パステルガーデンのブログ

パステルガーデンのブログ

PR

プロフィール

pastel garden

pastel garden

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カテゴリ

カテゴリ未分類

(3)

日々の作業

(8)

オンファロデス

(0)

クレピス (桃色たんぽぽ)

(0)

ラグラスオバタス

(0)

ハナワギク ポーラースター

(0)

セントーレア

(0)

ワスレナグサ

(0)

チャイブ

(0)

いろいろ料理

(1)

たのしい絵本

(2)

プッチーニ (かぼちゃ)

(1)

こどもとおかし作り💖

(6)

感動したお買い物

(0)

栽培日記

(0)

こんちゅう

(1)

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.03.08
XML
カテゴリ: いろいろ料理





ビーツは春まき、秋まきの両方できます。
私の地域では、真夏を除いたら
一年中栽培できるイメージがあります。

なかなか売っているところを
見かけることのない珍しい野菜ですし
取り寄せるとお高いイメージなのですが
プランターでも栽培できるほど
簡単なので、楽しく育てています。


『デトロイト ダークレッド』です。


【食用ビーツ】デトロイトダークレッド 【タキイ種苗】(9ml/約250粒)野菜種[春まき][秋まき]



ビーツにはいろいろ種類があって
中がうずまき模様だったりするものもありますが
これは中までぎっしり濃厚な赤色が詰まったタイプです。



野菜のタネビーツ キオッジャ2藤田種子



プロが育てたビーツは、まるまるとして
手のひらいっぱいサイズのイメージがありますが
わがやではこれが限界サイズ😅
でもかわいい💖



ビーツで有名なレシピは「ボルシチ」ですね✨
作ってみたこともありますが
外食などで本物のボルシチを食べたことがなく

なぞの食べ物というイメージです。


なので、ふつうにふつうに、
クリームシチューにしました。
すごい色味のピンクしています😅
ハロウィン🎃で使うと、おもしろいかも。


土臭い感じが苦手なので
いつも皮をむいて料理しています。

NHKの番組
『レイチェル・クーのチョコレート』で
先日、ビーツが登場しました。
レイチェルさんによると、ビーツは土臭さが
持ち味なので(😳!!)皮ごとオーブンで
ローストするの✨ということでした。

こんどはそうやって食べてみたいと思います。


ビーツはなんでも鮮やかなピンクに
してくれるので
アップルパイを作る時に
りんごをビーツで煮込むと
かわいいピンクになります😋



お立ち寄りくださったみなさま
ありがとうございます。

種まきから育てた花苗をちょっとだけ販売しています。こちらも良かったらお立ち寄りください🤗

メルカリで販売しています





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.03.08 08:33:10
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: