染屋の独り言

染屋の独り言

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

otyukun2007

otyukun2007

カレンダー

お気に入りブログ

豊洲での着付けレッ… New! キモノのQちゃんさん

本場久米島紬手織工… そそかさん
着物でrikopupon! rikopuponさん
よかにせふくちゃん… ふっきゃらくん01さん
ハム吉のブログです… ハム吉24さん

コメント新着

神山石榴@ Re:私の作りたいもの、それは元禄小袖(10/25) 初めまして。 私も元禄小袖の普及に賛成で…
わたし@ Re:哲人政治に付いて(04/23) 人間中心主義から変わればいいだけですぜ …
ぼんぼり@ 私も欲しいです。対丈の着物!  衣替えの季節。風通しのために出した袷…
バッグ@ rmktvks@gmail.com Hey there! Do you use Twitter? I'd…
エミリオプッチ@ dghiukqnhns@gmail.com Hey would you mind stating which blog p…

フリーページ

2011年01月23日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
我が工房は手描屋なので着物に関してはプリントを使う事はありません。


例えば、正絹では文庫用のブックカバーや兎柄の巾着など。
綿生地には対応していないのに、薬品を使って染め付けた物もあります。
その代表が和手ぬぐい。

結構別注を頂くのですが、事故率が高いのが悩みの種。
正絹に使う素材の生糸は自然界で最も長い桁外れの繊維です。
その長さは一キロから一.三キロまでも。
ですから、糸から生じるゴミは皆無に近いのです。


埃の固まりです。
プリントの大敵が埃。
事故が起きる訳です。
調子が悪ければ十枚染めて五枚がガラクタ市行きになります。
手間のかかる掃除を頻繁にすると事故が減るのは分かっているのですが。

そんな手ぬぐいに披露宴に使う手ぬぐいの別注が来ました。
問題は柄。
「舞楽」なんです。
その舞楽を舞う人からの注文で、柄も指定「蘭陵王」と「納曾利」と言う舞。
それぞれ「らんりょうおう」「のそり」と読みます。
勿論、初めて聞く名前。


幸い、ご本人は舞楽を演じるお方、沢山の資料をお持ちでしたから早速送って頂いたのです。
絵を書くのはコンピューターグラフィック。
この場合、小さなファイルを下絵にして、それを精密に描き上げて行くのです。しかし、小さ過ぎて不明な部分が多過ぎる事や、同じ「蘭陵王」でも面や衣装が違い過ぎるのです。
結局、お任せとなりましたが、二体の演者だけでなく同じ大きさの「火炎太鼓」と他の舞楽に使う「帽子?」も描き上げねばなりません。

暇な時間を割いても二ヶ月程かかりそうです。

でもね、出来上がっていくのは愉しい物です。
出来上がった舞楽の柄は自由に使わせて頂く事になっています。

色留袖の図案にも使えそうです。
勿論手描で。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年01月23日 22時25分36秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: