全61件 (61件中 1-50件目)

携帯の待受を作りました!浜松といったら冬の蛍!ということで、浜松のシンボルツリーの写真を加工してます。 ダウンロード※パソコンに対応してません浜松に雪なんて降りませんが、待受だけでもそんな冬気分を楽しみたい人に!なんてwwもし使ってみたいよ!という人がいらっしゃいましたら一声かけていただけると泣いて喜びます!<反省点>1.suzukaで作ったらswf4形式で雪の降る方法よう分からん。swf6で作成。 最近の携帯なら大体表示できるらしいからきっと大丈夫!←2.時計と日付挿入したかったのだけど、swf4で使ってたASはエラー出て使えず。 swf6で表示する場合のASを探すのは挫折…orz…な、なんか良いアドバイスあったら教えてくださいorz※追記※そういえば、この世にはQRコードというもの存在したな、と思い出してつけてみました。パソコンのからの人もこれで安心!誰も使ってなさそうな上、クリスマス過ぎてるけど!
2009.12.14
コメント(0)

姉との話。絵は某アニメキャラです。分かったら苦笑いしてください^p^人間身勝手なものですね、て話。◆静岡空港自分の知ってる限りだと少なくとも2回は作るか作らないかの選挙があったのですが、どちらも「作る派」の人が当選。私はぜってぇいらないと思ったのに、組織票に負けた気がしてならない。てか、浜松の人間はセントレア(中部国際空港)あるんで…。◆天浜線(天竜浜名湖鉄道)鉄道ファンには結構有名&人気な路線。東京からも近いのでドラマにも結構つかわれる。私は鉄道全然詳しくありませんけど^^;
2009.11.28
コメント(0)

まぁ、(毎回投票に行ってたくらいで)そんなに今まで選挙とか興味なかったんですが、今回ちょっと気合い入れてみようと思いました。でもネットで調べるほど気合い入れる気にもなんないので新聞の登場です。ということで今日の静岡新聞。青=土井氏:民主赤=岩井氏:自民黄=平賀氏:共産緑=矢内氏:幸福実現党なんで矢内さんこんなに隅に追いやられてるのん?土井さんと岩井さんがメインになるのはわかるけど、ちょっとひどいだろ、コレじゃ…。と、あまりにも矢内氏の扱いにびびって思わずパソコンに取り込んじゃったよ。前回の幸福実現党の静岡新聞の扱いはどうだったんでしょう…。そういえば、あまりにも(幸福実現党が)どうでもよくて見てなかった。てか前回はネットで見てたから新聞ちゃんと読んでない。
2009.10.11
コメント(0)

お久しぶりです。なんか久しぶりすぎたので、漫画載せてみました。前回選挙に行ったのかいつなのかも分からない母との会話。政治に興味ないと、知識なんてそんなものかもしれませんが…。アニメキャラを代理に立ててます。何のアニメかは知ってたら笑ってくださいってことで。「あぁ!ごめんごめん!安倍の前の人言っちゃった☆」「いや、それでも違うから。」
2009.08.31
コメント(0)
【店舗名】アボンドロス【写真】メレンゲケーキの味……△焼き菓子の味…… ◎店の雰囲気…… ◎店の行きやすさ…… ×ゴルフ系のフリー冊子、Baratee(ばらってぃ)に掲載されていたケーキ屋さんです。このバラッティという冊子自体、私は今月初めて目にしたのですが、創刊から4回発行されてるらしく。でも見かけたのは最近ですよね??ゴルフに全然興味ないんですけど、一応初めて目にしたフリーの冊子なのでもらいました。んんん。結構美味しそうなお店は紹介されてますが、ゴルフがメインとだけあって紹介されてても場所よく分からんっつーのが大半。富士宮市とか行けねーよ。しかも地図載ってねぇえええええし。唯一、浜松中区で載ってたお店。ほかのお店も紹介されてる中でちょっとこれは期待大!?お店の立地は確かに広い大通り沿いにはあるのですが、ハッキリ言って悪いです。浜松駅から徒歩は無理。そして、まず間違いなく車で行ったら通り過ぎます。店の前に駐車場がああるけど、ある所為で返って奥まってしまい店が分かりにくいんですよね。しかも歩道の前に木が立ってて分かりにくさ倍増だぜ☆バスターミナル13番乗り場、「50 医大じゅんかん」にのって「興誠高校」に降りてそこから徒歩で車の進行方向沿いにずっと歩いた方が良いと思う。因みに結構歩きます。道が分かるなら浜松駅から自転車で行った方がよろし。店は内装、外装ともに青で統一され綺麗ですし、見つければすぐに分かりますが、とっても小さいお店です。イートインはなし。因みに、実は以前も別の冊子で紹介されてました。なんだったか忘れましたが。やはり今回もそのときもマカロンが有名、ということで私は以前、ここのお店に行きました。当時マカロンにはまってたのでwwwwそのときはマカロン以外でもケーキも見た目が可愛らしく、家族の分を買って帰りました。今回は色々、申し訳ないことをしてしまった友人にお詫びのマカロンを購入^^;それと、写真のメレンゲ。今回は家の分はメレンゲだけだったのですが、メレンゲも美味しい~♪マカロンといい、ここのお店は焼き菓子が良いですで、ケーキはというと…ん~普通。見た目は可愛いので彼氏が彼女に買ったら喜ばれるかも?でも交通の便は微妙なんで、わざわざここまで買いに行くほどでも…って感じです。近くに住んでるならまぁ、そこそこ美味しいケーキ屋さんがあるのね、程度?メレンゲ食べたときにそこら辺の会話を家族としてたら…姉「でもここのケーキって食べた記憶ないかも」いや、家族の人数分買ってきてたから!あまりのどうでもいい味に記憶消去?
2009.01.24
コメント(0)
ワウディー浜松ワウディー浜松の一日体験を利用しました。ワウディー浜松とはトレーニングジムと岩盤浴等のスパその他ベリーダンスやエアロビクスといったスタジオプログラムがある総合施設です。場所は総合庁舎、文化芸大の近くなので浜松駅から徒歩でいけます一人じゃ嫌だったので友人とホットペッパーに11月までの限定で載ってたので^^*しかし、予約してみたら、11月までの限定じゃないな…と薄々感じた…。実際行ったら、やっぱり12月も一日体験はやってますね~(笑)もらったポスターには一日20名限定!とか書いてありますが、直前に予約して、休日の日曜午後からのんびり行った私が11人目だったので、ほぼ、一日の体験利用者分は用意されていると考えてよいでしょう。 前日まで 結構やりだすと凝り性な自分なんで、ワウディー浜松ってどういうところなんだろう?と事前調査…というかネットで調べてみました。一回だけとはいえ、岩盤浴といったスパをやり放題で1000円はかなりおいしい!!ということでちょっと楽しみでした♪さっそく公式サイトを見たら…うーん?スタジオプログラムとジムは載ってるけど、何故かスパの記述がねーぞ?アレェ?利用した人の感想も見てたけど、ワウディー自体がそもそも全国的にある施設で場所によってやってることも違うぽい。ついでに沢山ヒットしすぎて、もう、何がなんだか…(笑)スパのことは諦めて、スタジオプログラムでやってみたいことと、場所の詳細を調べて終わりにしました。● スタジオプログラムについて最近(とかいいつつ結構前ぽいんだが…)、スタジオプログラム名前改名したみたいですね。それはどーでもいいですが、サイトのスタジオプログラムが旧名のままなんでどうにかしてください。混乱しちゃったZE!そのくせ、電話予約したとき「スタジオプログラムはサイトで調べてね!」とかいうしね。実際のプログラム名とサイトに書かれてるプログラムの詳細の名前が違ってて何度も見比べたじゃないの~ 当日 前日、地図調べて初めて知ったんですが、娯楽惑星コンコルドと同じ建物。てか、コンコルドって浜松駅の近くにあったんだ…。よくCM見かける割にどこにあるんだって感じだったので。(ジャスコの近くにあるのは知ってたけど)まさか、市街地にもあったのには驚き~。総合庁舎付近の東西に走った道をひたすら歩き、川が見えたあたりでとてもでかい建物があったのですぐに分かりました!WOW'D!ってでっかい看板もあるし!さて!実際の体験感想です!とっても良かったです!スタッフさんもジムトレーナーも皆さんいい人達で!緊張してたので何度も大丈夫ですよー!って言ってくれました(笑)これで1000円は安いです!!一回だけですが!● スパ男女兼用でチムジルバン、女性のみ岩盤浴、ゲルマニウムスパ、炭酸浴がある…のかな?まず、炭酸浴は時間なくて出来ませんでした(笑)でもまぁ、今まで温泉行ってて大体は予想付くのでまぁいいかって感じ。汗流したあとのシャワー施設だろうし。岩盤浴は二種類。自然治癒力と高めるものと、新陳代謝を高めるものの2つです。下に敷いてある岩の種類が違うだけなので、やることは一緒なのですが。岩盤浴は時間制があり、一回30分で終わった毎に予約取り直し…ですが、そんなに利用する人もなくで実質好きなだけできる感じ。(予約も掲示板に名前書くだけというお手軽さ。)ただ、岩盤浴の方法が壁に紙を貼ってあるだけで、特に誰にも説明されなかったので、岩盤浴経験無い人にはちょっと不親切かもしれませんね…。まぁ、方法どおりにやらなくなって、好きなようにやれば良いと思うけど。(岩盤浴で軽くストレッチしてる人が結構いた…正直、今までやった岩盤浴でそんな人いなかったからちょっと引いた…)ゲルマニウムスパは結構きつかったwwミストサウナ…なのですが、普通の温泉と違って服着てやらなきゃいけないので、服がベトベト。服は向こうの支給だったのですが、下着の替えは持ってきてなかったので正直失敗した…と思いました。下着の替えも必要なのか。そこまで思いつかなかったんだぜ…。女性専用なんだから、裸だっていいじゃないか。(投げやり)チムジルバンもニ種類。疲労回復の炭と薬石の部屋と、美容効果の黄土石と岩塩の部屋です。炭と薬石の部屋は温度はが低く、湿度の高い部屋で、長時間イケる。最初はラクチン~と思ったけど、だんだん、汗が吹き出てきましたww黄土石と岩塩は逆に温度が高く、湿度が低い部屋。こっちはちょっと初めキツイ。なので、しばらくはいった後、外で一度休憩して、もう一回入ったのですが、二度目に入ったらきつくなくなりました!むしろ、良いにおいで快適です。慣れれば何時までも入れる感じですどこにでも言えるのですが、スパの近くには必ず、給水が設置されており、水をいつでも飲むことが出来ます。自販機もあるけど、飲み物持っていかなくても大丈夫でした☆● トレーニングジム長時間やるようなトレーニングには機械に一つずつテレビがついてて、テレビ見ながらやりました!!因みに、ジムトレーナーが常にいるのでやり方分からなくても安心。特に、一日体験だった私達はバレバレだったので細かく見ててくださったようで声を向こうからかけてくださいましたwwwジムトレーニングは簡単なものを2つほどやりました。日曜午後だったので、どうしても見たかったガンダムがリアルタイムで見れて良かった。友人ドン引きだったけど。(当たり前)「サミュエラさん…録画予約してから来たんでしょ?」そーだけど。● スタジオプログラムこちらはホットペッパーに書いてあって気になってたアロマストレッチをやりました!アロマの匂いが香る中でストレッチです本当に体か軽くなるのが実感できて驚き!とっても良かった先生美人だったしこんな感じでした!毎日通える位置にあるならいいかもしれないけど、流石にそんなに頻度よくいける場所じゃないので入会はしなかったけど。一日体験やってよかったと思いました◎ 最後に不満・疑問だった点スパに入るときは支給された専用の服でないと駄目なのですが。その専用の服が思いっきり化学繊維で着心地悪い。下着の替えを持ってきてなかったので、肌に直接つけてたのですが、家に帰ったら皮膚が真っ赤になってしまいましたorzスパ行った意味ねぇ。もともと、私は化学繊維を肌に直接つけると肌が荒れちゃうので…。といって、下着つけたら下着が濡れて寒空の下で帰ったら風邪引くしね。しかも、もし、入会したらこの服をレンタルするか、購入するかなワケですが、購入の場合、5,250円って何ですか?どんだけぼってるのさ。あと、入会した場合。入会金は0円ですが、事務手数料に5000円強かかります。コレって何?分ける意味が不明。素直に入会に5000円強かかりますって書けば?
2008.12.01
コメント(0)
【店舗】味源【写真】鮪と山芋のミルフィーユ料理の味 ……○デザート ……×店の雰囲気 ……◎店の行きやすさ ……◎一人当たりの値段 ……5500円強有楽街にある飲み屋、味源に行きました~♪浜松駅側から行ってドトールのちょっと先にある地下のお店です。有楽街沿いにある店なので行きやすさは抜群。その所為か、普段は予約しないと入れないほど…らしいので予約してから行きました。そしたら休日の18時だったのですんげー空いてた!\(^o^)/でも予約していった所為か個室をもらえました☆しかも二人行ったのに個室は四人用っぽいのでのびのびと出来た~。座敷&完璧個室なんでもう女二人、行儀悪くくつろいでましたwwww味源にいった理由はなんと言っても鮪と山芋のミルフィーユです☆womoに載ってて、一目ぼれしたのです予約時にも作って欲しいと頼んだのでお酒より先に来たwww美味しかったです><*その他、気になるものをちょこちょこ頼みましたが、「お店のオススメ」…と書いてあっても自分の好みに合わなかったヤツもあった…店のオススメを見るより素直に自分の感性で選んじゃえばよかったかも;;お刺身頼んだのに、白米ないのはな…と思い、メニュー見たら載ってねぇ!!けど、店員さんに頼んだらあっさり「ありますよー」といって白米+沢庵もらえました。ちょwwwならなんで載ってねぇんだよwww白米の味はちょっとぱさついてたwwデザートはデザート3種盛頼んだんですが、このレベルでこの値段はぼっただろ…てくらい微妙だった。当たり外れのないアイスにするか、時間まだ早かったからカフェに移動してデザート食べればよかった。がくり。女性二人でお腹いっぱい食べて割り勘で一人当たりの値段5500円強です。飲み屋では普通くらいですかね?因みにお酒は一人2杯ずつ飲んでます。
2008.11.16
コメント(0)
かなり前に作ったものの、更新止めてしまいましたが…。内容全く変えて更新再開です。以前のものは「旧ログ」と入っているカテゴリに全て収納しました。***最近、友人とよく浜松街中の気になる飲み屋とランチに出かけるようになったので、自分の覚書が欲しいなぁと思っていたところ、そういえばちっとも更新してないブログあったな…と思い出して再開することにしました^^*感想は全て自分の独断を偏見によるもので、あくまで私の覚書…ようするに自分の感覚のまま綴ってあります。そしてローカルネタ満載です。説明も何もしません。浜松の人ならまぁ判るだろー…という大変不親切な作りになってます。とはいえ、それも自分の感覚で物言ってるので、何か質問等あればお気軽にコメント等どうぞ^^ 評価の基準 味の評価◎ ……何度も行ってみたい美味しさ○ ……一度は行ってみたい美味しさ△ ……妥当な味× ……この値段にしては微妙○の「一度は行ってみたい美味しさ」は、「是非とも行くべき店!」と取るか、「一度行けばいい店」と取るかは皆様に任せます(笑)そして、△は「不味い」という訳じゃありません。値段に見合った味です。例えば、105円の1L紙バックジュースは美味しくはないけど、不味くもありません。105円の味。イメージはそんな感じです。×にも同様のことが言えます。 店の立地の評価◎ ……大通りにあるし、近い○ ……大通りにあるが、浜松駅から少し歩く△ ……大通りから少しはいった場所にある× ……分かりにくい。または、地図を見なければいけない因みに。その店を知った情報源のホットペッパー、womo、We:laといったものを見るのは当然の話なので、×の「地図を見なければいけない」とは載ってた情報源の他にグーグルマップ等の広域地図を利用しなければならない、という意味です。
2008.11.14
コメント(0)
【商品名】タブルマンゴーパン【使用したもの】画用紙(水色、黄色、赤)水彩ペン(橙、赤)油性ペン(黄土色)ポスカ(黄色、緑)【制作時間】3時間もうあんまり入荷してないけど、upし忘れてたので。赤の画用紙は値段の部分。マンゴーパンなんか、資料みたって味気ないパンの写真しか載ってないからどうPOP作ろうと迷った。ので、マンゴーアイスのマンゴーとポッキーあたりのパッケージを元に作った気が。このマンゴーのカニ腹っぷりは微妙。***昨日、祝日ということもあって、小学生(幼稚園?)のお客様も午前中から来ました。小学生くらいの女の子「すいません。コレ、両面でカラーコピーできませんか?」↓持ってきた紙● 写真のサイズよりも小さい何かのキャラクターものの用紙(両面刷り)私「え。」↓コピー機をあまり知らない人のために説明● コピー機の最小用紙サイズはB5(大学ノートの大きさ)● 隅に用紙を配置すると元の原紙が切れてしまうため、すべて印刷したい場合、用紙は1cm以上離してコピー機に置く● 両面刷りの機能はない書いても知らない人から見れば良く分からないと思いますけど^^;コピー機を知ってる人なら如何に難しいかが分かると思います。昔と違って手差し機能のついてるコピー機はコンビニじゃもう置いてないし。これは…コンビニバイター歴3年、コピー使用歴1●年の私に対する挑戦!?つーことで。やりました。両面コピーする機能はないですが、やろうと思えばできます。ただし、コンビニによっては断られる可能性があるので(むしろそのほうが高いと)、両面コピーしたい場合は店員に尋ねたほうが無難です。両面コピーすると紙詰まりが起こりやすくなってしまうので。(手差し機能がなくなったのも同じ理由)てか今の時代なら家で印刷でいいんじゃ。余談が長くなりましたが、なんとか両面でカラーコピーできた!ちゃんと裏返せば綺麗に同じ位置に印刷されてます!100円分(枚数5枚)失敗したけど。(しかも自腹)フフフ。しかし!私はやりきったぜ!ちょっと感動ものです。今回のことで言えることは一言。も…もうやりたくないです…
2007.07.17
コメント(2)
【商品名】じゃがりこ ツナマヨ味【使用したもの】画用紙(水色)色紙(白、肌)ペン(赤、青、白、黄色、水色、黄土色、茶色、紫)【制作時間】5時間じゃがりこのツナマヨ味でました!…前もでたけど。売れると忘れたころに*新商品として*また出すのがお菓子。でも売れないと二度と出ないのもお菓子。ので気になったら必ずその時に買わないと後悔します(・3・)コンビニは特に人気無いと追加で発注しないし、人気あっても、しばらくすれば期間の関係で発注自体できなくなるし。私は新しいものスキーなので、結構買います^^;じゃがりこのPOPを頼まれたのは実は3回目。なのにUPしたPOPはこれが初めてです(笑)最初に作ったジャーマンポテト味は気に入ってたけど、写真撮る前に捨てられました。次に作った肉じゃが味は写真撮ったけど…なんかパソコンに入れたまま放置してます…。肉じゃが味なんてすでに売ってないからもういいや。(適当万歳★)POPの「じゃがりこ」の部分と説明書の「ほんのり酸味がクセになる★」はどっちも文字に縁取りをしていますが、縁取りの方法が違います。じゃがりこ → 先に縁をとってから中を塗る説明書 → 文字を書いてから縁を取るごん太な文字だと先に縁をとった方が楽&調整がききます。キリンは最初、画用紙の青の、めっさ顔色悪いままで終えようと思ったんですが、間違えて青いペンをキリン部分に付けてしまい、しょうがないのでカッターでキリンを切り取り肌色の色紙を貼り付けました。ぶへぇ。青いキリンにしようとしたからキリンに怒られたのかな(=_=「おツナ味わい」は私の考えたギャグじゃないです。商品自体にはそのようなコメントはないのですが、本部から来たPOPには書いてあったので使用。赤と白のシマシマ浮き輪も同じく商品には描いてません。本部からのPOPより。てか本部のPOPめっちゃ可愛いんですけど!!気合入ってて!特に「おツナ味わい」ってのは上手い!って思ったのになぁ。なんで実際の商品には載せなかったのでしょう?
2007.07.15
コメント(2)
【商品名】HAPPY プッチンプリン【使用したもの】画用紙(黄色、黒)ペン(赤、緑、青、水色、紫)【制作時間】3時間噂のプッチンプリンがついに登場!!その名もハッピープッチンプリン!!約一週間の集中限定販売★って資料に書いてあったけど、噂だったのか…(相変わらず時事ネタ駄目人間)結構前にセブンイレブンで販売してたので今更?とか思ったのですが…。POPに黒のペンが使われてません。値段の数字は画用紙です。なんでそんな面倒くさいことをしているかというと、このままいくと大量に黒い画用紙が余ってしまうので姑息に消費してみてるとか。そんなくだらない理由です。てか画用紙に茶色と黒って使い道ないよ…。それにしてもでかいです!ビックプッチンプリンが写るように写メ撮ったのですが、ビッグプッリンプリンと比べていかにでかいかが分かる…!でもこれがすごいのはちゃんとプッチンできるようにツマミがついていること!ですよね!!発売前にもらった資料に書いてなかったので、下にある「プッチンしてください」というのは実は当初POPには書かれてませんでした。しかし!販売開始にもらった販売促進POP(本部から)にはちゃんと書いてあるではないか!思わず底を覗いてしまいました。プッチンスキーさんには「当たり前だろ!」とか突っ込まれそうなんですが、プッチンをあまり食べてない私にはまるで念頭になかったので、本当に驚きでした。つーことで改めて書き足し書き足し。たしかに、プッチンしてこそ、プッチンプリンですよね。そして、あまりのプッチンのしたさに私は思わず買ってしまいました。
2007.07.13
コメント(4)

【商品名】塩バニラ【使用したもの】画用紙(青)色紙(白、茶色、水色、青銀)ペン(白、黄色、水色、青、赤)【商品の説明書】バニラチョコと塩をバランスよく配合【制作時間】6時間チロルの夏の商品★最近「塩」の入ったスウィーツ食品って流行ってますね?私は全然流行に乗れてないのでよく分からないですが。またチロルが怪しい食品を…。とか思ってたけど、セブンにも「沖縄北谷塩(おきなわちゃたんじお)」つーのが同時期に販売されてたぜ!おあいこおあいこ!因みに。沖縄北谷塩はチロルと似てるけど、チロルじゃないです。塩バニラはバニラチョコに塩がいい感じに入ってて美味しかったです。中にマシュマロの感触も面白いです♪沖縄北谷塩はチョコでなく、中にクリーム状に入ってます。これもいい感じです。どっちが良いかは好みによりますが、普通に考えれば、塩+チョコっていったら沖縄北谷塩の発想になりがちなのに、あえてチョコの中にああいう感じで入れてしまったチロルの方が流石じゃないかと思います。塩バニラ、チョコに入ってる塩が本当に「おぉお~!」となったので^^*色紙で青銀って入ってますが、「塩バニラ」の文字の部分です。写真ではなんかちっとも見えませんが。ペンの「水色」はの部分。文字とかは白の方が目だっていいけど、は白いペンで描くとうるさくなっちゃうので水色で。チロルは何度かPOPを頼まれたことあります。(トラックバック参照)そのたびに怪しいものを…とか思ってますが、チロルって味にはずれがないからスゴイ。杏仁豆腐は普通に好きだったです。
2007.07.11
コメント(3)
【商品名】ふんわり名人【使用したもの】画用紙(白、黒、茶)ペン(紫、橙、赤、黄、黄土色)【制作時間】4時間ブログ、テレビで話題の商品だそうです。…私はこの商品、売られて初めて知りましたが…。黒いペンが使用されてないので、「ふんわり名人」の部分はカッターで切り取ってます。ペンで書けばいいのに、なんでこんなことしているかなんて聞かないでください(==なんか、パッケージ見たら切り取れそうだなぁ…とふと思った。それだけなんで。商品は気になっているものの、いまだ買ってません。美味しそうなんですけど…なんか毎回逃してます^^;それにしてもきなこって流行はずれだなぁ…とか思ったんですけど。きなこ菓子の最盛期はチロルが「きなこもち」を売ったときだと思うけど。。ん?それとも今ってきなこの季節か何かなんでしょうか?きなこ=大豆=豆ん。季節的には合ってますな。***ためしに「ふんわり名人」タグに入れたら30件もヒットした!クセになる上手さ!だそうですね。気になるな~。
2007.07.05
コメント(0)

【商品名】たまごや監修デミオムライスチキンオムライスドリア風カレーむすび【使用したもの】画用紙(薄茶、焦茶、黄色、緑、黄緑、ピンク)色紙(橙)特殊紙(青)ペン(赤、緑、青、白、橙、黒、黄色、水色)【制作時間】6時間久々の大作!静岡○ごとワイドとのタイアップ商品です。(○は伏字ではないです。念のため)各商品の説明書はこちら。● デミオムライスあっさりとしたバターライズに「とろっとたまご」をたっぷりかけたオムライス。デミグラスソースと相性バッチリ● チキンオムライス手軽に味わえるオムライス● ドリア風カレーむすびドライカレーにデミグラスソースをかけチーズをトッピングし焼き上げましたぐぅ…写真からだと説明書見難いぜ…(写すときに文字をメモらないから苦労する)チキンオムライスが適当な説明に見えますが、デミオムライス(3つの中では一番力入れてる)を手軽に味わいたい人に…ってことでこの文章。あとは狭くて書ききれないから、まぁこれでいっか!とか。…去年もこの時期タイアップしてPOP作ったな…。(トラックバック参照)つーことで、コンビニがとっても力入れている商品です。力入れてるだけあって、本部からのPOPが存在するのに何で私作ってるんだろう?(聞くな)力入れてるだけあって、商品はとても美味しいです~★早速買いましたよ!オムライスの舌触りもいい感じですし、卵にも味がつけてあるのも細かいですね。デミグラスソースは流石気合入ってますな!チキンオムライスの方も、卵もライスも美味しかったです。商品が一緒に写せなかったのでこっちに載せ!すっごーく沢山あったのですらっと並んでる写真撮りたかったけど。上手く写せず断念無念。そして、これも綺麗に写せなかった…がくり。所詮写メです。このPOPを渡した次の日、この紙がめっさ貼られててビックリしました^^;結構大きいサイズ(普段の8倍)なのに3つ並べるとか。レジに貼ってあるとか。外に貼ってあるとか。さらに。同じ時間に入ったバイトさん「トイレにも貼ってあったよ!」えぇええええ!貼りすぎ!!***サンクスのサイトに行ったら、全国でやってる企画みたいですね!→ 地元がうまい!!ご当地グルメ!!サンクスのサイトのTOPページにもでかでかバナー貼ってありますが、さり気なく、デミオムライスの写真が!なんか嬉しいね!(7/11追記:販売期間終了のため、企画のリンクを切りました。サンクスTOPページはそのまま張ってますがバナーはもうありません)今更ですが、今日初めて知った!(←遅)ややや。サンクスタグで同じ内容取り上げてる人がいたので気づいたというか…(汗)
2007.06.29
コメント(0)
【商品名】はちみつフレンチトーストふんわり白パン【使用したもの】画用紙(黄)色紙(白)ペン(黄土色、赤、橙、紫)【制作時間】2時間「もう一店舗どこだ(笑)」って6月13日に言ったけど、前の前の前の店長であることが判明(笑)なんか、最近私のPOPは店長の間で横流しされているようのなので、微妙にプレッシャーがありますが(下手なもの作れねぇ…!)、今回のPOPは微妙にやっつけ仕事です。というのも、今週は2枚頼まれ、そのうちの1枚なのですが…。「POP作ってくれ!」って言われた時点ですでに販売開始されてるし!即日提出ですかよ!?もう一つも「ヨロシク☆」って週の終わり頃に言わないでくださいコンビニバイターなのに残業して作るハメに…orz使用したペンに「紫」ってありますが、壷と蜂をカッターで切って裏から白い紙を貼ったら台紙が黄色で全然見えなくてギャフンとなり(てか貼る前に気づけ)紫ペンで縁取りしたからです。サクラ印のハチミツを使用したパンです。サクラ印って有名ですよね。私も好きです。二つの説明文はこちら。● はちみつフレンチトースト人気の高いまろやかで花の香りが特徴のレンゲハチミツ使用●ふんわり白パンマイルドな味と優しい香りが特徴のアカシアハイチツ使用…同じような説明に見えるのは気のせい…?資料にあった通り書いたんですけどね。しかーし!説明は同じ様でもハチミツは種類によって味が全然違います☆以前、ローソンでハチミツフェアやってたとき、パンに色々な種類のハチミツが使用されてたんですが、味が全然違うくて驚いたっけ。コチラも味くらべしてみても楽しいと思います♪レンゲは定番なので食べたことあるけど、アカシアハチミツって私は食べたことないから気になる★★因みに私のコンビニでは「ふんわり白パン」が絶大の人気を誇ってます。ハチミツの白パンってだけで美味しそうなのに、105円っていう手頃な値段が良いですよね。***最近ブログにタグ登録できるので、試しに登録してみたけど、意味ナス。なので止めましたでもタグ自体は便利な機能かもしれない★ サンクスダグは私もよく使用します。
2007.06.23
コメント(0)

【商品名】花火【使用したもの】画用紙(黒)特殊紙(赤、水色、紫)???【制作時間】6時間めずらしくペンを一切使用しなかったPOP。ひたすら切った貼ったを繰り返しました。赤の特殊紙使ったものはちょっと見難いですね。「日本の夏はやっぱこれでしょ!」と書いてあります。てか、当の花火の商品が頭の部分しか写ってねーぞ…。使用したものに「???」というのがありますが、何と呼べばいいか良く分からなかった。どの部分か、というと、まんま、「花火」の部分です。何を使ったかというと……カードの穴?ゴミ?そこら辺ですか?コンビニなのでやはり、カードがたくさん売っています。これをひらすら取りました。多いのはデュエルマスターズと遊戯王OCGですね。やっぱりこの辺は強い~。よく男の子が買ってます。でも、コレって意外に高い。150円以上かかるので通常の500MLペットボトルよりも高いじゃないか!本物が見れないのが残念なののナンバー1な作品な気がする。花火の部分、本当はキラキラしててすごく綺麗なんです。色紙をパンチで開けて貼ることもできましたが、やっぱり花火はキラキラしてないと!と思ってコレを使用しました。でも意外に大変でした。糊でくっつかず、瞬間接着剤を使用する羽目に。無駄に金かかってるな。この作品。しかも瞬間接着剤をつけた所為で指と指がくっついて取れなくなり、とってもドキドキしました…。漫画でそういう話を見たことあって「アハハ、バカだな!」とか思ってたんですがよもや自分がやるとは。***今回もそもそとカテゴリを変えてみました。コンビニの話まじりのものは「コンビニについて」に移動。自分が気に入っているPOPは「POP(力作)」に移動。パソコンを使ったPOPは「POP(PC)」に移動。そして「Favorite Blog」に"end_up宇宙電波研究所の「鉄路親爺の研究所」"を追加~。サンクスのタグからたどり着いたブログなんですが、鉄道に関してのブログです。時事情報がすごいなんとなく全然関係ないですが、乗り物スキー、というか、乗り物に乗ることが大好きな友人を思い出しました。その子との会話。友人「とある駅(細かく言ってくれたけど忘れた)にたどり着くまでに2つのルートがあるんだ。一つは速くてお金も安いルート。もう一つは時間もお金もかかるルート。でもオレは絶対後者のルートを選択する。何でか分かるか?」私「…全然。最初の方がいいじゃない」友人「馬鹿だな!後者の方が長く電車に乗れるじゃないか!」
2007.06.20
コメント(0)
【商品名】ゆかいなチュロス屋さん【使用したもの】画用紙(茶色、黄色、赤)色紙(橙)ペン(紫、黄色、黄土色)資料の写真【商品の説明書】チュロスが食べやすい一口サイズになったよ【制作時間】4時間前回のベーグル、POPのおかげかどうかは分かりませんが、サンクスの店舗で一位の売り上げだったそうです。おめでとう、ウチの店!一方で、前々回のちゅうは成績は下から数えた方が早いくらい悪かったそうだ…^^;あははん。しかし、私のちゅうPOPをカラーコピーしていった別の2店舗は成績良かったそうです。一店舗は知ってるけど(←最初私にPOPの仕事を与えた前の前の店長の店舗)、もう一店舗はどこだよ(笑)てかそれも切ないですね。うーん。相変わらず私のPOPの効果ってあるのかないのか謎。先週はPOPを頼まれなかったので、昔のPOPをサルベージ。今でも売ってるお菓子です。このチュロスのお菓子は結構好きです。一口サイズで食べやすく、値段がお手頃価格なのもイイ。味は、チュロスをよく表現できていると思います。…まぁ、確かに本物食べた方が美味しいですけどね…。でも手軽に味わえるコレはいい感じです。お菓子なので保存できるし。***私の信条。以心伝心なんてありえない。いしんでんしん 1 【以心伝心】 (1)〔六祖壇経「法即以レ心伝レ心、皆令二自悟自解一」〕禅宗で、言葉では表せない仏法の神髄を無言のうちに弟子に伝えること。(2)考えていることが、言葉を使わないでも互いにわかること。※infoseek楽天マルチ辞書より引用お客様「キャビンくれ」私「はい、キャビンですね。300円です」←キャビンマイルドを渡すお客様「キャビンって言ったらスーパーマイルドだろ!」…orzぶっちゃけ結構こういうことはよくあります。銘柄言わず「煙草ちょうだい」とか…。毎日同じ煙草頼む人ならまだしも、店の常連でも煙草は毎回という訳ではない人、何回か種類を変える人はちょっと私には分からないです。ソフトとボックスはいつも迷います~。言ってくれないと分かりません。ただ、何も言わないとマイルドセブン(10mg、8mg、6mg)はソフト、セブンスターとマルボロもソフト、マルメンライトはボックス、クールはボックスかな?勿論、煙草に限ったワケでもないですが…。やっぱり、一番お客様の意図がつかめず悩むのは煙草かな。
2007.06.13
コメント(0)
【商品名】ベーグル ハジルチキンベーグル ブルーベリー&クリームチーズ【使用したもの】画用紙(黄緑)色紙(白、クリーム色)ペン(緑、青、橙、茶色、白、黒、紫、黄色、黄土色)【POPの説明書】風味豊かな小麦粉を使用し天然酵母で発酵させて焼き上げました【制作時間】6時間サンドウィッチ系の新商品。各ベーグルの説明書は・スモークの効いたチキンとバジルソースで爽やかに仕上げたバジルチキン・大人気の組み合わせ★ブルーベリー&クリームチーズです。ブルーベリー&クリームチーズのほう、どの資料読んでもコレしか説明書が無かったんですが他に何も言うことがなかったんかい?バジルチキンの方が好きかな。ブルーベリーの方はちと菓子パンに近いものがあるのでランチには向いてないし。でもブルーベリー&クリームチーズの中身のぎっしり加減にはビビッタ。ブルーベリーがたっぷり入ってるZE★珍しくペンを主体にして作ったPOPです。普段はもっとカッターを使って画用紙&色紙を使用しますが。店長が変わった関係で使えるペンの種類が増えました(笑)以前はまるでペンが無かったからね…ウフフ。今でも主流に使っている濃い紫色のペンは私の私物です^^;
2007.06.06
コメント(0)
【商品名】ちゅう※静岡限定※【使用したもの】画用紙(白、橙)ペン(青、紫、茶色、白、水色)色鉛筆(赤)【作成時間】4時間毎年この時期のおなじみ★のちゅうです。もう7年目らしいですね。K-MIXとのタイアップ商品で、みかん味のニアウォーター。K-MIXっつーのはローカルのラジオ放送局です。みかんのジュースとなんら関係ないですよね。なんででしょう。(みかんなのは静岡だからなのだろうが…)因みにPOPの半分を占めてるイラストはそのラジオのマスコットキャラです。目がハートマークで頭がやたらに丸い。毎年おなじみと書きましたが、もともとはサークルKとのタイアップなのでサンクスは合併後からの商品。とはいえ、この商品を取り扱う前から知ってました!普通に美味しいと思います。さっぱりしてて。甘ったるくないのもいい感じです。だた今年は味変わった?とちょっと思った。…けど一年前に飲んだ味なんか曖昧なんでよく分からないや。同じ商品のPOP、去年も作りました。同じ商品なら去年のを再利用すればいいのに!と思ったけど去年のは既にゴミと消えました。なんか全く同じものを作るのも嫌だったので今年はローヤルゼリーイン★らしいのでそのことを書いてみました。K-MIXにちゅうのページ発見!こちらからドウゾ。
2007.06.03
コメント(0)
【商品名】とろけるカスタードプリン【使用したもの】画用紙(黄色、茶色、白)ペン(茶色、紫、白)【商品の説明書】こだわりの卵を使用した濃厚なコクととろけるなめらかな食感が絶品!【制作時間】2時間フロムヒルズというサークルKサンクスのスウィーツのブランドより、プリンが登場です。この商品の資料にも、とにかく説明書に書かれていた内容を強調していました。実際食べてみましたが、あぁ、納得。私はすごく美味しい★と思いました。柔らかい食感とたまご感あふれる風味がたまらんとです。カラメルソースもたっぷりで美味しいんだ、これが。POPの左端にちょこっと書いてあるのは「カラメルはビターテイスト★」です。資料には特に強調されてなかったことなんですが、私は絶対入れたかったのでちっちゃく載せました。カラメルはビターテイストか否かは重要ですよ!?うん。だって、私はそれを基準にプリン買うし!…という大変自己中にまみれた理由です。実際、他の人もそうなのかは知りません。***このPOPの制作時間の異様な短さは「ヨロシク」と言われて資料もらったその日に仕上げなければならなかったから。何その鬼締め切り。しかも2つだったんです。無茶言うな。一つは踏み倒しました。
2007.05.23
コメント(0)
【商品名】不二家【使用したもの】画用紙(クリーム・白・茶色・青)ペン(赤・紫)色鉛筆(赤)【制作時間】6時間(多分…)お久しぶりです。誰も更新してるって気づいてない予感がする程度には何でかというと。ぶっちゃけ店長が変わってからPOPを一切頼まれなくなりました^^;というのが一番の理由ですってゆーかそれしかねぇ。で、久々ーに作ってみましたPOP。(今まで同じ店舗のバイトさんだった方が社員になった関係で私のことを知っている)副店長に「こういうの作って欲しい★」といわれたので^^*で。一度も店舗に飾られませんでした。orz切ねぇえぇぇぇええ!!!久々に頼まれただけあって、無駄に気合入ってるPOPがまた哀愁誘います。あまりの切なさに忘れ去られたブログだろうと更新です。因みにこのPOPは電子レンジの誰も見えない位置に貼ってあります。何ででしょう。(貼ったのは私ではない)このPOPは、ご存知の通り不二家がとある事情につき商品を全て販売停止になってしまった関係で、コンビニでも長い間、不二家商品が撤去という憂き目にあったのですが、ようやく販売開始したときにつくったモノです。不二家のお菓子って結構有名なのありますよね。カントリーマアムとか好きですよ~。私も。近くにないけど、不二家のレストランも美味しくって好きです。渋谷の不二家に行ったときショートケーキは是非頼んでほしいところ♪***さて、店長が新しくなったことは言いましたが、そろそろまた変わるらしい。え。新しくなってから一年経ってないよ。副店長も多分自分も移動するって言ってたのですが。店長と副店長って同時に移動したりするものなのですか??副店長に恵まれなかった関係で経験ないのでそこら辺はわかりません。というか、ここのコンビニが出来てから大体4年目になる訳ですが次は6人目の店長…。一人目の店長はどうやらちゃんとした店長が入るまでの仮店長っぽい感じなのでそれを抜かしても5人。コンビニの直営店って公立の学校以上に変化が激しい…。
2007.05.17
コメント(0)

友人の沢村さんからバトン来ちゃいました!サミュでバトンもらえるとは思わなかった!○これが回ってきたら次に書く日記の語尾すべてに「にゃ」「にゃん」「にゃー」等をつけにゃくてはにゃらにゃい。○「な、ぬ」も「にゃ、にゅ」にすること。○一人称は必ず「我輩」にすること。○日記の内容自体は普段書くような当たり障りのにゃいもので構わにゃい。○日記の最後に5人!まわす人の名前を記入するのを忘れにゃいこと。○既にやったことがある人でも回されたら何度でもやる事。【商品名にゃ】うなぎパイ(ミニ)【使用したものにゃ】画用紙(青)色紙(橙、白)特殊紙(えんじ色)ペン(黒、青、白)【商品の説明書にゃ】あの銘菓がお手軽サイズ、お手頃価格で登場だよ★【制作時間にゃ】5時間前にうにゃぎのうっき~せっかく描いたのにPOPを飾ってくれにゃかったにゃん!と騒いだんにゃけど(2006年12月15日の日記参照)あの後、再度発注されて、見事店頭にPOPが飾られたのにゃ!ヤッタにゃん!うなぎのうっき~可愛いにゃん。携帯の写メで撮って、それを見にゃがら描いたにゃん。コンビニで売ってるんにゃから、てっきりドコにでも販売してると思ったんにゃけど、友人の話ではそうでもないみたいだにゃん。静岡限定かにゃあ?うなパイの味については今更なので言う必要にゃいと思うけど、我輩は好きだにゃん。…にゃーんて言ってる割にはあんまり食べてないんにゃケド正直、ミニサイズでも高いにゃん…。←525円***とうとう待ちに待った中華まんが来たのにゃーーーん!その名もこぶたまん可愛いにゃ~~ん3年前から毎年出てる人気の商品にゃん。前回は生産が追いつかにゃかったのか、早々に終わっちゃったので買えなったのにゃ今年は買えたにゃーん!中はロールキャベツを包んだ中華まん、といった感じなのにゃん。美味しいので超オススメにゃん。写真は正面からしか撮ってないんにゃけど、後ろも可愛いことにゃってるにゃん。是非確認してみてにゃーーん★***ということで5人に回すにゃ!…でも我輩、友人少ないにゃん…。● 猫語の呪いにはまってるヤエにゃん● (懲りずに)全力で回答して欲しい咲良にゃん● 見てたらプロにゃん● 是非ともやってくれたまえにゃ氷雨にゃんもういないにゃ…orz沢にゃん、朔ねぇはもう何度も回答してるので流石に回せないにゃーんということで。5人目はコレを読んでやってみたい方が拾って欲しいにゃん
2007.02.04
コメント(4)
【商品名】Pringles Fire Hotプリングルス ファイヤーホット【使用したもの】画用紙(赤、橙)ペン(赤、紫)【制作時間】5時間久々ですいません。卒論終わりましたー(TヮT)小説かく人ってすごいですね。分厚い本を発行できる人マジ尊敬。きっと私は人生でこれ以上の長さの文章は書かない…(希望)プリングルス、サークルKサンクスオリジナルです。人気商品を独占販売たぁやるな!サークルKサンクス!特に何にも説明書をもらわなかったのでパッケージに書いてあることしか私も書いてない。POPはファイヤーホットということで炎っぽい感じで。橙の画用紙あんまりつかってないなーと思って使ったらピンクっぽい赤の画用紙と色が似ててちょっと失敗でごんす。***今日は初めての経験しました。お客様「おかゆ暖めて」商品はおかゆによくあるパウチ式のレトルト商品です。えぇー!?どうやるの!?どうすんの!?暖めました。前回もやったことある、というのでパートナーさんに任せたら、どうやら、熱湯を入れたビーカーっぽいヤツの中に、パウチのおかゆを突っ込めば良かったらしい。暖めるには5分ほどかかるのでそれまでお客様はお買い物。なるほどー!勤務してそろそろ3年ですが私もまだまだなんですね…フッ。
2007.01.24
コメント(2)

今回はPOPではなく、ポスターです。私の店舗だけのイベントだそうで、作ってくれ、と頼まれました。流石に店舗の名前は伏せます太っ腹な企画ですね!原価で購入すればいいとはいえ、なんか店長の自腹くさいですよ。しかし。こんなお客の来ない店なのになんで女性限定で600円以上購入者のみなんだろ…。限定するならどっちかにすればいいのに。下手したらくじが余るんじゃないかしら…と余計な心配をしてみる。どうでもいいが、ケーキ美味しそう!私が欲しいぜ!1等のクイーンアリスのケーキって毎年食べてみたいと思いつつ、高くて手が出せません。制作は全て私のパソコンのPhtoshopで作りました。ケーキの写真はクリスマスケーキ予約のチラシをスキャナで取り込み、チロルチョコは……携帯で撮って、写メをパソコンに送信しました…(汗)雰囲気が一つだけ違うのはその所為です。因みに、チロルは自前っす。たまたま親がチロルクリスマスBOXを購入してた(笑)上の方にある、家の模様可愛いですよね♪あくび印さんからダウンロードしました超超有名なフォント素材サイト様なので知ってる方多しな気がしないでもないですが(汗)クリスマス限定フォントだそうなので、GETしたい方はお早めに~。と言ってみる(笑)***※ こっからは愚痴なのでご注意を。それなりに気合入れて制作自体は楽しかったですが。非っ常~~~~にやる気のでなかった頼まれごとでもありました。なぜならノーギャラだから。通常のPOPはバイトの時間中制作するので、むしろ(ぶっちゃけ)お客あまり来ないのにお金もらうのは申し訳ないので仕事もらえて嬉しい、しかも楽しい仕事もらえてラッキー★ってのがありますが。今回は完璧、家でしか出来ない作業なので、出勤してない私は何時間パソコンで作業しようと給料が発生しません。「かかった費用は払う」と店長はおっしゃってくれましたが、実際かかったのは光熱費とメールの送信料と紙代(2枚)とインク代(2枚分)なので、領収書が出ないのでもらえない。てゆーかこの時点で人件費がないんですね…orziilillそれなりに苦労しても報われないのが目に見えてたのであまりやる気が出なかった。頼まれると断れない人間なのでついつい受けちゃいましたが、実際やっぱり苦労したので、今後も何度もあるようなら断りたいと素直に思いました。ここで思ったのが友人とか家族にも、何度か頼まれたことがある、ということです。こちらには金くれ!とか言いません(当たり前)友人とか家族に頼まれたら、友人には頑張って欲しい、私にできることがあるなら手伝いたい!と思うし、今後も頼まれたら是非やりたいと思います。ですが、この勤務先にはそこまでの想いは発生してないし、店長は上司であっても友人ではありません。やっぱり、同じ頼まれごとでも、友人に対して持っている気持ちとここのコンビニに対して持っている気持ちは違うんだ~、と再確認させられた出来事でした。
2006.12.18
コメント(0)
【商品名】マキシムカフェラッテプレミアムテイスト【使用したもの】画用紙(黄)ペン(白、赤、黄土色)資料の写真【制作時間】3時間最近、POPを頼まれて、作ったのはいいものの、一度も店頭に出されることなく日々が過ぎ去り商品販売終了~。何のために作らせたのさ…orzlliilil店長が「うなぎ!うなぎの絵を描いて!」というから頑張ってうなぎのうっき~調べて描いたのに!え?コレが駄目だったのか?だってうっき~可愛いじゃない…。めっちゃローカルキャラなのに公式サイトあってびびったげど。小癪な…!でもあるならもうダウンロード画像とかあってもいいのにね。残念。つーことで、upできるPOPがないのでサルベージ★マキシムのカップコーヒー@サークルKサンクスオリジナルです。マキシム大好きなので購入しました!やっぱり大好き!美味しいですよね。因みに以前アップしたカフェラッテ(トラックバック参照)も隣で一緒に売ってました。発売日一緒だったので。パッケージは意識したものの、いま一つな感じがしないでもないのでアップしてませんでした。***知っている人もいると思いますが、サークルKサンクス全店でEdy(エディ)が使用できます。それに伴い、非接触型ICカード「カルワザクラブカード」も販売。Edy自体はお財布携帯等でも使えますが、商品割引が効くのはカルワザクラブカードのみ。商品割引きは頻繁にやっているのでサークルKサンクスをよく利用する人は、カードの定価、通常税込300円を差し引いても超おトク★です。とまぁ、説明するとこんな感じのカードなんですけど。うぅう!言いたい!言ってやりたい!非接触型カードなんですよー!!皆様、カードをわざわざカードケースとか財布から取り出してEdy読み取り機にカードを置きますが、非接触型→読み取り機に直接置く必要ない、ということです。つまりどういうことかというと、しまったまま財布やカードケースをそのまま読み取り機に置いたってEdyは読み取れるわけです。カードを取り出して、しまう動作をする人は本当に本当に本当に多いので、見ると「そのまま置いてくださってもかまいませんよー」と言いたくなります。が、余計なお世話な気がしないでもないのでとりあえず、黙ってます。何故ここまで知らない人が多いのかというと。多分、地域の問題なんだろう、と思います。予想できるように、私の地域は大都市ではありません。ICカードを持ってる人って少ないと思います。ここの路線を走る電車のJRはsuicaもPiTaPa(ICOCA)も使えませんし、Edy使用可能店舗も非常に少ない。皆使ってなければ、そりゃICカードって何のことやらーって感じです。(suicaもPiTaPaも使えないど田舎だし…と最初思ったけど、全国で見ればどう考えたって使えない地方の方が多いんだから、使える方が都会なだけで私の地元は普通なんだ!)ICカードは愛地球博で導入したりと大分広がりを見せてますが、まだまだ…という状態なのでしょうね~。同じICカードを重ねると読み取り失敗しますが、別のICカード同士なら重ねても読み取り可能だし、サイフから取り出す必要ないし、チャージできるしと色々と便があるので、今後も広がって欲しいと思うばかりです。因みに、私はICカードは2枚2種持ってますが、カルザワクラブカードは持ってません。しかも、とんでもなくしょうもない理由です。私もよくサークルKサンクスで購入するので、(前の前の)店長にも勧められたことあるのですが、どうしても譲れない理由だったので断りました。理由尋ねられたけど、どうせ理解できない理由だろうと思って黙ってたので店長から怒りを買ったなぁ…あははは。カードのデザインが気に入らないんです。すいません。でもこれだけは譲れねぇんだ!
2006.12.15
コメント(0)
リンク張りました。(ちょっと前…)Orielさんです。なんなのこのskinー!!彼女はもう惚れて惚れてうっかりレンタルしてしまったそうです。そして、私も惚れて惚れてうっかりリンクしてしまいました。内容はどうだっていいですが(ぶっちゃけ)、このスキンは一見の価値あり!一回は見に行って欲しいですね(本気)***最近、サークルKサンクスに●時15分に流れるモー娘。の曲がちょっと気になる。(一時間に一回流れる)※ 12月15日を過ぎ、現在は流れてません
2006.12.05
コメント(0)
【商品名】スウィートポテト【使用したもの】画用紙(橙)ペン(黒、紫)写真(2枚)【POPの説明書】鹿児島産「紅さつま」をペーストに生クリーム、バターをたっぷりと練りこみクリーミーに仕上げ、割った感じはホクホク、口当たりはしっとりなめらかです。【制作時間】3時間そんな季節ですよね。セブンイレブンにもスウィートポテトが売ってました。でも芋の種類が違う。正直、鹿児島はさつまいもが特産のなのは知ってましたが「紅さつま」は知りませんでした。「紅」とつくから、割ったら赤いのか?と思ったら黄色でした(笑)セブンもそうですが、今はなんの芋なのかしっかり書いてるんですね~。差別化を図るというか、ブランド志向?なんのブランドか分からないと、よく分からないけど美味しそうだなぁ、と思います~。分かった方がもっと買いたいと思うかな?(味を)知ってるからいらないと思うのかな?***最近、他の店舗から副店長がヘルプに入る。まだ新人らしい。その副店長が勤めるの場所は、以前、私達の店舗の店長だった人なので、店長について話が弾みました~。しかし。「…このコンビニ、(店の中が)お客さんゼロになっちゃう時があるんだ…?」と信じられないような顔をしたのが忘れられない…。えぇ、そうですが何か…。(因みに前の店長の今勤めている場所は人気店のためまず、ありえない。てゆーか私が勤務に入ってるの、人の来ない深夜じゃないし…)
2006.11.29
コメント(0)
【商品名】ボジョレーヌーヴォー【使用したもの】画用紙(薄青、緑)特殊紙(濃い赤)ペン(紫、赤、黄土色、黄色、黒)【制作時間】3時間ボジョレーヌーヴォー解禁しました!(先々週……)解禁日の朝、バイトに入ったら「簡単でいいからよろしく!」とイキナリ頼まれた。…だったら早く言ってよ…。結局、通常バイト業務中に間に合わず、残業(?)して作りました。でも、通常バイトもやりながらだし、考えてる時間の方が圧倒的に多かったので制作時間は3時間くらいでいいや(適当)。濃い赤の方が特殊紙なんですが、よく分からない…。緑色のほうがそれっぽく見えますね!でも緑色の画用紙は私がくしゃくしゃにしただけです。写真見て分かるとおり、装飾にかなり気合入ってますね!店長頑張ってマス。ボジョレーは色々なコンビニが売ってますね。一番有名なジョルジュブック以外はサークルKサンクス独占輸入商品らしいです。値段より味!な人向け?な感じなのかな?***しばらくしたら消えた…と思った商品が復活しました!ガーターベルト。…需要あるんですか、コレ…。←売ったことない
2006.11.26
コメント(0)
【商品名】静岡限定 スターバックスエスプレッソラテ【使用したもの】画用紙(薄緑)ペン(緑、白)色紙(緑)【制作時間】5時間地域限定ながらスターバックスがカップで登場!手頃な価格かつ、手軽に楽しめる★…という感じでPOPを作ってくれ(味は書かなくていいから)、といわれて作ったPOP。そのため、スターバックスを全面に出している感じに仕上げました。センレーンさんのスタバマークは切り絵。なんだか、自分の切り絵技術の限界を試しているようなPOPですが、別にそのつもりではなく。最初、資料の写真を貼ろうとしたら、直径2cm。スタバマーク見えない…。んで、POPのデザインは決まっていたため、しょうがない。切るかー!見たいな。軽いノリで。今こそ、POPはお金かけて作ったりしてますが(写真貼ったりとか)よく考えてみれば、昔は如何にお金をかけずにPOPを作るか…を考えて、ひたすら切り抜いたんだよなー(しみじみ)と思いながら作りました。2cmしかなかったマークを見ながら切ったので。例によって後でホンモノ原寸でみたら全然違いましたー!目、開けてたんですね…。セイレーンさん…。
2006.11.24
コメント(0)
【商品名】究極のあんぱん【使用したもの】画用紙(クリーム)色紙(紫)ペン(赤、黒)【POPの説明書】北海道十勝の農家が品質・安全性にこだわった最高級の小豆を使用し、甘さを抑えてたっぷりつつみました。あん本来の風味をお楽しみ下さい。【制作時間】4時間店長から言わせれば「また出た」私が今まで勤務してて、一回でたことは知ってるのですが、1996年も昔からあったのは知りませんでした。ということで、前回食べたことあります。あんこは力入れてるだけあって美味しいです。定番ではないしろ、不定期ながら何回も出てくる商品なだけあるなぁと思います。でもあんぱん158円は高いので毎回購入は無理だぜ…。POP制作はちょっと楽しかったです。こういう絵は切り易いし、忠実でなくてもそれっぽく見えるし。パッケージっぽく出来たと思います。
2006.11.05
コメント(2)
【商品名】とろけるビーフシチューのパンとろけるホワイトシチューのパン【使用したもの】画用紙(茶、クリーム)ペン(白、赤)写真(2枚)【制作時間】4時間サークルKサンクスオリジナル商品で、電子レンジで温めるパンです。クリームシチューとビーフシチューの写真は自分のコンビニにあった商品をカラーコピーしました。コンビニにはビーフシチュー、クリームシチュー共にパウチに入ったレトルト商品と、固形のルーを売っております。やー資料の写真を見つけたいとき、自分の店にあるって流石コンビニだよね★POPの文章はこんな感じ。● とろけるビーフシチューのパン牛肉一片とうまみ溢れるビーフシチューとデミグラスソースを包み焼き上げた後、トマトソースを入れ具材とジューシー感たっぷり● とろけるホワイトシチューのパンコクを旨み溢れるチキン入りホワイトシチューを包み焼き上げた後チーズフォンジュ風ソースを入れたまろやかな味わいちょっとこの写真は文章見難くかったぜ…。(いつも写真みながら文章打ってる)ホワイトシチューの方が私は気になったのに、ビーフシチューの方が人気あった。ムム。なので、ビーフシチューのパンを食べてみたところ、美味しかったです。ムムムムム。ビーフシチューとデミグラスソースが混じっててイイ感じ。ビーフシチューとデミグラスソースって合うんだ~。ビーフシチューには生クリームしか入れたこと無いです。量がかわるほど生クリームを入れるのが好き…。話がずれた。このパンはトマトソースが入ってるので、普通のビーフシチューというより、少々ボルシチっぽい味ですね。昼間は暖かいのに朝が寒い今の時期にイイ感じの商品です。今書いて気付いたけど、今の時期を見込んで商品を販売したってことは、企画の段階は真夏か残暑の厳しい、暑苦しい商品なんか見たくもない時期に出されたんだろうな…。お疲れ様です。どうでもいいんですが、ホワイトシチューなんですか?うちの家では、クリームシチューって言ってるんですが、これ、方言?
2006.10.31
コメント(0)
【商品名】フロムヒルズのシュークリーム【使用したもの】画用紙(ピンク、黄色)ペン(赤、ピンク、青、水色、緑、黒)資料の切り抜き【POPの説明書】濃厚なミルク感が味わえるカスタードと口どけの良いホイップクリームにバニラの洋酒を加え、贅沢に仕上げました【制作時間】5時間メールボックス見たら恐ろしいほど掲載してないPOPが見つかる。もう売ってないヤツあるじゃんちょっと古いPOPです。レギュラー商品のため、これはまだ売ってますけど(笑)コンビニのオリジナルスウィーツブランド「フロムヒルズ」のシュークリームがパッケージを新たにして新販売。…ずーっと置いてある商品ですが、秋冬に向けて力を入れたらしい。POPの制作に関して今回は店長から指定が。「この資料を元にPOPヨロシク」(私の地元で)有名なコンビニの各105円シュークリームの重さと大きさの表でした。どうやら、サンクスが一番素晴らしいんだ!ということを言わせたいらしい。因みに私は今までずーっと「サークルKサンクス」と表記してますが、働いてるのは「サンクス」です。ただ、殆どの商品が「サークルKサンクス」という枠組みで「サークルK」と「サンクス」で商品展開しているのでこう記述してます。「サークルKサンクス」というコンビニが存在すると勘違いされた人はすいませんんで、珍しく、「サンクスのみ」の商品です。サンクスのシュークリームは大きいだけでなく、クリームもタップリで重量もある!というお得な商品ということをアピールして欲しいみたいです。本当はエクセルでこの表をグラフにしたかったんですが。てゆーかやったんですけど。…プリンタが突然ご臨終して資料を印刷できませんでした~なんでこのタイミングで壊れるのさ~めそめそ。結局、手書きです。手作り感溢れる素敵なグラフに仕上がりました。(ホントかよ)この表は細かな部分まで見えませんが、どこのシュークリームと比較したかバッチリコンビニ名まで記載してます。名前見えてたらやばかったかも(笑)写真の解像度悪くて良かった…。シュークリームは今も昔も売れ筋です。手軽な値段のスウィーツだからかしら?2色シューとエクレアも便乗して載せてますが、各説明はこんな感じです。2色シュー …コクがあり、ワンランク上の味わいエクレア …2色のクリーム入りでこの値段★***最近、よく思ったこと。お金を払うと満足するお客様が多い。いや、お金を払っただけじゃ駄目だよ!商品持って帰らなきゃ!!!主に、レジ袋を使用しない人と、お弁当を温める人に多いこの現象。(いえ、たまにレジ袋ごと全部忘れる豪快なお客様もいますが…)私は今月は2度、慌てて外に飛び出してお客様を追いかけました。出て行かれる前に「お客様商品~!」と声かけたのも入れるともっとになる…。なんか、今に始まったことでもないんですが、今月多かったです。私は今に始まったことでもないのでなんとも思わないんですが(あえて言うなら外に飛び出して追いつけたらホッとする…)、お客様は気まずげです(苦笑)レジ袋削減の呼びかけにより、袋を使用しないお客様が今後もっと増えそうなので、お互い気をつけたいものです。タバコかガムを一つだけ購入する人は、袋を使用しない方が多いので購入の際はご注意を…。もうやったことあるかもですけど…。
2006.10.27
コメント(2)
【商品名】カフェラッテプレミア芳醇ラテ薫るエスプレッソ【使用したもの】画用紙(白、黒)ペン(黄色、黄土色、白、赤)色紙(緑)【説明書】芳醇ラテ…入れたての味わいに仕上げた濃厚でコクのあるコーヒーにミルク感の強いカフェラテタイプ薫るエスプレッソ…ハイグレードなエチオピア産モカを100%使用した濃厚でコクのあるエスプレッソタイプ【制作時間】3時間カフェラッテシリーズのプレミアが登場。説明書ですが、ぶっちゃけミルクが沢山入っているかいないかの違いのため、カフェラテタイプもエスプレッソタイプもコーヒーは一緒。「入れたての味わいに仕上げた濃厚でコクのあるエチオピア産100%モカ」です。同じ説明書なんでどうしようかと思ったYO!結局、一つの説明書を二つに分けた感じ。ついでに、やたらでかい(一つの棚の高さまである…)POPですが、原寸はB6です。大学ノートを広げてない状態で半分の大きさ、または大判の漫画本と同じサイズです。随分豪快に拡大コピーしましたね、店長…アラが見えないかとドキドキです。特にアラが見えてるのは緑色のロゴ。色紙をカッターで切って作りました。別に自分のカッター技術の限界を試したかったわけではないですよ?カップタイプで湾曲してるため、ロゴをカラーコピーできず、自作しかなかったからです。後は、お客さんが来なくて暇だったからとか。緑で切り抜いた下に白の画用紙を貼り、ロゴは単体で制作してます。カフェラッテシリーズは結構好き!だけど高いよコレ!いや、スタバに行くよりは安いからお手ごろなのかな?いやいや、スタバとカップ飲料を比べたら失礼なのか?スタバって美味しいよね(話ずれてる)高いので、薫るエスプレッソだけ購入。美味しかったです~。普段のカフェラッテシリーズよりもコーヒーが濃厚でした。でもブラックが苦手な私でも飲める濃厚さ。流石です。
2006.10.26
コメント(0)
【商品名】とろさんま炙り焼寿司【使用したもの】画用紙(黄色)色紙(緑)ペン(赤、黒、灰色)写真【制作時間】5時間とろさんまの文字がカナリ気合入れました!実はグラデになってるんです。でも写真が暗すぎて良く分からない。人気があったらしく完売&販売中止してしまった商品。意味も無く専門用語使えばチャンスロスって奴ですな!どうでもいいけど多いよ、サークルKサンクス。コンビニにはよくあることなのでしょうか??でも私はそんなに売ってない…。え?本当に人気あったんだ…。去年も売ってるのは知ってますが(てゆーか去年もここにいただろ自分)去年も人気あったのか覚えてません。食べ損ねた人はきっと来年もあると思うので一年待つとか(と適当なこと言ってみる)
2006.10.13
コメント(2)
【商品名】半熟チーズ【使用したもの】画用紙(クリーム)ペン(黄色、黄土色)【制作時間】3時間気付いたらこんな時期に…。しかもぼやぼやしてたらとあるPOPの商品が人気により完売&販売中止になっちゃったよ!ガーン。半熟チーズです。パッケージを意識して作りました!…が資料と実際は色が違うので、なんかパッケージに似なくなってしまった…。この商品はサンクスと合併する前、サークルKオリジナルで販売し、バカ売れ商品だったそうで、今回も力入れてます。食べてみましたが、やっぱり力入れてるだけあって美味しいですね~。ふわふわ~。チーズケーキが好きな方には是非購入して欲しいと思える商品です。***最近、とあるお客さんがミネラルウォーター8本を全部違う商品で購入されたので、気になって、私のコンビニには一体何種類のミネラルウォーターを販売しているのか数えてみました。11種類ありました。やっぱり、日本は水道水は(一応)生で飲めるといえど、皆様買っていくのですね~。いや、多分、女性の方は健康とか美容とかも気にして購入しているのかも。硬水でも、軟水でもミネラルウォーターは健康&美容に良いのです♪しかし、味は日本人にとって軟水の方が飲み易いですが、値段は硬水の方がお手ごろ価格。そのため、私のコンビニも硬水&中硬水のほうが多い感じです。…と思ったら軟水の方が多かった^^;皆様やっぱり味ですよね、ウフフフ。ついでに、あまり硬度が低くない軟水は健康&美容にはあまり関係ないですが、結構安かった。最近新商品で超軟水が発売されました!(名前忘れた/超駄目) 198円也。ヘルシア緑茶と同じ値段。てゆーかコーヒー系ペットボトル(158円)より高いじゃないか!と思う人もいるかもしれませんが、超軟水として販売されたミネラルウォーターで今まで私が見た中では一番安い。これは飲んだことないから分からないけど、今まで飲んだ超軟水は「うわ!超軟水!」って思う味でした。いや、美味しかったけど。高かったから気軽に買える値段でもなかった。このミネラルウォーターは(超軟水にしては)安いから一度買ってみよう。え?こんなこともコンビニバイターに求められる知識なのかって?いえ、以前POP作ったことあるのでたまたま知ってただけです^^;(因みにそのPOPは破棄したため、手元にありません)超軟水のマニアックぶりは姉が大好きだから。
2006.10.09
コメント(0)
【商品名】新作DVD秋【使用したもの】ワード画用紙(水色)ペン(緑)【制作時間】一時間久しぶりの更新です。何故久しぶりかというと、まぁぶっちゃけ頼まれなかったからで。やー、ブログ作ってそうそう終了かYO!と焦っててただけに良かった良かった。DVD販売促進強化中!なPOP。載せてもいいのか微妙なPOPですな。まぁ、作品名言わなきゃいいや。ワードと画用紙のコラボです。周りの写真の部分はワードで作って、印刷し、中を切り取って画用紙貼り付けて文字書いて、といった感じ。周りの写真、結構配置が難しかった。DVDの作品名を見せるように配置した自分があざといですね。ウフフ。
2006.09.29
コメント(0)

【商品名】ベビースターラーメン 坦々麺&カニチャーハン【使用したもの】画用紙(ピンク&黄)ペン(赤、ピンク、黄、黒、白)【製作時間】5時間頑張った割に一週間も店にでなかったPOP…切ない…。キャラクターのピンク(服)と黄色(肌)の部分は左右にある画用紙をそのまま使用しました。うまく切り取れたと思う!資料の写真の頭の部分がよくわからず適当にごまかして帽子かぶせたけど、実際の商品みてもよく分からないよ、この頭…。髪?***ちょっとオススメな商品。お~いお茶リラックマストラップ付v濃いお茶バージョンもあります。ライトもついてて、色も何種類かあるそうです。かわいい~≧ヮ≦* リラックマスキーさんにはたまらない商品じゃ~。サンエックスって可愛いキャラクター多くて好き。500MLの方にも付いてますが、私のコンビニはホットには付いてなかった。
2006.09.03
コメント(0)
【商品名】チロル柚子チロルライチ【使用したもの】画用紙(水色)ペン(青、赤、緑)写真の切り抜き【製作時間】3時間再びチロルの新商品!今度は柚子とライチ。見たところ、柚子の方が人気ある。けれど、2つずつ購入する人が多いです。とてもやる気のでなかったPOP。POP見ただけでもそのやる気の無さが垣間見える痛々しさ。こう、イメージが思い浮かんでやる気が出れば気合入れて作るのですが…もう一つ頼まれてそっちの方を力入れたからこっちはどうでも良くなったとか、そんな適当な理由だと思われます…。柚子を購入した(オフなのにコンビニに来た)バイト仲間が外で食べた後、わざわざ「うわ!柚子くさ!柚子くさいよ!」という台詞をコンビニの中にいた私に伝えて去っていきました。や、確かに出入り口付近にいたけど、何かと思ったよ…。***今日のバイトは久しぶりに前の店長と会いました今の店長が長期休暇を取ったため、当分ヘルプくさいです。といっても今週中に帰ってくるので、多分、前の店長に会う機会は今日だけだったんだろうな…。前の店長がシフトの入ってからの第一声。「やっぱり、ここはいつもゆったりしてるなぁ…」…どうせ店の中はお客がすっからかんですよ~(TヮT)。。
2006.08.28
コメント(0)
【商品名】深々オレ【使用したもの】画用紙(クリーム色、茶)ペン(黄色、赤、黒)写真の切り抜き【POPの説明書】深煎りの香ばしさと共にすっきりした苦味と後味を併せ持っており、コーヒー本来の味を十分に味わっていただけるように甘さを抑えた味わいに仕上げています【製作時間】5時間やる気が出なかったPOP。資料の説明書が長くて、短くしようと考えたけど、面倒くさくなってそのまま使いました。「深々オレ」の文字は簡単そうだったのでカッターで切り抜き下から茶色い画用紙で貼り付け。「深」という時は一見難しそうですが、「口」みたいに四角い部分がないため、楽なのです。「円」とか「日」とかの方がカッターで切るとき悩みます。
2006.08.27
コメント(0)

【商品名】なめらかムースバナナ【使用したもの】画用紙(黄)特殊紙(褐色)ペン(青・水色)【商品の説明書】栄養価が高く吸収も早い夏場にオススメのフルーツのバナナを夏にピッタリのムースデザートにしました【製作時間】5時間店長から「バナナって言ったら南国だろ!!つーことで南国みたいなPOPにしてくれ!」との通達を受けて、とりあえず、ハイビスカスを付けてみた。これで南国風だ!バナナ、南国風な木、ハイビスカスはカッターで切って、後ろからぼこぼこした感じの特殊紙を貼り付けました。ちょっと上手くいったのでお気に入りの作品。といってもハイビスカスも、バナナも南国の木も探した資料と持ってた資料を模写しただけ~。バナナの形をしたムースで、中にカットバナナがごろっと入ってます。夏バテする時期なので、夏でも食べ易いデザートを作ったそうです。普通に美味しいと思います。でも、なんかソッコーで消えて無くなりそうな商品です。すでにウチのコンビニ、あまり発注してない…(しーん)商品が平べったいので上手く一緒に写せずここに載せてみる。
2006.08.21
コメント(0)
今日は3時間のはずだったのに前々日に5時間にしてくれと頼まれ、当日、最終的に7時間になりました。皆、バイトのドタキャンは止めようよ…。***訂正(8/22)当日来なかった人は家族が不慮の事故によりお亡くなりになったんだそうです。ご冥福をお祈りいたします。***今日は、あまりにも目に余ったのでお客様に注意しました。子供がずーっと、店内を走っていたのです。しかも親は注意しない。子供はどうやら退屈だったらしく、店内をうろうろしてました。時々、親に「帰りたい」という意志をだしてました。が、親はやっぱり買い物を続けて、帰らないし。子供は私が睨んでいることに気付いて、私が近くに居るときだけ走らないけど、見えなくなった途端、走る。そんな繰り返しでとうとうはっきりと親に「申し訳ありませんが(お子様を)走らないように見ててください」と言いました。親は「すいません」と謝ってくれましたが、分かってくれたのかのかしら。別に躾がなってない!!と言いたいのではありません。私のコンビニは絨毯が敷いてあるわけでは当然なく、ごくごく一般的なコンビニの床です。滑って転んだら頭カチ割るくらいには硬いし、ツルツルしてるのです。娘の頭トマトにしたくないなら気付いてください。頼むから…。***せっかくなので、床の話。コンビニの床はタイムスケジュール通りに行えば、ものすごく清潔感を保つのに掃除されています。1時間に一回乾拭き。2時間に一回水拭き。一日に一回機械を使用した床磨き。と、それプラス業者が行う本格的な床掃除です。さらに、数時間に一回軽い外掃除と一日に一回水を使用した外掃除。溝の一切ないツルツルした床はスピーディーに掃除しなければならないコンビニにはとても合理的だと思います。けど、雨が降ると普通に歩いてても滑りやすいのが難点です…。特に朝は、大人の方も急いでて走る人も多いので気をつけてくださいね~あと、あえて「タイムスケジュール通りに行えば」と書いてしまいましたが。えぇ、通りに行えることは毎回のわけは当然なく。人が多すぎ!という場合は止めたり、逆にお客さんがいないと回数を増やしたり。ケースバイケースです。掃除すればお客様の邪魔になってしまいますから、私は何回かに分けて全ての床を掃除する感じです。
2006.08.17
コメント(0)
【商品名】たこ焼【使用したもの】画用紙(黄色、赤)色紙(白、灰色)ペン(黒、白)【POPの説明書】かつおだしを効かせふっくらとした食感に仕上げました【制作時間】3時間上手に出来たと思う作品。白いペンは「たこ焼」の部分のみ。目とかハチマキは色紙です。トコトン切り抜いて作った作品。(1)黄色画用紙にタコの形を切り取る(2)赤画用紙を貼り付ける(3)タコを切り取らないように丸く切り取る(4)灰色色紙を貼り付ける(5)「たこ焼」の文字、目、口を描く(6)目をふちに沿って切り取る(7)白色紙を貼り付ける赤色紙でなく赤画用紙にしたのは切り取り易いから。でもちょっと厚みがでてしまいました。目は黒いふちでよく分からないけど灰色の部分が立体的になってるのはその所為です。春に出たたこ焼がバカ売れして、生産が間に合わず早々に終了したしまったので、今頃パッケージ変えて再発売したんじゃないかと推測。今の売れ行き?うん、微妙。あまりにも売れなかったのでバイト終了後に買って食べました。うーん。味は…一言で言うと……看板に偽りあり?や、だってPOPは資料に書いてあったこと書いただけなんだよ…。とりあえず、資料には載ってなかったけど(商品POPには載ってるけど)、たこ焼の中にタコが二切れ入ってました。160円でたこ焼買えるなら安いのではないでしょうか。***只今、中華まん発売中です。中華まん夏に売るのかよ!早いよ…。毎年この時期だけどね。今週まで88円だそうだ。とりあえず、ピザまん買って食べました。中華まんの売れ行きは肉>ピザ>カレー>あんカレーとあんは僅差、肉とピザの間には格差がある。私はこしあん派なのでいつも中華まんのあんは食べません。…タッチパネル(←値段表)みると、こしあんも売ってるらしんだけど。ここのコンビニには入ってねぇよ!こしあんの中華まんプリーーズ!何処に売ってるのだ!?
2006.08.16
コメント(0)
お盆です。ということで、コンビニで起こったホラー話なんか。ウチのコンビニは(市内でも有数の)総合病院のほぼ隣りに位置しており、なかなかシチュ的にもバッチリなのです。でも後にも先にもこれしか幽霊騒動ありませんでしたが(笑)まだウチのコンビニが前の店長だった頃の話。その日、朝勤(朝からの勤務)にコンビニに行ったら、深夜勤(深夜から早朝にかけての勤務)の人がめちゃめちゃ動揺していました。どうしたの?と聞いたら「お化けが出た!!」と言うのです。詳しく話を聞くと、外にある倉庫にゴミを出しに行ったら、ウチのコンビニの2階の窓がずーーーっと点滅を繰り返していたらしい。確かに、それはおかしい。もともと潰れた薬局をそのままコンビニにしたため(総合病院の近くなので薬局戦争が起こっている。今でもコンビニの隣りと前には薬局)、2階を使用する機会ががなく、2階へあがる階段の踊り場までが主にコンビニ内の消耗品(割り箸とかスプーンとかコピー用紙とか)の在庫置き場になっている程度で、2階には本当に全く何もありません。勿論、深夜勤は2人しかいないので、片方が外に出ているときにもう片方がレジを離れることはまず無い。「(もう一人に聞いても)やっぱり2階になんか行ってないっていうし、もう怖くて怖くて…」大の男が可愛いなぁ、ちくしょう……いやいや、ご苦労様です。私と同じく朝から勤務に入っていた店長は「とりあえず見ておくから。」となだめ、2人を帰しました。2人を帰してから2階に上り、しばらしたら戻ってきた店長の一言。「うーん。幽霊探知機は誤差の範囲内だから気のせいかもなぁ」…え?幽霊探知機?そんなものが存在しただなんて初めて知ったよ!てかなんでそんなものがウチのコンビニに常備されてるの。一体どんなもので2階の何処にそんなものがあるかだなんて怖くて聞けませんでしたよ、えぇ。今でもそれがあるのか、何処の店舗にもあるのかもやっぱり怖くて聞けません。
2006.08.15
コメント(0)
【商品名】チロル杏仁豆腐【使用したもの】画用紙(白)特殊紙(紫)ペン(赤、青、緑、黄、オレンジ)【制作時間】3時間久しぶりな更新…。全く別のことで修羅場になってました…。携帯に写メだけが溜まっていきますorz結構お気に入りのPOP!上手に出来たと思う!チロルの絵柄は8種類ありますが、そのうちの一つをPOPにしました。チロルの絵柄は雀牌を模したそうですよ。孔雀の紫の部分と、値段の部分はカッターで切って下から特殊紙を貼り付けました。普段と違う感じを出したくてボコボコした特殊紙を使ったんだけど、見せる面積少なくて意味なし(がくり)チロルの新商品です。チロルを細かくチェックしている人は「またか…」と思わせる商品ですね(笑)…前回は「カキ氷」だった…。変なチョコ多いけど、チロルの今後の方向性を知りたい。昔、あったパイナップルとかビスケットとか復活して欲しいなぁ。***最近、ぼーっと野菜ドリンク系を見ていて気づいたこと。一日の野菜の摂取量は350g。一日の緑黄色野菜の摂取量は120g。どっちも2種類ずつ売られてたので気付きました。へぇへぇへぇ。今更何を…とか思わないように。
2006.08.13
コメント(4)

【商品名】本味デカボンドパイナップルフィズ【使用したもの】台紙(A3コピー用紙)画用紙(黄緑、黄色、茶色)ペン(緑、青、オレンジ、赤、白、黒)色紙(黄色、赤、緑、白)【制作時間】8時間3社共同企画商品。なのに三社合同企画商品とでかでかと書いてしまった痛々しい作品orz普段使ってる資料以外にも、本部POPが来てたのでそれを見ながら作りました。作ったイメージはバンバーグのグラムと同じ感じで。(トラックバック参照)ペットボトルのPOPを作るのは、普段使ってる資料の写真が見難くていつもは苦手なのですが、今回、本部のPOPがとてもでかく商品の写真載せてくれてたから助かった…。ファミマ、ローソンのロゴマークも本部POP見ながら描きました一応、もしものために自分もあらかじめ写メで撮ってきてましたが(笑)それぞれの商品の説明はこんな感じ。● 本味静岡県茶葉と静岡の純水を100%使用した本格派● デカボンベデカビタCがペットボトルに!疲れも乾きも吹き飛ばす飲料● パイナップルフィズ夏の王道パイナップルを甘さ控えめにさっぱりと仕上げた夏にピッタリの飲料人気は本味>パイナップルフィズ>デカボンベな感じです。デカボンベだけ飲みましたが、デカビタCと味が違う…。瓶商品がペットボトルになると須らく味が変わりますが(おそらく、そのままペットボトルに入れると税込147円にならないからだと思われる)、これは上手に誤魔化せなかった気がする。味そのものは悪くないけどデカビタCだと思って飲んだら私は駄目だと思ったです。見てた資料にかいてあったからPOPには書いちゃったケドさ…。POPがでかくて実際の商品が写せなかったので、ここに載せてみる。***さて、3社共同企画は私が勤務して初めてです。今の店長(若め)も自分が勤務して初めてだ、とおっしゃってました。もしかして、サークルKサンクスでは初めての試みかもしれない。その時の店長の言葉「今回、3社だけでオリジナル商品を作ったんだ。つまり、コンビニでセブンイブンだけ仲間はずれにしたってコト」セブン以外のコンビニがアウトオブ眼中な店長に萌え。田舎なのでその他のコンビニがそもそも無いということもあるケド…。料金収納するとすっごくたくさんのコンビニがあってビックリします。ampmって東京に遊びに行くとよく見かけますが、こっちには無いので入ったことナイ…。
2006.08.06
コメント(0)
<2008年11月改定>ます掲示板ですが。掲示板の書き込みは基本受け付けてませんただ、掲示板を書き込み不可にするとコメントも書き込み不可になるので、楽天会員のみコメントできるようになってます。掲示板って、書き込まれてからなかなか気づけないからあまり好きじゃないんですよ…orzそして、通常の人が書き込み出来ない仕様で設定されて手申し訳ないす。広告コメントがうざくてたまらないので、設定できないんです><。。とはいえ、めっちゃローカルなブログになっちゃったから、もうコメつけようが無い感じなんでいい気もしますが…^^;
2006.08.02
コメント(0)
【商品名】---【使用したもの】ワード【制作時間】30分夏の新商品コーナー作るから!といわれ作成したPOP。ワードのクリップアードで夏っぽいものを片っ端から貼り付けてみました全部で貼り付けた画像は4つです。(蚊取り線香、スイカ、風鈴+すだれ、朝顔)当時、忙しくてバイトを長期休んでいたときに作成したため、ワードです。突然電話で呼び出しくってその時はビックリしたなぁ。なんせ3つ頼まれたから。忙しいってゆったやろうがー!!確かに、休む前にPOPをワードでいいなら作りますとか言ったけど、忙しいからバイトを休んだワケで、もうちょっと控えめに依頼してもいいんでないかい?結局、2つ何とか作って、一つ落としました…orzでもそれ、6月の出来事なんですけど…。今出すならそんな時に頼まなくたっていいじゃーんどうでもいいですが、スイカの隣りに蚊がポトって落ちたら私は食う気が失せます。(ワード作成時にも思ったけど上手い構図がほかに思い浮かばなかったため、そのまま…)
2006.08.01
コメント(0)
【商品名】マンゴー&アップル【使用したもの】画用紙(白)色紙(赤、黄色、茶色)ペン(赤、橙、黄色、白)【POPの説明書】マンゴーの王様アルフォンソマンゴーの濃厚な味の深みとアップルの爽やかな風味が相性抜群です【制作時間】3時間久しぶりとなりました携帯に入ってた画像消しちゃってPOPのデータ消えてしまったので…。ブログ以前に携帯の使い方もよく分かってない自分。。マンゴーは黄色い色紙に橙のペンでマンゴーっぽく塗りました!資料の写真とにらめっこしながら塗りましたがなかなか上手に出来た…と思う…。リンゴも色紙です。白と黄色のペンでてかりをつけました因みに「茶色の色紙」はヘタの部分…。***今日作成したPOPは面白い企画でした。こういうのは私が勤務して初めてかもしれない。しかもかなり大々的にやるので、店内装飾用に本部からもPOP来てるんだなー。明日コンビニに行く人は「あ、これだな?」とニヤリとしてください(笑)
2006.07.31
コメント(0)
【商品】牧場ミルク コアラのマーチ【使用したもの】画用紙(黄緑、茶、白、肌色、赤)ペン(緑、黒、橙、青、白)【POPの説明書】牧場ミルクで飲む絞りたてミルクのようなホワイトチョコレートをたっぷり入れました【制作時間】6時間しっぽの部分は資料の写真が良く見えなかったので適当に作ったら、実際は全然違った。(そんなんばっかだ自分のPOP)資料の説明書が「牧場でのむ絞りたてのミルクをイメージしたホワイトチョコレート味」と書いてあったので、「イメージかよ!このままこの文使用したら誰も買わないじゃねーか!」と頭を悩ませた一品。えっと、嘘にならない程度にPOPの文章考えましたけど、如何ですか…。残念ながらこのお菓子はまだ食べてませんが、食べたコンビニ店員さんの話では濃厚ミルクの味がして美味しいんだそうな。コアラは画用紙で作成。白を基本に切り抜いた下に肌色の画用紙、上に茶色の画用紙貼り付けました。ところで、画用紙にやたらと茶色が使われているのは気のせいではないです。今は新しい画用紙を買いましたが、昔、POPを頼まれたばっかのころ、私より以前に作ってた方々は茶色を全然使用しなかったらしく、異様に茶色と黒の画用紙がありました。(全8色40枚入りの画用紙を買ってた)てか、茶色と黒の画用紙ばっかあった。使い勝手悪いよね…この二色の画用紙。当時白いペンないし。私は白いペンがなかった時代、必死にカッターで切って文字を見せた気が。今じゃ、「烏龍茶」くらいならカッターで切れますこれは、置手紙に「他のPOPよりも力入れておいてくれ」と書かれていたシロモノ。でも、力入れろって言ってもサイズの指定がないけど普段のサイズで良いのか分からない。(普段のサイズ=B6=大判の漫画の大きさ=または大学ノートの半分)のでサイズは同じか尋ねたら、次の置手紙が「普段の大きさより大きめで。コアラはドラえもんみたいにヨロシク。」…。ドラえもん(トラックバック参照)と同じ大きさにしろという意味なのか、ドラえもんみたいにコアラを画用紙で作れという意味なのかよく分からないゾ。ドラえもんPOPはB4を2枚使用した大きさ。(B4=B6を4つ繋げた大きさ)でもドラえもんはもともと余った棚を埋める大きさで作成したため、画用紙でコアラ作れってことなんだろうなーと判断し、B4の大きさで作成。が。後で聞いたら「ドラえもんと同じ大きさ」の意味だったらしい…。分かんねぇ!分かんねぇよ!!!
2006.07.25
コメント(0)
【商品名】ビッグ乳酸菌マンゴー【使用したもの】折り紙(橙)、ペン(黒・白)【制作時間】10分制作時間が異様に短いのは私に加速装置が備わってソッコーで作り終えたから…のわけでは当然なく、もともと「ビッグ乳酸菌」という商品があり、そのマンゴー味が今回新商品で出たからで、すでにあった「ビッグ乳酸菌」のPOPに「マンゴー」って貼り付けただけだからです。早速飲んでみましたが、美味しかったですマンゴー味って安いとマンゴーの味が薄く感じて水っぽい…となったり、逆に濃厚だと高かったりと中々美味いものに出会えませんが、これはいけました。マンゴー味で安価な商品ので普通なら薄さを感じるところですがここで乳酸菌が上手くバランス取ってる感じです。この商品のシリーズはすごく好き。実はずっと昔からあるサークルKサンクスオリジナル商品ですが、味はヤクルトが500mlペットボトルになった感じです。ペットボトル持って遊びに行くときこの飲み物持って行くと大抵友人にビビられますが…。や、だって美味しいしんだもん。。ついでに、買う時「ストロー下さい」と言って、短い方を欲しがると大抵店員にビビられますが…。や、だって長いのじゃキャップ閉まらないでしょうが。そうそう。ストローって長い方と短い方があるんですが、普通は短い方 →500ml紙パック用長い方 →1000ml紙パック用です。が、長い方は500mlペットボトル用でもあります。まとめて包装されている袋の方にはハッキリと「500mlペットボトルにも使えます」と書かれてます。(他のコンビニは知りませんが、サークルKサンクスはそうです)あんまり、ペットボトルにストローつけて欲しいと言われた事ありませんが(笑)ペットボトルを口つけて飲めない人は、遠慮なく長いストローをご所望くださいただし、最近変形サイズも多いので変形サイズだとフタが閉まらなかったりします。ご注意下さい…。(時々それで私もギャフンとなりまする…)***前回、売ってない商品について記述しました(トラックバック参照)が、あれって実は一年以上前に尋ねられたことで(爆)今のコンビニは色々商品変わってます。や、バイト行ってなかったら思い出しながら書いたしね…。ウフフ。つーことで早速チェックしてみました。刺 身 醤 油 と パ ン 粉 は 置 い て ま し た … !しかも焼肉のタレは良いとしても、普通のソースの他に何で豚カツ用ソース置いてあるの、ウチのコンビニ。そんなに需要あるのか、このソース。謎。因みに、やっぱりコンパスと果物ナイフは無かったです。学校近くのコンビニは置いてあるのかしら?コンパス。ウチは分度器と三角定規は置いてあるけど。てなことかくと「お前店員のクセに店内の商品把握してないんかい!」って突っ込み来そうですが。ぶっちゃけ全商品を把握してません。全ての店員がそうではないとはじめに言っておきますが、私の場合は商品部類の配置を把握しているだけで全商品の置き場所を知ってるわけでは無いです。ので、「これない?」って聞かれたらその部門の場所に行って探します。コンビニの入れ替えの激しさはお菓子・飲料系が目立ちますが、案外他の消耗品も入れ替えがあります。気付いたらつい最近まで置かれていたガーターベルトが無くなっていた…。買う気はしないけど面白かったのに。残念。ま、何はともあれ、あまり全ての商品まで把握する気になれないともいう。(やる気なさ全開)
2006.07.23
コメント(0)
全61件 (61件中 1-50件目)


