ダイアモンド・ダスト

ダイアモンド・ダスト

Jan 27, 2015
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


言った本人の意図とはズレた
いたぶりの言葉として作用することがある。

「自分を磨きなさい」という言葉などはその典型的なものといえる。


宗教家などでは自己研鑽を推奨するという意味合いや
此処から先の人生をより良く過ごせるようになるためにという
愛情から発せられがちな言葉であるのだけど
本当にもうこれ以上の努力は出来ないと言うぎりぎりの苦しさを抱えるほどに頑張っているが
どうにも成らないところに居る人に

それは、

まだまだあんたは努力が足りない!


と言っているのと同じに作用することがある。



「自分を磨きなさい」と言う言葉は
自己の内側から己に対して発せられるべき言葉であって
他者に対して発するべき言葉ではないと知っている人は少ないように思う。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 27, 2015 08:39:15 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: