架空世界の放浪者ランドの「冒険日記」

2005/07/06
XML
カテゴリ: 大航海時代
ナポリ1番商館。我がアルカディア商会の商館だ。
入り口を入って奥の突き当たりに、ライティングデスクが置いてある一画がある。
その右から2番目のライティングデスクが私の思考のスペースだ。

自らの能力をどう鍛えていくか、商会の運営をどうするか、交易品や生産品の相場は、私が今たしなんでいる冒険の記録・・・・航海している時間が圧倒的に多い中、私は時間を見つけて、そこでゆっくりモノを考えることにしている。航海中はあらゆることに気を配らなければいけないので、まとまった思考の時間は取れないからだ。

商館の中央のテーブルでは、セリアス、ぱんぷぅ、とっとが、ポーカーに興じている。歓声が上がったり、ため息が聞こえてきたり、盛り上がっているようだ。私もその場に加わりたいものだ。ギャンブルは弱いがギャンブル好きなのだ。
しかし、今は、その気持ちをぐっと抑えて、先ほど酒場で聞いた一つの噂について考え事をすることにした。

ナポリの酒場での噂とは・・・

「イングランドのサセックス伯が、戦争の準備を整えているようだ。」
「イングランド国民にむけて攻撃目標の投票行っている。」

「マッサワ以外はすべてポルトガルの同盟港。またポルトガルが攻撃される」

まだ、どの同盟港が攻撃対象になるかは決まっていないが、攻撃のしやすさ、本拠地からの距離、国力の差などで、ポルトガルが海戦に巻き込まれるのは、ほぼ間違いないだろう。

私はそこで考える。いま、大海戦のために、何が出来るのかと。

戦いの勝利における一番の要因はなにか・・・それは、人数だ。
極端な話、相手の倍の人数が海戦に参加すれば、どの戦場も10:5の関係を作れる。もちろん机上の空論の域をでないが、人数が多ければ多いほど、よりその状況に近づける。

では、人数を揃える為に、私は何が出来るか。

それは、私が常にコミュニケーションが取れる仲間。そう、商会員やフレンド登録してある友人に対して、「海戦にでませんか」「一緒に戦いましょう」と誘いをかけることが一つだ。もちろん、あまり強く誘いすぎると相手の負担になるので、しつこくない程度にする必要がるだろう。
次に出来ることは、ノラ艦隊を積極的に組んで、その時に誘うぐらいだろう。私と海事艦隊を組む相手はほとんど海戦に出るだろうから、私が冒険艦隊や交易艦隊にはいってその時に誘うぐらいか。

ただ、冒険者や商人の多くは、戦いに役に立たないとおもっているところがある。
実際は、どのようなレベルの航海者でも、イロイロな形で海戦に協力できるのだが・・・。

もちろん一番いいのは、戦闘に参加してもらうことだ。船の耐久度が200ある船に乗れるのなら、戦力として十分通用する。また、先ほど述べたように、1隻でも多いほうが、有利になるからだ。また、あたらしく海戦の決まりが変わってから、戦力差がある場合は、ポイント加算されないので、敗北によるマイナスポイントも心配しなくていい。


事前の資金調達から、大砲や船、料理や各種アイテムなどの調達がスムーズに行かなければ、いくら戦いの参加人数が多くても十分に戦えない。戦いには、事前の準備が大切なのだ。
なにも、鋳造ランクの高い強力な大砲である必要は無い。鋳造レベル3でつくれる撤収の鐘や、調理レベル4でつくれるパウンドケーキなども必須のアイテムなのだ。

では、冒険者は?
一つは、当日の情報収集がある。前回アンコナで戦ったとき、私は5勝したが、その戦った場所はすべて「ブイ」と呼ばれる非戦闘員から得た情報で、重力場が無いところ、イスパニア軍がいるところだった。戦いにおける正確な情報は、実際に砲撃を交えるより重要な時がある。

また、当日以外でも、生産の手伝いで大きな意味が出てくると思っている。特に生産スキルも持たず、戦闘レベルを上げていない場合でも、生産能力と取引の能力をもつ提督に、4隻くっつけば、通常の5倍のスピードで材料を集めることが出来るようになるのだ。


その時に、補助に4隻ついてきてくれれば・・・・。マラガでは1回に30個のガーリックが買えるので、3回買えばOKだ。鶏肉もファロで1回に30個は買えるので、3回買えばOKだ。ブランデーはマディラに行けば、ワインと干しぶどうからすぐに作れる。それも2~3回買えば450個手に入るのだ。
また、一人ではすべての材料を一度に持つことは出来ないが、5人で持てば、一人270の容量で済むのだ。1000個を一人で作ろうとするなら、マラガ、ファロ、マディラを2往復ほどしなければならないが、5隻艦隊でいくと、片道で生産できる。つまり1時間もかからずに1000個できるのだ。
私は、料理しか知らないので料理を具体例に挙げたが、鋳造などでもまったく同じことが言えるだろう。

「戦いだから関係ない。」「交易しないから同盟国がどうなろうが」「弱いから戦力にならない」「かってにやってれば?」「興味ない」・・・・こういう風に思ってしまったら、確かに大海戦は自分にはまったく関係ない出来事になってしまうだろう。勝敗がどうあれ、自分の普段の生活が変わることがないならなおさらだ。

私は、私はそう思っている航海者に「お祭だから参加しようよ」と呼びかけることしか出来ないが、何も役に立たないことは、決してないということだけはわかって欲しい。誰だってどの職業だって、どんなレベルだって、「よし、参加する!」という意識を少しでも持てば出来ることは山ほどあるのだ。

まあ・・・実際は、人を動かすことは、極めて難しいことだ。論理で説いても人は動かない。感情に訴えても人は動かない。唯一、人が動くときは、その人自身が「動こう」と思ったときだからだ。

今は、「人の心」という私の力で変えられないモノを、「あーだ、こーだ」といろいろ考えているより、まず私自身が動くことだろう。そう、常におのれの最善を尽すのみなのだ。

私は、「常におのれの最善を尽すのみ」という言葉を繰り返しながら、ナポリ第1商館を後にした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/07/07 05:20:53 PM
コメント(2) | コメントを書く
[大航海時代] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

R・フォックス

R・フォックス

お気に入りブログ

うなうなぽん ゆうな さん
クロノスワールドの… Guardmanさん
ちゃちゃぷうのおも… ちゃちゃぷうさん
まんぼー金融ラピス… まんぼー(’’さん
荒れ果てた 大地 乃木坂 久遠さん
Secret Garden 日記… シキ〈ミュラ〉さん

コメント新着

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w <small> <a href="http://kuri.backblac…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: