全6件 (6件中 1-6件目)
1
赤十字募金。郵便局に専用振込用紙があります。微々たる金額ですが、募金してきました。
2011.03.24
コメント(0)
千葉県市原市のコスモ石油火災がやっと鎮火したらしいですね。【東日本大地震】火災のコスモ石油千葉、石油を海上出荷へ東北や関東に向けて石油を出荷する準備を進めているという事で、少し心が明るくなりました。被災された方々に石油が届けば良いです。そして暖を取って少しでも元気になって頂きたいです。
2011.03.19
コメント(0)
今回の災害による原発事故。職場では始終テレビが付いているので、冷却のための放水活動が聞こえてきます。事故発生から次々と水素爆発が起こり、その都度けが人が出ている。なんとか被害をくい止めようと頑張っている東電の社員さんや消防・自衛隊の皆さん。決死の活動には頭が下がります。自分も協力したいけど、なにも出来ない。見ている事しか出来ない自分が歯がゆいです。これ以上けが人が出ません様に。冷却装置の復旧作業が上手く行きます様に。
2011.03.17
コメント(0)
今回の地震で福島の原発が自動停止。その後事故に繋がり、職員さん達の対応が続いています。絶対安心と謳っていた原発。しかし、その安心説を覆してしまうほど災害とは恐ろしいものなのですね。放射能が漏れ出し、被爆者が出ている。人体に影響は無いそうですが、不安は消えません。これ以上被害が拡大しないために、東電の職員さん達、自衛隊、政府の方々に頑張って頂くしかない。報道では東京電力や政府対に対する非難の声を目にします。でも、そもそも原発の力が必要となった原因は私達国民がより豊かな生活を求めた事によると思います。今回は被害を最小限に抑える事が出来たとしても、再び災害や事故に見舞われ、次は大きな被害を出してしまうかもしれません。これを機に、原発が不要な社会を作ることを考えた方が良いのかもと思いました。
2011.03.14
コメント(0)
11日におきた東北の地震。時間が経つに連れて被害者の数も増えてきました。新しいニュースが入ったと言っても悲しい話ばかり。猫の島・田代島はどうなっただろう。いつか行ってみたい猫の島。宮城県石巻市の離島。住民の方は?猫は?危険を察知して皆で高台に非難してくれたでしょうか。津波の被害について全く報道がありません。被害が少ないから報道が無いのか。それとも救助が回らないから報道されないのか。仙台に住む友人や、相模原に住む家族や友人達は皆無事でした。そして今、自分はいつもの様に普通の生活を続けていられます。でも犠牲になった方や被災された方の事を思うと手放しでは喜べません。行方不明となっておられる方。一人でも多く生存して下さいます様に。
2011.03.13
コメント(0)
11日は仕事中に大地震に見舞われ、房総も大きく揺れました。川崎に住む姉から携帯に連絡が入り、「宮城県に大津波が来てるから、千倉に帰ってはダメ!」と言われましたが・・・・。留守番している猫が気になる。職場の方々も我家が気になり、バラバラ帰宅。千倉に帰るなと興奮する姉をなだめて、とにかく千倉に帰りました。途中、津波到達の警報が鳴りましたが、千倉までの帰り道に関しては交通規制は無く「帰っても大丈夫なんだろうな。多分・・・」と少々不安を抱えながら車を走らせました。商店街を通ると津波に襲われた形跡はありませんでした。店の外には海を眺める人々。やはり津波が気になるのでしょうね。大きく揺れたわりには火事も家の倒壊も無く(見た目)皆様無事に済んだ様です。そして我家に到着!!家も無事!!玄関を開けるといつもの様に猫達が出迎えてくれました。家の中を見回すと、流しの扉が開いていただけで、物が倒れた形跡はありませんでした。
2011.03.12
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1