デジモノ大好き

デジモノ大好き

PR

プロフィール

松ぞ

松ぞ

コメント新着

bello@ Re[2]:DENONのサポートに聞いてみた(09/04) 松ぞさんへ 返信ありがとうございます そ…
松ぞ @ Re[1]:DENONのサポートに聞いてみた(09/04) belloさんへ 情報ありがとうございました…
bello@ Re:DENONのサポートに聞いてみた(09/04) はじめまして わたくしもREGZA43M540XとAV…
通りすがり@ Re:iTunesの「最近追加した項目」がiPhoneに反映されない(03/16) このやり方で1発で解決出来ました! あり…
松ぞ @ Re[1]:長浜ラーメンのお店(09/26) かおる荘さん こちらこそ、いつも店選び…

サイド自由欄











2011.11.27
XML
カテゴリ: アドレスV125G

バッテリーがへたりだした

私のアドレスV125G(K7)も4年目になり、さすがにバッテリーはへたりました。

始動時のセルが回らなくなり、キックでエンジンかける日々に。

まずは充電器を買って、無駄な抵抗をしてみました。




抵抗の甲斐なく


とうとう、信号待ちでウインカー点けてたらエンストしちゃいました。交差点でエンストなんて・・・今思い出しても恐ろしや・・・

あきらめてバッテリーを買うことを決意。

ネットで調べてみたら、純正のYUASAのバッテリー(YTX7A-BS)は
なんと 1万円以上します!

しかし、同時にリストアップされたのを見てみると、値段がバラバラですやん。
そいつらは純正ではなく、台湾製や中国製の安い 互換品 なのですね。当たり外れがあるのでやめたほうがいいという方もいる一方で、失敗してもいいくらい安いやんか、という方も。なんか 天使と悪魔のささやき合い みたいです。

で、悪魔が勝って(笑)一番安い以下のバッテリーを買ってみました。

この値段で1年持てばトントン、それ以上ならコストパフォーマンスはいいわけで。(このバッテリーがこの値段で毎年有るという前提ですが)

それ以前に、そろそろあちこち弱ってきたアドレスですから、バッテリーだけ4年大丈夫にしたってしょうがなくて。

レビューを読んでも外れではなさそうですし、さっそく注文!

注文して2日で到着。梱包はしっかりしているし、まずは安心。平日でしたので交換は見送り、先に買っていたバッテリーで初期充電をしました。

このバッテリーは 液入り ですから、初期充電しなくても即使用可です。
ただ、同封の保証書に、 『長く使いたかったら初期充電せぇよ』 、と書いてましたので、時間もあることだしやっておくかと。

あと、ダメになったバッテリーを復活させようとやっている過程でわかったこととして、
アドレスV125Gの 発電量はたいしたことない みたいなので、はじめにできるだけ容量を積んでおくのは間違いではないかと。

先週末に交換し、特に問題なく、今に至っております。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.11.27 17:33:37
コメント(0) | コメントを書く
[アドレスV125G] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: