2008年04月14日
XML
カテゴリ: 旅行
今回は、行きはバスで高松へ行った。
ちなみに大阪から高松へは、鉄道もある。
こちらのほうが早いが、岡山駅で乗り換えの手間がかかるし料金は高い。

前回は、朝一番のバスだったが、今回は1便遅いバスにする。
バスは、「 発車オ~ライネット 」で予約。
運行会社の阪急バスのWebサイトを見ると、料金はあらかじめ払っておくように、のようなことが書いてある。
確か、前回は阪急三番街にある乗り場で買ったような記憶がある。
が、阪急バスのWebサイトを見ると、ここは朝八時からの営業とある。
発車オ~ライネット 」で決済を済ませておく。

朝の目覚めはよかった。
予定通り阪急三番街のバス乗り場に着くと、乗車券を求める人で列ができていた。
少し時間に余裕があるのでロッテリアで朝食を調達。
朝食を買って戻ってくるとちょうどバスに乗り込める時間だ。

事前決済のため、チケットを持っていなかった私に、運転士は少し驚いたようだ。
説明するとちゃんと情報は登録されていたので決済に使ったクレジットカードで本人を確認して乗ることができた。
バスに乗り込んで、無料サービスの飲み物を、と思ったら、このサービスは無くなっていた。
10回乗ると1回タダで乗れるスタンプカードも廃止。
原油高でそんなサービスをする余裕はなくなったのだろう。
ちなみに、運賃も 前回乗った時

あいにく今回も隣に人がいる席しか取れなかった。
が、前回とは反対側の進行方向向かって左側の席だった。
おかげで、ゴミ処理施設と知って驚いた 大阪市環境局舞洲工場 をじっくり見ることができた。
大赤字を抱えて、同じく大赤字を抱えてる大阪府と闘争している大阪市にはこんな施設があることを忘れてはいけない。


その間もバスは阪神高速湾岸線を進んで、高松を目指す。

明石海峡大橋を渡り、淡路島に入って、途中のパーキングエリアでトイレ休憩。
前の席が空いていたので移動したら、人数チェックの時に、元の席に戻るように言われた。
最前列は基本的に客を乗せないようだ。

四国に入ってすぐ、私の隣の人は降りた。
そこからは眠ってしまって、気がついたら高松市内に入っていた。
バスはほぼ定刻に高松着。
やっぱり乗り換えがないのは楽だなあ。

ちなみに、大阪-高松の高速バスは、私が乗った梅田(大阪駅)発の他に、なんば発のフットバスというのもある。
さらに、 楽天トラベルのツアーバス もある。

楽天トラベルのツアーバスは、前回検討したが、3日前までに予約する必要があったので見送った。
こちらの方が、座席はいい。
ただ、トイレ休憩の案内がどこにもないので不安だ。
ちなみに、直接運行会社に申し込めば、楽天スーパーポイントは付かないけれどさらに安くなりそうなのは秘密だ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年04月19日 14時16分56秒
コメント(0) | コメントを書く
[旅行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: