暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
377028
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
ねんがらねんじゅうR
パタゴニアのページ (11/09/06更新)
I. ハードシェル
1.ストレッチエレメントジャケット(03)
(1) 青 S
(2) H2NO3レイヤー ポリエステル 止水ジッパー
(3) 3レイヤー一枚地の、伸縮性に優れ、大変柔軟かつ丈夫なハードシェルジャケット。推奨用途は冬季登攀等。私はゲレンデで使用。体感的には透湿性がかなり優れていると感じる。裾の両脇がえぐられてカットされ、着丈はやや短いが、股下を通るゴムバンドが装備されていて、運動中のずり上がりを防ぐようになっている。
2.グレードIVジャケット(06)
(1) 黄緑 S
(2) H2NO3レイヤー ナイロン 止水ジッパー
(3) 3レイヤー一枚地の、大変軽量なハードシェルジャケット。用途はレインウェア。伸縮性はない。表地は軽量化のため、特殊なリップストップ(トリプルリップストップ)材で非常に薄く、生地の触感はぺらぺらで紙のよう。また、表からは縫い目が全くないCSS製法(裏からシームテープを貼り、接着してある)で、しまうときの嵩も少ない。
3.
プリモパンツ
(05)
(1) 黒 29ショート(EDGEスノースポーツ用)
(2) GORE-TEX2レイヤー ポリエステル フラップ インナーゲイター (3) 今では珍しい、パタゴニアのゴアテックスを使用したスキーウエア。ウイ
ンタースポーツ用のため、表地は丈夫で、裾内側などの補強はさらにゴツイ。当然、重い。ただし、サスペンダーやポケット、ゲイターなどフル装備のウインタースポーツ用パンツ。ショート丈。
4.
W’sパウダーケッグジャケット
(04)
(1) 水色 W’s S (EDGEスノースポーツ用)
(2) H2NO2レイヤー ポリエステル フラップ
(3) 妻用。ウインタースポーツ用で、ポケット類は非常に充実。ストームスカート付で、思ったより軽量。
5.
トレントシェルジャケット
(04)
(1) 紺 XS
(2) H2NO2レイヤー ナイロン ダブルフラップ
(3) 2レイヤーのレインウェア。フラップ仕様で、古典的なデザイン。街着、旅行用として使用。フード内側は裏地がなく、メンブレンむき出しでやや不快。
6.
W’sトレントシェルジャケット
(04)
(1) サンド W’s XS
(2) H2NO2レイヤー ナイロン ダブルフラップ
7.
パウダーボウルジャケット
(09)
(1) 赤 XS
(2) H2NO2.5レイヤー ポリエステル
(3) スノースポーツ用。妻のパウダーケッグを見て、スノースポーツ用の機能充実
ぶりに感心して、欲しくなった。季節はずれにさかいや半額で。
2.5レイヤーに裏地つきという変わった構造。膜の保護をさらに補強?1kgを越
える重量級振りで、丈夫なことは間違いない。
ポケット、ゲイター、フードもフル装備の機能。もちろん、ゲレンデで使用す
るぶんには十分な機能、重さは気にならない。
II. ソフトシェル
1.インテグラルジャケット
(1) 紺 S
(2) ポリエステル一枚地 裏地なし
(3) フードのない、ジャージのような質感。登山よりも、肌寒いときのMTBやランニング用。
2.レディミックスジャケット(05)
(1) 青 S
(2) ポリエステル一枚地 裏地なし 裏返しジッパー
(3) 一枚地のシェル状上着。撥水性の高いウインドブレーカー。伸縮性あり、CSS採用でコンパクトに畳める。肩など色の違う箇所は厚手の布になっており補強。日帰り短時間の登山などでは雨が降っても十分ではないかと思う。蒸れ感は非常に少なく、快適。よほど暑くない限り、これを着て行動できる。ただし、非常用としてハードシェルも携行。また、思ったより軽量ではないのだが、着ているときはハードシ
ェルより全然軽快。
3.
サイスジャケット
(04)
(1) オレンジ S (EDGEスノースポーツ用)
(2) ポリエステル 薄いフリース裏地つき
(3) フードのない、スノースポーツ用ソフトシェル。肩などはH2No素材で補強し、当時「ハイブリッド」と呼んでいた構成。丈は短いが、短めのストームスカート付で裾からの雪の侵入を阻止。袖口はジッパー止め。
4.
W’sスーパーガイドパンツ
(04)
(1) 白 W’s 12
(2) ポリエステル
(3) 妻用。冬用で、軽量で伸縮性に優れる。思ったより軽量。
5.
スロープスタイル・フーディ2.0
(09)
(1) グリーン(チェック) S
(2) ポリエステル 裏起毛
(3) スノースポーツ用としても使用可能とうたうソフトシェル。その名前、全面の格子柄とともにルーズなシルエットでカジュアル感強い。
6.
シンプルガイドパンツ
(10)
(1) 黒 S
(2) ポリエステル 裏起毛
(3) トレッキングパンツとして購入。パタゴニアのソフトシェルパンツの中でもっとも薄手軽量なパンツ(トラバースパンツは?)生地も薄手だし、冬用の機能は省いてあるので軽快。
7.
ベロシティベスト
(1) 青 S
(2) ポリエステル (背面ナイロン)極薄地
(3) 自転車通勤用。やや涼しい気候のとき、体前面は防風したいが、腕などは放熱したいというとき重宝。背面はやや薄手で放熱性あり。全身が熱くなれば、ジッパーを開ける。軽量コンパクト。街着としても活躍。
III. フリース
1.
クラシックレトロカーディガン
(05)
(1) 緑 S
(2) リサイクル ポリエステル
(3) 昔ながらの毛足の長いボリュームのあるフリースジャケット。かなりゆったり目のフィット。一般的には、街着。通気性がよく、フィットもゆったりなので、見た目のゴージャス感ほどはあったかくない。冬にTシャツの上にこれだけ、というのはできない。
2.R2ジャケット(04)
(1) 紺 S、灰 S (2着)
(2) ポーラテック サーマルプロ(ポリエステル)
(3) 毛足の長いフリースを、粗く植え込んである、軽量コンパクトなフリースジ
ャケット。フリースなのにとても小さく畳める。ジッパー付ポケットあり、裏にメッシュのポケット。粗いので通気性は良く、涼しいところで、中厚手の普通のフリースのつもりで着ると、寒い。ただし、毛足の長いデッドエアスペースの多い構造なので、アウターを着て外気を遮断すると、暑いほどの保温性。使い方は、よく考えて使うと、とても使いやすい。街着としては、寒い時のアウターにはできない。
3.
R2プルオーバー
(06)
(1) 黒 XS
(2) ポーラテック サーマルプロ
(3) 素材などはR2ジャケットとほぼ同じかやや薄いか。袖口、すそがR1のグリッド素材に切り替えになっており、よりすっきりと着用できる。R2ジャケットより着丈が少し長く、また、少しドロップテールになっており、スキー、スノーボードなど、前傾した姿勢でも背中がでにくい。R1の面積が広く、ハンドウォーマーがなく、ジッパーが短いため、R2ジャケットよりも軽量。脱ぎ着の少ない中間着としてはジャケットよりもいいと思う。
4.
キャプリーンEWジップネック
(1) オレンジ S
(2) キャプリーンEW
(3) 短繊維の不織布のような質感で、両面起毛のフリースジャケット。伸縮はそれほどしないためか、ややゆったり目のフィット。ベースレイヤーとして着るには厚い。薄手のフリース中間着として使用。
5.
W'Sシンチラマースピアル
(1) クリーム W'S S
(2) リサイクル フリース
(3) 妻用。オーソドックスな、柔らかい中厚手の両面起毛のフリースのプルオーバー。カンガルーポケットが特徴。街着。
6.シンチラバンディング
(1) 水色 6M
(2) リサイクル フリース
(3) 新生児、乳児用の柔らかい中厚手の両面起毛のフリースのフードつきカバーオール。袖口、すそ口は折り返して手先足先を隠して保温できる。
7.
キッズシンチラマースピアル
(10)
(1) 青/赤 KID S
(2) ポリエステル
(3) REIアウトレットのセールと円高に乗って購入。色が綺麗。
8.
ベビーシンチラベスト
(10)
(1) ピンク ベビー3T
(2) ポリエステル
(3) 大阪出張、アウトレット江坂でお土産購入。色が綺麗。
IV. インサレーション
1.
パフジャケット
(1) 緑 S
(2) ポーラーガードデルタ ポリエステルシェル
(3) 中厚手の化繊インサレーション、フード付ジャケット。フードは取り外し可
。フィットはアウターの外に着るジャケットなので、ゆったり目。
2.
マイクロパフプルオーバー
(1) オレンジ S
(2) ポーラーガードデルタ ポリエステルシェル
(3) 薄手の化繊インサレーションのプルオーバー。スタッフバッグ付。フィットはアウターの外に着るジャケットなので、ゆったり目。だが、かなり、暖かい。軽くて、撥水加工もしてあって、多少の雪の中でも着ていられるので、お気に入りの冬のアウター。
3.
マイクロパフジップベスト
(1) 青 XS
(2) ポーラーガードデルタ ポリエステルシェル
(3) 薄手の化繊インサレーションのフルジップのベスト。胸ポケットに収納可能。ゆったり目と思われたのでXSを購入。暖かい。軽くて、袖がないので、上着を着ている感覚がなく暖かい。秋、春ともに活躍する逸品。
4.キャプリーン
1. Go-T
2. LW各種
3. SW各種
4.
キャプリーン3クルー ロングスリーブ
(09)
(1) 黄緑 XS
(2) ポリエステル(5.4オンスポーラテックパワードライ) 抗菌防臭
(3) キャプリーンにもXSサイズが出たので満を持して購入。
速乾、冷えの感じ方はジオライン3Dの方がいいかな・・・。
IV. いろいろ
1. GiIIパンツ
(1) グレー S
(2) ポリエステル
(3) ゆったり目の軽量トレッキングパンツ。ストレッチ感はない。非常にしなやかで軽快。
2. バギーズ・ショーツ
(1) 緑 S
(2) ナイロン
(3) 裏地つきの水遊びパンツ。これはわりと丈が短いタイプ。今時の海水浴場では恥ずかしい短さ。濡れてもすぐ乾く。
3. バギーズ・ロング(09)2010/04購入
(1) グレー S
(2) ナイロン
(3) 裏地つきの水遊びパンツ。これはちょっと丈が長いタイプ。普段も履ける。
4.キルトアゲインジャケット(07)
(1) 紺 S
(2) ウール、ポリエステル、廃フリース(ポリエステル)
(3) ウールとポリエステルの混紡のフルジップセーター。軽く、暖かい。
5. オーガニックコットンT(4着くらい)
着心地は良いが、Sでもやっぱりデカイ。XSがあったら買ってみよう。
6.
キッズバギーズショーツ
(10)
(1) 青 KID S
(2) ポリエステル
(3) REIアウトレットのセールと円高に乗って購入。
基本的に子供用は来年も着れる(予定の)サイズを購入。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
★自然の中で感じること★
今季一番の冷え込みで
(2025-11-19 17:00:05)
昆虫採集しよう
散歩で撮ったトンボ;マユタテアカネ…
(2025-11-19 16:18:59)
登山をして、自然や景観に関心を
秋の日向山(1,660m)山梨百名山(前編…
(2025-11-19 06:00:07)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: