デジモノ大好き

デジモノ大好き

PR

プロフィール

松ぞ

松ぞ

コメント新着

bello@ Re[2]:DENONのサポートに聞いてみた(09/04) 松ぞさんへ 返信ありがとうございます そ…
松ぞ @ Re[1]:DENONのサポートに聞いてみた(09/04) belloさんへ 情報ありがとうございました…
bello@ Re:DENONのサポートに聞いてみた(09/04) はじめまして わたくしもREGZA43M540XとAV…
通りすがり@ Re:iTunesの「最近追加した項目」がiPhoneに反映されない(03/16) このやり方で1発で解決出来ました! あり…
松ぞ @ Re[1]:長浜ラーメンのお店(09/26) かおる荘さん こちらこそ、いつも店選び…

サイド自由欄











2008.03.08
XML
カテゴリ: デジモノ

auのPCサイトビューワーのキャンペーンでアンケートに答えると待受けFLASHがもらえます。

タダでもらえるのならと気軽に答えて頂戴しました。

羊の絵があって、雪が降ってくるやつです。雪景というタイトルでした。

早速待受けに設定し、1時間ほどして携帯開けたら黒画面…

電源キーを押してもうんともすんとも…しょうがないので電池を外してまた着けてのいわゆる電着リセット。。。

立ち上がりましたが、最後に受信したメールが意外に近い時間でした。つまりは開く直前まで動いていた可能性があります。

気を取り直して、携帯閉じて、20分後にまた開いたら黒画面…

今までプリインストール含めて5種類ほどの待ち受けを設定していましたが、これは初です。となると、考えられるケースは2つ。

  1. FLASH自体にバグがある
  2. 携帯本体(FLASHを動かすエンジン)にバグがある

違うFLASHを待ち受けにしました。この前のアップデートからFLASHの待受けはしていなかったので、このFLASHでも黒画面にならなければFLASH自体のバグで1、なれば本体のバグで2の可能性が高くなります。

2の可能性で思いつくのは、携帯の省電力制御でしょうか。

2つ折りの携帯電話は閉じるとCPUをSLEEP(停止)状態にします。開けるとRUN(動作)状態にします。

開発段階の試験行程でよく見つかるのは、CPUと周辺デバイスの起動時間の差があって、たいていは周辺デバイスが遅いので、起きる前にアクセスしてハング、というやつ。

これがFLASHからの何らかの呼び出しが起因して起こっていると、2が原因になるんですね。

KCP+は問題が多そうなので、2も捨てきれませんが…






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.03.09 15:54:54
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: