PR
コメント新着
2月1日付で大阪に転勤(単身赴任)になりましたので、準備に大わらわです。
今日からの3連休はまとめて買い物を済ませようと思い、今日から始動しました。
必要なものをリストアップして、事前に楽天で値段を把握し、うちの近くの家電量販店と大型スーパーを回りました。一番安いところで買おうと思いまして。
照明器具、電気ポット、加湿器(SHARPの加湿器は一度使ったら手放せません)、洗濯機、TVを買わないといけません。
電気ポットはタイガーのとく子さんが現品でしたがなぜかダイエーが一番安くて、傷みもなさそうだったのでここで購入。ちゃんと箱にしまいなおしてくれて、ダイエーも変わったな~と感心しきり。
加湿器は新製品が楽天で12800円、K'sで14800円でした。予算は10000円としていたのでK'sで値切ろうかな、と思っていたら、JUSCOで型遅れ品(とはいってもうちで使っているのと同じ)が10000円。迷わずこれに決定。
照明器具は松下電工のリモコン付きがほしかったのですが、楽天でも8000円くらいです。あまり期待していなかったのですが、JUSCOでお正月価格の7980円でした。迷わず決定。
しかし、ここまでの商品が家電量販店でなく、すべて大型スーパーで決まるとは思いませんでした。
あとは大物の洗濯機とTV。
洗濯機はNationalのNA-FV550が洗濯5.5kg、乾燥3kgのシングル向け仕様で気に入ってました。
楽天で最安が36800円。これに迫るのがあるかどうか見て回りました。
ありましたねぇK'sで在庫限定で39800円。これはまだ買ってませんが、ほぼ決まりですね。ここは家電量販店の面目躍如。
TVは難しいですね。メーカーが多く、かつ新旧モデルの混在で、いったいどれがどういいのかわかりません。
ここは自分の目で見て一番馴染むものにしようと、30分くらい各社の26~32の各サイズの画面をにらめっこ。
SHARPは色が不自然で一番先に落選。
VIERAはぼんやりした感じでいまいちです、落選。
REGZAはモスキートノイズが多くて汚いな、と感じました。落選。
で、残ったのが、SONYと日立。
このSONYのBRAVIA(KDL-32J5000)が一番きれいに見えました。
ノイズ:
一番少ないと感じました。とくに他社製品がモスキートノイズが多くて見づらかったのに比してかなり優秀ですね。
発色:
2年前にもじっくり見る機会があったのですが、その時は色の出し方が極端(SONYは伝統的に赤が強い)だったのに、この機種では自然に感じます。とくにAQUOSと並べてあったのですが、AQUOSが極端なので良く見えたのかもしれません。
ちらつき:
120fpsで表示している分だけ軽減されています。他社も同様に対策しているので、ここは差異はなかったと思います。
2年前はEXEが一番きれいだと思いました。(SONYは色付けがきつくて目が痛かった)今はEXEが一番汚いかも。ノイズが多くて見るのがつらい…おそらくは他メーカーの改善の度合いが大きくて良くなっているので、相対的に悪く見えるのだと思います。
2年の間に追い付き追い越したSONYはさすが。世界のシェアで1位を争うだけあると思います。
あとは予算内に入るように値引き交渉を頑張るだけですね。
Xiaomi Redmi Watch 5 Lite - スマートウ… 2025.06.30
Xiaomi Redmi Watch 5 Lite - スマートウ… 2025.06.27
Xiaomi Redmi Watch 5 Lite - スマートウ… 2025.06.10