浜松市街のお店覚書

浜松市街のお店覚書

PR

Profile

サミュエラ

サミュエラ

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

サミュエラ @ えぇええ!意外です。 マンゴーパンって全国区じゃないんですか…
KOOL-kids @ Re:ダブルマンゴーパン(07/17) こんばんは。 はじめてみました。Wマ…
サミュエラ @ 戦略♪ カルビーに限らず、期間限定ってお菓子に…
サミュエラ @ そうなんですよね^^; >静岡は商品のモニター地区って聞いたこ…
KOOL-kids @ Re:【じゃがりこ】ツナマヨ(07/15) おはようございます。 ツナマヨ味どう…

Freepage List

2006.07.25
XML
カテゴリ: 旧ログ-POP

牧場ミルク コアラのマーチ

【使用したもの】
画用紙(黄緑、茶、白、肌色、赤)
ペン(緑、黒、橙、青、白)

【POPの説明書】
牧場ミルクで飲む絞りたてミルクのようなホワイトチョコレートをたっぷり入れました

【制作時間】
6時間




資料の説明書が「牧場でのむ絞りたてのミルクを イメージした ホワイトチョコレート味」と書いてあったので、「イメージかよ!このままこの文使用したら誰も買わないじゃねーか!」と頭を悩ませた一品。

えっと、嘘にならない程度にPOPの文章考えましたけど、如何ですか…。

残念ながらこのお菓子はまだ食べてませんが、食べたコンビニ店員さんの話では濃厚ミルクの味がして美味しいんだそうな。



コアラは画用紙で作成。
白を基本に切り抜いた下に肌色の画用紙、上に茶色の画用紙貼り付けました。

ところで、画用紙にやたらと茶色が使われているのは気のせいではないです。
今は新しい画用紙を買いましたが、昔、POPを頼まれたばっかのころ、私より以前に作ってた方々は茶色を全然使用しなかったらしく、異様に茶色と黒の画用紙がありました。
(全8色40枚入りの画用紙を買ってた)

てか、茶色と黒の画用紙ばっかあった。
使い勝手悪いよね…この二色の画用紙。当時白いペンないし。
カッターで切って 文字を見せた気が。
今じゃ、「烏龍茶」くらいならカッターで切れます



これは、置手紙に「他のPOPよりも力入れておいてくれ」と書かれていたシロモノ。

でも、力入れろって言ってもサイズの指定がないけど普段のサイズで良いのか分からない。
(普段のサイズ=B6=大判の漫画の大きさ=または大学ノートの半分)


「普段の大きさより大きめで。コアラはドラえもんみたいにヨロシク。」

…。
ドラえもん(トラックバック参照)と同じ大きさにしろという意味なのか、ドラえもんみたいにコアラを画用紙で作れという意味なのかよく分からないゾ。

ドラえもんPOPはB4を2枚使用した大きさ。(B4=B6を4つ繋げた大きさ)
でもドラえもんはもともと余った棚を埋める大きさで作成したため、画用紙でコアラ作れってことなんだろうなーと判断し、B4の大きさで作成。

が。

後で聞いたら「ドラえもんと同じ大きさ」の意味だったらしい…。
分かんねぇ!分かんねぇよ!!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.07.25 09:54:10
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: