2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1
今週は、花粉も一休み?九州は、雨や曇り気味の毎日で、花粉の飛散も一休みのようです。2月中旬から花粉の飛散がすごく、マスクを着用、空気清浄機も購入!それでも足らず、甜茶を毎日1Lのんでいます。来週ぐらいから、天気がよくなったらまた・・・・私の場合、目だけがゴロゴロ、痒い・痛いなどの症状なので、ひどい人よりはまだ良い。4月初旬で杉がおさまったら、檜の花粉が飛び、5月連休明けまでは安心できない。皆さんの花粉対策は?
2009年02月25日
コメント(0)
Windows7ベータをXPとデュアルインストールして試していたが、スリープを設定していたら、気づかずに寝てしまいました。朝起きたらPCの電源が入っていて、電源ボタンを押し起動したら、見かけないメッセージが出て、復元設定・・・を選択しないで、システムを起動を選んだら起動しなくなった。XPも7も両方ダメ!XPのリカバリーをCDで実行したら、何とか上書き状態で起動して使用できるようになった。アプリケーションはインストール状態だったが、XPはSP2状態でSP3をダウンロードしてインストールした。もう当分Windows7は、インストールしない。電源管理のBIOSも以前に戻った。手順を控えていなかったので、何を適用して、ACPI状態になったのか・・・仕事でXPを使用するので、もうトラブルはご免です。
2009年02月12日
コメント(0)
本当に久しぶりに書き込んでいる。12月下旬から「社会福祉士国家試験」の勉強で、それどころではなかった。気ばっかりあせって、勉強しても頭に入っていかない!年のせい?範囲が広すぎて、短期間では無理だということがわかった。それでも、1月25日の試験に向け、できるだけ過去問題、学校の資料、やまだ塾(HP)などを参考に勉強したが・・・試験当日は、試験会場の福岡は雪だった。午前・午後とも時間いっぱいだった。通信教育のメンバーとも再会して、話をした。むずかしいとの事だった。結果は、3月31日に発表です。たぶんダメです。自己採点では、難しいでしょう!次にむけて、春先から再度計画をたて勉強します。試験後、仕事再開・・・結構な量のHPの移設の仕事が突然に入ってきて、あわてて段取りをしてやっと、手配完了した。忙しい!!!!Windows7のベータがダウンロード開始。仕事が忙しかったので、ダウンロードだけして保留しておいた。先週の土曜日、2000年に買ったデスクトップが遊んでいたのでこれにインストールしてみた。Sotec G7100DWで、Windows Me仕様、Athlon 1GHz メモリー増設(512+128MB)はじめに、WindowsMeからアップグレードでWindows2000にしておいたので、インターネットにつないで、セキュリティソフトのアップデートしたら、PCが止まってしまった。何とか復旧して、XPを仮にインストールしたら、DVDドライブが動かない。仕方なくノートPCのドライブを共有して、Windows7をインストール開始。ダメだった。電源管理のBIOSが適合しない。とのメッセージが・・・・これで1日がつぶれた。あきらめて、仕事を金曜日までがんばって・・・昨日1日がかりで、最初のMeの状態に初期化して、BIOSのドライバインストールでダメ。またXPにして、AMDのサイトでCPUのドライバを探して、インストール。やっとACPIの電源管理の状態になり、Windows7をインストール開始・・・しかし、今度はDドライブにインストールしないといけないらしい。(C:XPの場合)で、NTFSでフォーマットしなおして再度実行。やっとインストール完了した。結構さくさく動くが、グラフィックドライバーがいいのがない。1024×800でしか表示できない。でもこれで試験的に使ってみよう。最後に、このところ、大分はいい陽気で花粉が飛んでいる。目が大変だ!昨年より花粉症の症状が進んでいるかも・・・目がとんでもなく痛い。完全防備で、今日買い物に行ったが、目がバリバリ。くしゃみや鼻水はでないが・・・目が!5月中旬まで苦しみそうだ。
2009年02月08日
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()
