パソコンが好きな人

パソコンが好きな人

PR

Freepage List

Favorite Blog

北海道・道北の旅・… teapottoさん

奮闘記 にく121212さん

Comments

PCInst1942 @ ピークとしてですか  出した目安の金額は実際の株価とは大き…
迅(=゜ω゜)ノ @ Re:真逆を考えずに大やけど(02/06) 証券会社の格付けってほとんど適当だと思…
PCInst1942 @ ZzZzz  一応勝ってはいるんですけど、午前の高…
teapotto @ Re:日経平均ボロボロ(01/19) ふて寝してるんだぁ~~~~ (⌒▽⌒)アハ…
PCInst1942 @ イートレードです  使っているのはイートレで、出来高の多…

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Oct 4, 2006
XML
カテゴリ: 株(ディトレ)



 100万円ラインに差し掛かると、ひたすらそれ以下にならないように指値で買っていた?のか、いくら売りが出てもひたすら100万円で買うのでそれ以下にならなかった様にみえました。(最低価格があったのならばここの時点で間違いですが...)


 当然というか、100万円でずっと停滞していると割安間と100万円の無限買いから、何処かから買いが徐々に沸いてきて小幅ながらも上向いていく。

 そこで、自分で底値を決めて全て買いあさっているので、最低価格の100万円で買った株を少し上向き始めたら、ジワジワと上昇傾向を消さない程度に売りにだし、かなり高額になったら一気に捌いてまた下がったところを買いなおし。

 コレの繰り返しで利幅は小さいかもしれないけど、変わりに数を大量に売買し結構稼いでいた人がいたのではないかなと考えています。

 まあIPO株って特殊なのかもしれないので、単なる思い違いかもしれませんけど、資金があり人気で取引の激しい株なら、自分で底値を決めて無限に買いつづけ、上がり始めたらじわじわ売り、タイミング良く株を手放して底値維持をやめれば、大人同士の戦いにならなければ、資金のある人は確実に儲けられるのかなあと...


 結局IPO株のインタースペースは、個人投資家がお祭りだとやってきたところを、大人がいいように転がして、おこづかいを召し上げられたのかなあ思いましたが、やっぱり良くわかりませんね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 4, 2006 12:24:59 PM
[株(ディトレ)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: