってみることにしたんだけど、なにせ十数年ぶりに訪れたのですっかり周りの風景が変わってしまってました。でも自動車学校自体はそれほど変わってなかったのでちょっと懐かしさを感じることができて嬉しかったね。ちょっとなつかしチックな感情に浸りつつ、喜多方に向かいました。喜多方は蔵造の街とラーメンが有名なところなので、もちろん喜多方ラーメンを食べてまいりました。これが麺はちぢれた太麺にあっさり味のしょうゆベースのスープがよくなじんでいて、もうまいうーでした。喜多方の駅のそばには蔵造りの店がならんでいて、馬車なんかもあったりでとても風情があり、レトロチックな感じが満載でいいところだったなあ。そうそう、モーツアルトの曲を聴かせて醸造させる日本酒があったので、それをゲットしてきました。なんでも味がまろやかになるらしいっす!喜多方をあとにして会津若松市内に向かう途中の風景はまさにおいらが憧れる田園風景で、ここを車で走ってみたいという夢が叶い、もー最高でした。風で稲の穂が金色に輝いて、たなびくその一面の田んぼの風景には心がとても癒される思いでした。素晴らしい景色の中をおいらの愛車は若松市内に向け、気持ちよく走るのでありました。・・・つづく。
August 20, 2006
コメント(1)
久しぶりの日記更新・・どーいうわけだかログインできず、書き込みが出来なかったわけですが、友達に原因を聞いてみたら、どーやらセキュリティ関係の問題だった。教わったとおりにやってみたらあっさりと問題解決・・まだまだおいらも青いぜてなわけで久々に書き込みなどをしてみることにした。今日は友達夫婦と晩御飯を食べに行くことになっていたので、待ち合わせの駅にうちの奥さんと二人で向かったんだな。目的の店は友達の奥さんがネットで見つけてくれたところで、点心の種類が多い中華料理屋ということだった。お店はなにやら怪しげな感じの古びたビルの2階にあった。しかも店の名前もまったくといっていいほど中華のお店っぽくなかったしね・・。「これは大丈夫かな?」ってちょっと思ったけど、その予想はすぐにくつがえされました。うちらは食べ放題を選んだんだけど、最初に頼んだエビ入りのシュウマイからしていきなりのべらうま(べらぼーにうまいってこと)だったんすよ!これがまた。んなわけで、これは当たりか?ってことで、どんどんオーダーしてみたわけですが、どれもこれも美味しかった。チャーハンも肉団子も焼きそばもすべてが及第点以上やね気がついたら、メニューをほぼ制覇するくらいの勢いで注文していておかげでお腹は久々にMAX越え・・。やっとの思いでデザートの杏仁豆腐を食べ終えた始末・・。それにしても、今後の体重増は気になるところだが満足度は120パーセントだったな。またこの店に来ることは間違いないと確信しました幸せ気分でおやすみなさ~い!
August 13, 2006
コメント(1)
今日は仕事していてハッピーに思えたことがたくさんありました・・。その1・・ある利用者さん(女性)がトイレの中で介助を頼む際に、その場にいるスタッフではな く、別な場所にいたおいらを指名してくれた。この利用者さんは大きな方なのでスタッ フが女性だったり、自分より小さい職員だったりすると身体を預けるのが不安なよう で、おいらのように身体がでかいと安心するみたいっす! 最近はよく呼んでくれるようになり、そのたびに「ありがとう」って言ってくれる 笑顔にとても癒されます。頼りにされるって嬉しいですよね?その2・・カラオケでがんばって歌っても、いつもおいらの歌を褒めてくれたことのない方が すごーく、すごーく褒めてくれた。しかも、この方にはいろいろな場面でツッコミを 入れられるんだけどそれもなかったのだ!(よくツッコミ入れられるのは言葉遣い)その3・・午後のレクリエーションの時間でやったタオル体操に利用者のみなさんがたくさん 参加してくれて、楽しく出来たこと。達成感みたいなものがあったなあ・・。とまあ、色々と嬉しいことがあったんだけど、どれをとっても利用者さんあってのハッピーばかり・・この仕事は利用者さんからのさまざまな反応で、おいらたちが一喜一憂するのがやりがいみたいなもんだなって、改めて感じました。これからも利用者さん達の多くの笑顔を増やし、その笑顔によって、おいらたちがますます頑張れるように仕事していけたらいいかなーってね・・。
June 27, 2006
コメント(0)
今日、交流戦の首位争いをしていたヤクルトが楽天に負けたので、とりあえずはロッテの2年連続での優勝が決まった。しかしながら明日の阪神戦でロッテが負けてヤクルトが日ハムに勝ってしまうと同率で並び、両チーム優勝になってしまう。まあ、ヤクルトの勝敗はこの際どうでもいいので明日は阪神に勝って、堂々の交流戦連覇といきたいものです。まして、阪神には負け越してるから是非とも一矢報いてもらうしかないっしょ!頼むよ~。
June 19, 2006
コメント(0)
今日は、今シリーズ初の野球観戦に行ってまいりました。もちろんロッテの試合で、対戦相手は東京ヤクルトなのですが、この試合はぜったーーいに負けられない一戦なんすよ!なぜならこの2チームは交流戦の優勝争いをしていて、今日もしロッテが負けると交流戦の単独優勝の可能性がなくなってしまうっつうわけなんです!だから・・今日は絶対に負けられないんです!!しかし、そんな気合とはうらはらに天気予報は無情にも雨のち曇りに・・試合が出来るかどうかは神のみぞ知るといった感じだったのですが、とりあえず試合開始の予定時間よりもずいぶん早く到着するように、早めに車で家を出発しました試合開始の2時間前くらいに神宮球場の駐車場に着いたときにはもう雨が降り始めていました。さすがに駐車場もまだスペースがたくさん空いてました。とりあえず、時間がまだたっぷりとあったから昼ごはんを食べるために信濃町に移動し、レストランで食事をしてからのんびりとお茶してました・・。そうこうしているうちに試合開始の1時間前になったので再び球場へ行ってみるとなんと・・雨が降りしきっているにもかかわらず、駐車場はすでに満車となっていたんすよ!早めに家を出ていてほんとラッキーだった・・が、球場へいざ入ろうとしたその時、アナウンスが流れた。その内容とは・・「本日の試合はこのような天候のため・・・」といったのでやっぱりこの雨じゃ中止かあ・・って思ったら、「試合開始時間を1時間遅らせます!」だって。おー、やるんかい!って思いながらも、結局あと2時間もどーする?っつうことで、しばらく車の中で様子をみることにしました。んでもって試合開始30分前に球場に行ったところ、予定通りに1時間遅らせてのプレイボールとなったため、3塁側の席に座ったんだけど、神宮はヤクルトの本拠地なのに1塁側よりも圧倒的に3塁側のロッテファンが多かった。こういうところがさすがロッテファンだぜ!みんな熱いんだよねえ・・。試合はロッテがいきなり2点を先制して有利に進める展開に。雨がけっこう降っていて、いつ試合が中止になってもおかしくないような状況だったのでこの先制はナイスだぜ!って思っていたら、なんと3回に逆転されたのだ~。やーな展開が頭をよぎりました・・リードされたまま5回が終わっちゃって、雨が強くなったからそこで終了・・よってコールド負けみたいなねえ。しかし、今日のロッテは気合が入っていたよ!5回に1点差まで詰め寄った後、満塁で里崎が奇跡の逆転満塁ホームランを打ったのだよ~っこれには他人同士だったおいらのまわりでもみんなでハイタッチの嵐だったさ!もちろんおいらもハイタッチしたっす!サトちゃんは最高だったよ~!!結局、5回が終わったところで雨が強くなってきたので一時中断になり、ずいぶんと雨のなかを観戦していて濡れてしまったおいら達は帰ることになったんだけど、濡れても寒くてもあの満塁ホームランを見れて本当に来て良かった。感無量だったなあ・・しみじみ最終的には試合は9回まで行われて、ロッテが8対7で勝利したのさ、イエーイ今年初の観戦だったけど、大事なところで勝ってくれてほんとに幸せ気分だったから、今後もロッテの選手達の頑張りを信じてたくさん応援に行きたいと思ったね!いやあ・・これでサッカーでも日本がクロアチアに勝利してくれれば今夜はいい夢みれそうだ!頑張れ!日本!
June 18, 2006
コメント(0)
おいらの勤めているデイサービスには月1~2くらいで色んなボランティアさんがやってきてくれるんです・・。ハワイアン・ダンスとウクレレを弾いてくれた方々もいたし、バイオリンを演奏してくれる方、三味線、大正琴、漫談やマジックなんてのもありました。もちろん誰かのつてだったり、知り合いに声をかけたりして来てもらうわけなんですけどね。昨日はバイオリンとチェロの演奏&ソロ歌のグループが来てくれました。そのグループなんすけど、恥ずかしながらおいらの奥さんとその友達だったんです。うちの奥さんは趣味でコーラスをやっていて、そのためか音楽に精通している友達が多いから職場のお年寄りの前でなにか演奏してみないかって頼んだところ、チェロとバイオリンが弾ける友達がいるから・・っつうことで実現に至ったわけなんです。おいらは業務の関係でお風呂場に入り浸り状態だったので様子をみることが出来なかったんだけどたまに聞こえてくる拍手なんかの感じではそれなりに盛り上がっていたようでした・・。あとで直接奥さんから話を聞いても、楽しく出来たし友達も来て良かったって言ってくれていたみたいだから、おいらも安心したっす!なんか自分の職場に奥さんがいるのは変な感じだし、こっぱずかしい部分もありますが、利用者さんが喜んでくれるのならオッケーかな・・。とりあえず、頑張ってくれた友達と奥さんには感謝感謝でありました。
June 18, 2006
コメント(0)
今日は朝から雨がすごかったなあ・・バイクに乗って仕事に行ったんだけど、レインコートを着てても隙間から水が入ってくるくらいの激しい雨だったね。こんな日の車の送迎はほんとに神経使うから疲れるよ!おまけに雨だと道路も混んでるから時間通りに利用者さんの家に着かなくて、お待たせしちゃうことになるから始末が悪いしかも、本当は今日の業務はフリーのはずだったのに、一人職員が休んだために急遽、その人の業務を引き受けるはめに・・。運悪く、その業務がおいらの苦手な業務だったのでちょっとブルーな感じになってしまいました。まあ、終わってしまえば何のことはないし、休んでしまった時のフォローはお互い様だから仕方ないっす!一日疲れたけど夕方には雨も止んだから良かったけどね・・。今日はロッテが負けちゃった・・今日ヤクルトに勝っていれば交流戦1位の栄冠がググッと近づくことになったのになあ・・うむ、残念だ。明日は絶対に勝ってもらいたいぞ!!
June 16, 2006
コメント(0)
今日は夕方くらいから天気予報通りに雨がザアッと降ってきたね・・。雨だと足元が滑りやすいから送迎にも気を遣うけど、車の窓から雨に濡れて生き生きとしている紫陽花を見るのは悪くないんだな。明日も一日中雨みたいだね。紫陽花もますます輝きを増すよ!
June 15, 2006
コメント(1)
今日は仕事のシフトが自分的にはちょっときついというか、めんどいなあ・・って思ってたから2、3日前あたりから軽く憂鬱でした。しかも、おいらは日、月連休だったもんだから余計にそう感じてたっす。 しかし、嫌な事とか大変な事ってそれを乗り越えた時の喜びっつうか充実感って良くないですか?今日のおいらはまさにそれでした。寝る前に今日という日を振り返り、満足感を味わう事が出来てささやかな幸せを感じました。心地良い疲れもあり、今日はよく眠れそうだな・・。明日も頑張ってみるかねd(-_☆)グッ!
June 13, 2006
コメント(1)
今日は本を買うために新宿まで出掛けてきました。なんか電車に乗ったのは久しぶりだった。最近はそれだけ車ばっかり使ってたっつう事なんだね。それにしてもワールドカップ初戦のオーストラリア戦はまさかの1対3での敗戦・・。1点先に取ってからも頑張ってたから、いけると思ったのになあ・・。勝負事は何が起こるかわからないね!
June 12, 2006
コメント(0)
今日、ランチを食べに行ったイタリアンレストランの入口にはこんな騎士のヨロイが置いてありました。 ちなみにピザがなかなか美味しい店だったなあ・・。
June 11, 2006
コメント(0)
今日は朝からザーザーと雨降りの一日でしたあいにくの天気でしたが、せっかくうちの奥さんと揃っての休日だったので雨の中のドライブに出かけてみました・・。どこにいこうかと悩みましたが、鎌倉まで足をのばしてみようということになり、雨の降りしきる中を走ったわけですが・・さすがに道はそれほど込んでいなかったけれど、鎌倉に近づくにつれて、車は増えてくるし、傘をさして歩いている人も想像以上に多くて特に、あじさい寺と呼ばれている「明月院」に続く道は行列が出来ていましたまあ、あじさいの見ごろとなっている時期・・混むのも無理はないけどね。おいらもあじさいの綺麗な時期に行ったことがあるけど、あのあじさいの見事さは確かに一見の価値はあると思うもんなあ・・。それにしても、鎌倉にはこんな天気でもたくさんの人が来るんだなあ・・と二人でちょっとびっくりしちゃった。雨もひどく降っていたし、人ごみの多さにくじけたおいら達は鎌倉を車で流して、海岸通りに出て厨子まで走ってから少し遅めのランチを食べて帰ってきました・・。結局、一日中雨が降ったり、止んだりでしたが、雨のドライブもなかなか楽しいもんだね。おいらは明日も休みなのでゆっくりしたいと思ってまーす!
June 11, 2006
コメント(0)

最近はずっと日記をさぼりがちでなかなか更新できませんでした・・。が・・今日はお出かけしたのでちょっと書いてみようと思います。明日からいよいよ入梅っつうことで、仕事がオフだったおいらはドライブがてらで北山公園という花菖蒲がわりと有名なところに行ってまいりました。ここは小さいころに友達とよく遊びに来た場所だったので、とてもなつかしかったし菖蒲もまあ満開まではいきませんでしたが、6~7分くらいだったでしょうかね。こんな感じです。なんだかこの時期はしょうぶまつりというのが開催されていたためか、年配の人たちがカメラを片手に大勢来てましたな・・。しかし・・やたら大きい画像になっちゃったな
June 8, 2006
コメント(2)
おとといくらいからひいてしまった風邪で声が出なくなり、苦しい日々を過ごしている・・。早く良くなってくれないかなあ。
May 21, 2006
コメント(1)
先週の金曜日と土曜日にかけて伊豆の河津に旅行に行ってまいりました。今回の旅行はおいら達夫婦においらの両親とうちの奥さんのお母さんの計5人というメンバーでした。もちろん、そんなメンバーで旅行に出かけるなんてのは初めてのことだったのだけど旅館の雰囲気も良く、料理も最高だったし、お風呂もとても展望が良くて大満足でした。親同士もとても会話がはずんでたし、楽しいって言ってくれたので企画して良かったっす・・。少しは親孝行も出来た感じではありました。ただ、土曜日は雨であまり色々な所を廻れなかったので、それが少し残念だったなあ・・。でも、またこんな旅行を企画して色々な場所に連れて行ってあげたいね。
May 16, 2006
コメント(0)
こんな感じの旅館だったさ。
May 15, 2006
コメント(2)
河津の旅館では部屋のテラスからこんな池がすぐ真下にあったのだ!<終>
May 15, 2006
コメント(0)
ただいま伊豆の河津に来ておりまして、部屋に置いてあるマッサージチェアにもみもみされながら日記を更新しております。旅行は美味しかったし、温泉の展望も最高で幸せ気分の夜を過ごしてま~す!いやあ、旅ってええね・・。ちなみに写真は旅館の裏にある散策道の山の頂上からです。
May 12, 2006
コメント(1)
世間ではG・W真っ只中ですが、おいらは3、4、5、6と仕事でございます今日は天気が良くて気持ちのいい一日でした。こんな日はどこかに行きたいな~とつぶやきつつ仕事をしてました。9連休という大型連休を満喫している友達から、今日から1泊で長野にテニスしに行こうと誘いを受けましたが上記のとおり、おいらは仕事なので行けないっす!ああっ!めちゃめちゃ行きたかったなあ・・9連休もしている諸君よ!そんなに休んだら社会復帰出来なくなるぞ!でも・・おいらも休みたいぞ~
May 3, 2006
コメント(2)
今日は仕事がお休みで、しかもピカピカの良い天気だったのでどこかにドライブでも・・ということで立川にある昭和記念公園に行ってまいりました。行きはひたすら甲州街道を走っていましたが、道路沿いの新緑が鮮やかで、これがまた気分爽快なんですよ新緑の道を、お気に入りのBGMを聴きながらゆったり気分で運転するのはちょっとした幸せっす!昭和記念公園に着くと、平日ということもあり、それほど混雑してませんでした。この公園はすごく広くて、本格的に回ろうと思ったら一日がかりになってしまうくらいなんだけどおいらは家を出るのも遅かったし、しかも夕方までに帰らなくてはいけなかったものだからあまり長くいることは出来なかったけど、色々な花が綺麗に咲いていたし、青々とした新緑のなかを散歩してきたのでばっちりと森林浴できたもんね!日差しの強い中、長いことハンドルを握っていたのでこころなしか手首のあたりから二の腕くらいまでがちょっと日焼けしているような感じなんだな・・なかなか楽しい一日でありました。 おやすみなさい
April 28, 2006
コメント(0)
ブログ仲間のりんごさんから回って来たランキングバトンに答えてみました・・。1.家族の大切な順番は?1.奥さん2.ミドリガメ(3匹)3.金魚2.マクドナルドで何が好き?1.テリヤキマックバーガー2.チキンナゲット3.フライドポテト3.料理は何が好き?1.オムライス・ハンバーグ2.焼きそば&たこ焼き&お好み焼き3.カレーライス4.飲み物は何が好き?1.スカッとさわやかコカコーラ2.メロンソーダ3.ミルクティー5.果物は何が好き?1.ぶどう(巨峰)2.梨3.すいか6.映画は何が好き?1.アクション映画全般(スタローン、ジャッキー・チェン、スティーブン・セガールなど)2.ラストサムライ3.アニメ系(明日のジョー、ガンダム、ルパン三世)7.無人島に持っていく物は?1.サバイバルナイフ2.MP3プレイヤー3.マンガ本8.あなたの宝物は?1.愛車(デミオ)2.パソコン3.いままで集めたマンガ本9.好きなお笑い芸人は?1.アンタッチャブル2.ドランクドラゴン3.ペナルティ
April 27, 2006
コメント(1)
今日はうちの奥さんが用事で朝早く出かけるので、車で送っていくために早起きをしました。どれくらい早起きかというと、仕事に行く日よりも全然早い5時起きでした昨日の晩はわりと遅めに寝たのに我ながら良く目が覚めたもんです・・。そして5時半には家を出発・・もちろん道路にはあまり車もおらず、スムースに目的地まで到着して奥さんを降ろして家に向かうのであった。出掛けはまだ雨は降っていませんでしたが、家に向かう途中からは小雨が降ってきていたな。再び家に戻ってきたのは午前9時ちょい過ぎ・・いつもの日曜日だったら、これくらいの時間にもぞもぞと起き出す時間なんだけど、今日はもう一仕事終えているもんね!「早起きは三文の得」っていうけど、朝早くから行動していると一日が長く使えたような感じがして、確かに得した気分になるなあ。洋服を買いにも行けたし、CDを借りに行って、車で聴くCDの編集なんかも出来て、色々と出来ちゃったそれに朝の空いている道路を走るのも爽快で気持ちがいいもんだ日曜日に早起きするのも悪くないっす!でも連休ってすぐに終わっちゃうなあ
April 23, 2006
コメント(2)

今日、ドライブに行ってきた埼玉の秩父にある羊山公園の芝桜の丘です。それはもう見事に咲きそろった、まさに芝桜のじゅうたんでした・・。天気も良くて、ちょうど見ごろの時期だったのですごい人混みでしたが、一見の価値ありです。羊山公園だけに丘の上に羊が何頭かいたのにはビックリしましたが、笑えますね今日だけで200キロも走ったので、さすがに疲れましたが、おいらの愛車が初の高速道路デビューも果たせたし、のどかで気持ちの良い田舎町の道路を走れたので楽しかったな・・。明日はどうやら天気が悪いらしいので、今日に出かけておいて正解だったかも明日はのんびりと過ごしちゃおっと!
April 22, 2006
コメント(3)
おいらは送迎車に添乗して利用者さんをお迎えに行ったり、帰りに家まで送っていくのが好きなんです。 車の中から景色も見れるし、一緒に乗っている利用者さんとお話もできるからね・・。でも、今日はデイに居残りのお留守番でした。そして明日もお留守番なのです。あーあ、つまんないや!そして土日は連休さ。
April 20, 2006
コメント(0)
なんか最近だめなんです・・。ちょっとしたミスが多いんだよねえ。自分ではしっかりやらないとなって思ってるんだけど、どーも抜けてる部分があったりするんだな。今の職場に来てからもうすぐ一年が経ちます。慣れてきたところで色々と油断が出てきてるのかもしれないから、もう一度初心に戻って頑張らなくちゃいかんね!あ、そうそうメグさ~ん、コメントありがとう!今日のケーキ作りで出来たカップケーキは美味しかったよ 利用者さんも喜んで食べていたよーっ!
April 18, 2006
コメント(1)
春は出会いと別れの季節・・。昨日はうちのホームでずっと働いてくれていた看護師さんが退職するので、その送別会及び新しく入ってきた介護スタッフさんと新しい看護師さんの歓迎会がありました。辞めてしまう看護師さんはとても親しみやすくて頼りがいのある方だったので、本当に残念です。皆で一言ずつあいさつするところでは何人かの涙もろい人たちが大声で泣き出したので、おいらも思わず目頭が熱くなりましたが、ほんとにそれだけ皆に慕われていたんだなと実感しました。新しく仲間になった方々はまだ慣れていないような感じですが、とても優しいスタッフが揃った職場だと、おいらは思っているので早く慣れてくれたら良いなあ・・。
April 16, 2006
コメント(2)
今日は休みだったんだけど、うちの奥さんに用事を頼まれて区役所に行ってきました。戸籍謄本を取って来てくれという事だったので結婚してから最初に住んでいた区の役所に行ったのです。今の家に引越ししてからは全然そちらに行く用事がなかったから、運転していてもなんか懐かしい風景でちょっと嬉しい気分でした。役所で戸籍謄本をもらう手続きをしている時にも隣が婚姻届けを出す窓口で、そういえばうちらが婚姻届けを出したのがあの窓口だったなあ・・なんて少し昔の事を思いだしました。たまに自分の中での思い出の場所に行くと心が安らぐ気がするねえ・・。
April 13, 2006
コメント(0)
全211件 (211件中 1-50件目)