January 9, 2011
XML
テーマ: 徒然日記(24686)
カテゴリ: 生活全般
ついこの前お正月モードが終わった・・・と思ったら、世間一般では
3連休で気分的にお休みモードなのですね。
私の場合は先方の都合で仕事の日がよく変わるので連休気分では
ないですが、今日はお休みでした。

今日から大相撲の初場所が始まりましたね。
そして今日は、天皇皇后両陛下が大相撲をご観戦にいらっしゃった
天覧相撲の日でした。

両陛下がお出ましになると、出迎える会場の外も、満員の観客がいる
国技館内も、空気が一変します。

今か今かと待ちわび、誰に促されるわけでもなく自然と起立。
そしてお姿が見えると万雷の拍手。

私は大相撲の東京場所のときに天覧相撲があると、その光景を
見て嬉しくなってきます。
めったにお目にかかれない両陛下のお姿だから、今の時代らしく
手持ちのケータイやカメラで記念にパチリ♪
拍手とともに笑顔で両陛下に手を振る。
両陛下は国民の喜びの姿をご覧になり、あらゆる方向にいる国民に、
お身体の向きを変えて笑顔でお手振りをなさる。
戦前の昔では、とても考えられなかったことですよね。

そして天覧相撲の日は、取組み後にある弓取り式でも、いつもと

いつもなら取組みが終わると観客はそそくさと帰ってしまう人が多い
のに、今日は観客が陛下のご退場を待っていたため、たくさんの
観客が弓取り式を見ていました。
なので 「よいしょーっ!」 の掛け声はいつもの倍以上ありました

今の時代を生きる私たちは、天皇陛下に対しても、格別ひれ伏す

それでも、陛下に対しては “自然に” 見上げたくなるような、
陛下には我ら日本人にとっての特別な存在であって欲しいと誰もが
自然に思える唯一のお方。
皇居の新年の一般参賀や天覧相撲など、陛下が国民の前に
お出ましになるときのTV中継を見ていて、そんなことを感じました。


さて、今日から始まったTV番組がもう一つ。
NHK大河ドラマの 『江~姫たちの戦国』 です。

つい先日、年明けの長時間ドラマで 『戦国疾風伝~二人の軍師』 を
見たばかりだけど、同じ時代を違った視点で見ていくので、また面白い
発見があるかなと思っています。



でもこの方々のお側近くにいたら、自然とお仕えしたくなるのでしょうね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 9, 2011 11:12:42 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

☆えみりー☆

☆えみりー☆

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: