2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全8件 (8件中 1-8件目)
1

おいしそう・・・と言っても、消しゴムだけどね。チョコって前からあったっけ???落花生は見たことあったけどてゆっかこういう箸おきが欲しい絶対、かわいいと思う絶対に、消すことは許されないな・・
2006.03.30
コメント(1)

そもそも、イースターって・・・復活祭って事ぐらいはワカルケド・・たまごを配るうさぎちゃん?なの??ええ~い!!よくわからないけど、イベント事だしのっかっちゃえ!!ってノリで買っちゃったちなみに、中身はたまごのチョコでした。あまりのかわいさにイースターエッグとラビットと、悩みに悩んでこれに決定日にちもよくわかってないけど、ちびちびチョコ食べようかな。
2006.03.26
コメント(0)

あんぱんレーズンパンたまごぱん 熊本にやっとABCクッキングスタジオができました。体験教室をやっているとのことで、さっそくパン教室に参加。今回は、びっくりするほど簡単に・・しかも、短時間で焼けちゃいました過去に自己流で作った手こねってなんだったの??もぉう、これだったらできる!!しかも、フワフワだしぃお持ち帰りは3つしかなかったのでダンナ様とあっという間に食べちゃって。今日は朝から焼きたてパンが食べたいというので6時半に起きて作ってみました。過去に作ったものって、発酵を自然に任せていたので教室で習ったように・・・初めて、レンジ機能の「発酵」キーを使ってみました。そのせいか、イースト菌の独特なツンとくる臭さがないし微妙にパサついていたカンジも解消!!何より、15分もコネコネしなくていいし。チョー楽勝!!!今日は、突然のことでハムもウインナーもなくてタマゴパンを作ってみたけど、おいしかった。ダンナ様の好きなあんぱん。ワタシが好きなレーズンパン。しばらく、はまりそうぅぅ
2006.03.25
コメント(4)

アンティークとはいえない・・いわゆる、デッドストックとでもいうのかな。こんな昭和のニオイがプンプンするものって気になります。まちばり自体は何の変哲もないものだけどイラストが・・かわいいお値段もかわいいうちのおばあちゃんが使っていたみたいなモノっていいかも
2006.03.24
コメント(0)

この一ヶ月・・・王ジャパンのおかげで、泣いたり笑ったりあぁ、とうとう終わっちゃった。でも、チャンピオンという最高のカタチで終われて本当にヨカッタ「世界の王」の偉大さを改めて知らされイチローの感情むき出しの態度&発言に感動し西岡の・・あのセンスあふれる野球スタイルに感動し上原、松阪のナイスピッチング!!(個人的には準決勝の上原の方がMVPだ!とさえ思った)球団から圧力をかけられたのに・・日の丸を背負ってくれた、クローザーの大塚大舞台には強い、福留の・・まさに「値千金」のホームラン決勝戦においては、川崎の緊張からくるファンブルの数々(ま・エラーなんだけど)俊介だって、ありえないエラーしちゃうしハラハラしっぱなしの決勝戦。そして、忘れることができない・・審判のボビーの誤審キリがないくらいの感動をありがとうもぉう、是が非でも男の子産む!!そんな一ヶ月でした。イチローにいたっては、あの変貌ぶりは・・・やったね、弓子夫人妊娠したの?・・と思ったくらいの変身だった。イチローよ!もう、いいんじゃねーの?国民栄誉賞もらったって!!世界の王とならんじゃって!!そしてそして、ミスターを忘れることはできない。本当は、ミスター、アメリカに行きたかっただろうね。。コメントを聞いてたら泣いちゃったよ。長嶋ジャパンの意志を受け継いでくれた王監督ありがとう。もぅ、たまらん!たまらんオブ・ザ・イヤー観戦中・後のワタシの雄たけびを聞いてくれたダンナ様にも・・・ありがとう。エラーだ!誤審だ!!とギャーギャーうるさかったね。しかーし、終わりよければすべてよし!金メダルがまぶしいよ。近頃、オリンピックでは「楽しむ」という言葉が一人歩きしているカンジすらあるなか・・プロの軍団!王ジャパン!!は、そんなこと微塵もなく今江だって、あの痛恨のエラーをしてもう、日本で生きていけないと言ったとニュースで聞いた。すばらしい。これこそプロ。本当に、感動をありがとう
2006.03.22
コメント(0)

友達のうさペット・「しばたん」です まったりお昼寝中を激写しばたんにストレスをかけることなく、激写するには相当の努力が必要で・・・でも、写メもとらないとだし携帯に連写モードとかあるの?ないの??とグズグズしてたら、デジカメで撮ったのってこれくらい・・・しかも、お友達に撮ってもらったしばたんとのツーショットは、すべて動画・・・なんてこったぁ!!・・また、撮らせてね。
2006.03.09
コメント(0)

鶴屋新館1F委託先・bleu coeur イベント出店中 先週からなのですが、鶴屋にてイベントやってますホワイトデーの企画イベントです。場所は、シャネル前のイベントスペース。手前に置いてあるミニBagや親子Bagぴよこコースター、ポーチなど納品してきました。今のところ、ホワイトデーまでの出店となりますが、もしたして延長アリかもオーナーさんの作るビーズも春色でかわいい。やっと、暖かくなってきてパステル全開ってカンジ。「Little*Chickの季節になったねぇ」とオーナーさん・・・そうでふ。だんなさんにも言われちゃった。「いっつもピンクで飽きない??」オーナーさんいわく、ピンクが好きっていうのはホルモン不足からくるもの・・・あふ~!!婦人科の病院にかかっているワタシが好きになるべくしてなった色と言えるでしょうか・・・他にも、ハンドメイド作家さんがBagや雑貨を出してらっしゃるのでお時間がある方はぜひぜひ
2006.03.06
コメント(0)

私は、ほぼ毎日病院に通っています。大概、歩いて行くのですが、住宅地を抜けるのでいろいろな木々や花があって、楽しいです。木蓮も咲き、梅も咲いたし、いよいよ春ね・・桜もすっごいつぼみが脹らんでるぅ・・え?でも、いいの?いいの?まだ、2月だよ。今年は開花宣言も早いね、きっと。なーんて、思っていたら・・「はあぁぁ?」と、まちゃまちゃばりのツッコミ( ̄[] ̄;)!!2月には、とうとう咲いてしまったぁ・・サ・ク・ラ。てゆっか、その家だけなんだけど。うちの周りは公園が多いせいか、桜の木がたくさんでいたるところにあるけど、なぜかその家だけ咲いてる。よほど、日当たりがいいらしい。そんなんで、チャリだと気づかない事も歩くと結構、発見があります。溝に金色の鯉発見!!とか。年をとると、一年があっという間に過ぎていく・・というのは、子供のときみたいに日々の発見や驚きがなくなるから・・って本で読んだことがある。いかん!いかん!!日々、感動して一日、一年長いものにしないとね・・
2006.03.01
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


![]()