December 18, 2012
XML
テーマ: たわごと(27389)
カテゴリ: 興味を持った話題
一昨日の日曜日、衆議院選挙が行われたときに、同時に東京都
知事の選挙も行われました。
こちらは猪瀬直樹・前副知事が433万票という選挙史上、最多の
票数で当選を果たしました。

433万票って・・・ものすごい数であるのは言うまでもないのですが、
ところで東京都民って、いったい何人いて、その中で有権者は何人
いるのか?

ふと気になったので、ちょっと調べてみました。
2012年10月1日現在の数字が出ていて、・・・驚きました


子どもの数が少ないと数字でも実感できますが、それよりも
東京都民は1千万人どころか今では1千3百万人なのですね。

そして日本国民の合計は、127,803,600人だから、国民の1割
以上の人が東京という狭い場所に住んでいる・・・ということで。
やっぱ人が多過ぎると思うのだけど・・・

そして人が多いのは東京都だけでなく、その近隣の県もスゴイ数字が
出てました。
神奈川県が、9,059,616(国内2位)、
埼玉県が、7,204,168人(5位)、
千葉県が、6,211,820人(6位) です。

つまり東京都と近隣の3県で人が 約3566万人いて、国民10人の


しかも東京、神奈川って、都道府県の面積の 「狭いほうから5番目」
までに入ってます。
狭い場所にたくさんいるから、ホント、ぎゅうぎゅう詰めな感じです。
これだけ人が生活していれば、都心には超高層ビルが林立して、
タワーマンションが次々と建っていくはずですね。


こちら愛知県は、7,420,215人(4位) でした。

いえ、いいのです。
場所が狭くても混雑してても、何かに不便でも、そこで落ち着いて
生活しているなら、そこが我が住まいなのですから。

  • DSC00865-2.jpg
大都会でも田舎でも、生まれ育てばそこが自分の故郷。
移動しても落ち着けば、『住めば都』。
どんな場所でもそれぞれに、いいところや不便なところがありますものね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 19, 2012 10:21:45 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

☆えみりー☆

☆えみりー☆

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: