今から応用情報技術者試験の勉強をするブログ (NW・SC・基本情報・Iパス、NTTドットコムマスター、エクセルVBAエキスパートもあり)

今から応用情報技術者試験の勉強をするブログ (NW・SC・基本情報・Iパス、NTTドットコムマスター、エクセルVBAエキスパートもあり)

PR

プロフィール

oyo takesi

oyo takesi

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019年11月25日
XML
カテゴリ: エクセルVBA
皆様こんにちは

現在私はエクセルVBAエキスパート
のベーシックについて勉強しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・勉強の進度
テキストは一通り読みましたが、
あまり理解できなかったので
先日までは「副読本」の方をおもに
読んでいました。

本日からはまた、テキストに戻って


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Excel VBAベーシック VBAエキスパート公式テキスト [ 田中亨 ]
価格:3080円(税込、送料無料) (2019/11/25時点)



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


今回はエクセルVBAでよく出てくる
用語について確認しておこうと
思います。
自分なりの言葉で書いてみました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
①モジュール →メモ帳(テキスト)
         のようなもの
②プロシージャ→マクロのようなもの

③デバック → 修正するモード
④コメント → シングルコーテーション

⑤改行→ 半角スペース+_(アンダーバー)
⑥オブジェクト→「何を」に当たるもの
         階層構造をとる
⑦ステートメント→オブジェクトを動作させる
         「どうする」にあたるもの

        値が返ってくる

これらの用語を理解しておいた上で
実際のマクロの記述に活かしていきます。

今回はここまでと致します。        
お疲れ様でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年11月25日 20時04分54秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: