PR
Keyword Search
Comments
Calendar
Category
(H3の)その内容が正しいのか正しくないのか、
またH3は現在どのような活動をされているのかを
確かめたいと思い、
私はフィリピンに行きました。
自分で決められた任地へは「正しいかどうか確かめにいくのだ」とも……。彼は、かつては愛知教区で牧会者としての経歴もあり。彼もまた、哀れな人物でしかない。
……
さて、教会長の最後の離任式での説教の感想についてだが、これまでブログで書いてきた原理講論(教理)やお父様の独生女についてのみ言を否定する「独生女批判」の矛盾点については触れられなかった。現時点では、私からはみ言葉の認識不足によるとしか言いようはなく、それが理解出来れば必ず教会へ戻って来られる方だと信じている。私との証拠写真も残っていることだし……。
一休さんのような機知(トンチ)ではありません。
奇知=人とは異なる知恵
すなわち神様の知恵
世界平和を願う 奇知の外の凡人
が徒然なるがままに書く日記です。
↓↓ にほんブログ村
ランキング参加中。応援クリックお願いします。↓↓
家庭連合とFPAの違い 「救いの意味」--櫻… 2019.11.27
「不変の真理」を受け入れれば家庭連合に… 2019.11.17
お母様は「第二の教主」「祭司長」--櫻井… 2019.10.13