PR
コメント新着
NEC 33 - 21 東芝
LaVie対dynabookはLaVieの勝ち。NECががけっぷちで踏みとどまりました。東芝に逆転勝利です。
試合開始から厳しいタックルで東芝の攻撃を止めていましたが、これが最後までゆるむことなく、首藤選手の足首への再三のタックルは見事でした。
東芝はピンチになりました。トライ数が3、得点差が1トライ以上なのでボーナスなしの敗戦でした。これは予想外!PO出場に向けては堅いかと思われていましたが、トヨタ戦にどうしても負けられなくなりました。
ボーダーラインは神戸製鋼が3試合全部ボーナス付きで買った場合の勝ち点 46 です。
三洋
ヤマハ
、 NEC
、コカコーラ。すでに48あるので、POは確実。
ここからが混とんとするわけで…
サントリー
は トヨタ
、 ヤマハ
、クボタ。2勝で50。 ヤマハ
に勝てば何とかなるか。
東芝
は トヨタ
、 ヤマハ
と試合を残しており、どちらかに勝たないと46以上はない。
トヨタ
は 東芝
、 サントリー
。どちらかに勝てば48確保。
ヤマハ
は 三洋
、 サントリー
、 東芝
。2勝しないと46確保は困難なので一番厳しい。
NEC
は 三洋
とコカコーラ。2勝で47。1勝だと46に足りないから 三洋
に勝たないとダメ。
トヨタが来週東芝に勝っちゃうと、東芝はヤマハに負けられないことになる。
勝ったところで、トヨタがサントリーに勝ってしまうと2位にもなれない。
ここまで安泰かと思われた東芝がここにきてがけっぷちに立たされた状態になった。
昨年度優勝の東芝が2位も危ない状態になっているなんて、今シーズンはダンゴ状態になっていて面白いですね。
神戸ST vs 埼玉WK:白熱のプレーオフ3位決… 2025.06.01
全国大学ラグビー決勝 2021.01.11
第100回高校ラグビー決勝 2021.01.09