密入国ちゅう!(笑)
のだめ、見てないです。コミックスについてたDVDに予告編が入っていてそれを見ましたが、完成度の高さに驚きました。
オーディションを受けに来たチェリスト(フランス人)は会ったことあります!よくミュージカルのオケで弾いてる人です~。

映画、観に行きたいけれど若者たちに混じって・・・かあ。
ヤマトなら違和感なく客席に馴染めそうです。 (Jan 9, 2010 11:32:40 PM)

ピカルディの三度。~T.H.の音楽日誌/映画日誌(米国発)

Jan 3, 2010
XML
カテゴリ: 映画、テレビ
「悲愴感」

 ただいまニッポン密入国ちゅう。
 懐かしの旧友さんと再会し、映画に行くことにしてたのだけど、「のだめ」にするか「宇宙戦艦ヤマト復活篇」にするか、ふたりで悩みに悩み抜いた。結局のだめにご決定。

 結論。面白かった。
 突っ込みどころもいくつかあったけど、細かいことはつべこべ言わず娯楽作品として存分に楽しめた。欧州の街の映像も華やかに撮れてたし。

 れっきとした音楽映画として観ても秀逸なんぢゃないかと。
 特に、ピアニストとか指揮者というのは、音楽家のなかでも特に「孤独」であり、音楽的な技量や表現力だけでなく、自分との闘い、精神的苦悩と立ち向かっていかなきゃいけない。ってゆーか、コネも大切。そのあたりもさりげなく描かれており。

 一方、マルレオケの重鎮コンマス氏が、本番直前に新常任指揮者の千秋に言い放つ。「キミにとってこのオケはただの踏み台に過ぎないかもしれないが、わしにとっては人生の全てなんだ」。
 オケの団員たちもそれぞれに生活がかかっているし、理想のオケ像というのも個人によって微妙に異なる。


 実際に彼らが演奏する場面だけでなく、劇中で次々と背後に流れる音楽も良かった。グリークのバイオリンソナタ3番2楽章(のピアノソロ部分)が使われていたのには大感激。渋すぎっ!

 役者さんたちの「弾き真似」演技も良かったし、オケ団員の方々はみんなホンモノの演奏家ばかりで、立派に撮影されていた。

 ちなみに今日の映画館、客層があまりに若かったのには驚愕&苦笑。たぶん僕らが最年長だったかも。
 もし「ヤマト」を選んでいたらどうなってたか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jan 9, 2010 09:59:26 AM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:映画: のだめカンタービレ最終楽章/前編(2009年日本)(01/03)  
かのん111  さん
お、早速「のだめ」をご覧になったのですね!
グリーグのVnソナタのあのオルゴールのようなピアノソロ(大好きですわ!)が劇中で流れるとは!ほんと、渋すぎ!マニアック好み!の選曲ですね!
うーんやはり「のだめ」は侮れませんね。
私も絶対観ようっと♪(といっても、たぶん、DVDになってからですけれど・・笑)
(Jan 9, 2010 09:31:02 PM)

Re:映画: のだめカンタービレ最終楽章/前編(2009年日本)(01/03)  
ともも1115  さん

Re[1]:映画: のだめカンタービレ最終楽章/前編(2009年日本)(01/03)  
かのん111さん

>グリーグのVnソナタのあのオルゴールのようなピアノソロ(大好きですわ!)が劇中で流れるとは!ほんと、渋すぎ!マニアック好み!の選曲ですね!

この選曲にはびっくりしました。おぉっ、グリークぅ?みたいな。

>うーんやはり「のだめ」は侮れませんね。
>私も絶対観ようっと♪

オケ曲やピアノ曲だけじゃなく、室内楽曲も含め、全体的に網羅されてるのがすごいです。侮れませんっ。

-----

ともも1115さん

>密入国ちゅう!(笑)

まもなく極秘出国いたしますが。

>完成度の高さに驚きました。

カメラワークとか編集も上手いんです。
敢えてイチャモンつけさせてもらうと、マルレ・オケの演奏会を40年だか聴き続けている定期会員のおじいちゃんの座席が、カットによって異なってる点でしょうか。←細かいことですが。

>オーディションを受けに来たチェリスト(フランス人)は会ったことあります!よくミュージカルのオケで弾いてる人です~。

楽器も弾けて演技もできるオケ団員ばかりでした。

>映画、観に行きたいけれど若者たちに混じって・・・かあ。
>ヤマトなら違和感なく客席に馴染めそうです。

ヤマトの客層も気になるところです。
ぼくとしては、古代進と森雪とのあいだに子どもがいるという(所帯じみた)設定にはちょっと引っ掛かります(笑)。
新作映画を敢えて観ずに、昭和の良き思い出として封印しておいたほうがいいでしょうかね。
(Jan 10, 2010 07:15:05 AM)

Re:映画: のだめカンタービレ最終楽章/前編(2009年日本)(01/03)  
corcovado  さん
お帰りなさい。それともようこそ?

のだめ、テレビだと途中見れなかったりするので、映画は観ないと と思いつつも私も多分DVD鑑賞でしょうが楽しみです。
それにしてもすごい数ののだめ楽譜が出ています。人気の高さがわかりますね。
ちなみに私も一冊買っちゃいましたが。 (Jan 11, 2010 11:25:52 AM)

Re[1]:映画: のだめカンタービレ最終楽章/前編(2009年日本)(01/03)  
corcovadoさん

>お帰りなさい。それともようこそ?

あっというまの日本滞在でした。

>のだめ、テレビだと途中見れなかったりするので、映画は観ないと と思いつつも私も多分DVD鑑賞でしょうが楽しみです。

ぼくも全体の筋の把握はできてないのですが、それでも充分楽しめました。

>それにしてもすごい数ののだめ楽譜が出ています。人気の高さがわかりますね。

今回もいろいろな楽譜屋を覗いてみましたが、確かにいろいろ売っててびっくりしました。
すごい現象ですねー。
(Jan 11, 2010 01:45:32 PM)

Re:映画: のだめカンタービレ最終楽章/前編(2009年日本)(01/03)  
kanon212  さん
こんにちは♪
「ヤマト」世代でいらしたのですね。
私は小学生の頃に音楽部で「ヤマト」のテーマ曲を演奏した思い出があります。先生の手書きの楽譜でした。懐かしい~(笑)

「のだめ」の役者さんたちの弾き真似は、ホントに指やブレスまでしっかり練習したことがよく分かりましたね。
ちなみに、私の住む酒田で撮影された「おくりびと」では、演奏は山響、指揮は千秋役玉木宏さんの指導もされた飯森範親さん、楽屋でのエキストラは地元アマオケのメンバーでした♪

(Feb 1, 2010 10:12:16 AM)

あ、すみません(><;)  
kanon212  さん
「おくりびと」のこと、前のコメントで書いていましたねf^-^;
(Feb 1, 2010 10:16:45 AM)

Re[1]:映画: のだめカンタービレ最終楽章/前編(2009年日本)(01/03)  
kanon212さん

>こんにちは♪
>「ヤマト」世代でいらしたのですね。
>私は小学生の頃に音楽部で「ヤマト」のテーマ曲を演奏した思い出があります。先生の手書きの楽譜でした。懐かしい~(笑)

実はぼくも譜面持ってました。ハ短調のかっこよい版でした。ルパン三世のテーマと並んで昭和アニメの名曲ですよね。

>「のだめ」の役者さんたちの弾き真似は、ホントに指やブレスまでしっかり練習したことがよく分かりましたね。

ほんと、アラ探しをしようとして観てる自分が恥ずかしくなりました。ご苦労さまです……。

>ちなみに、私の住む酒田で撮影された「おくりびと」では、演奏は山響、指揮は千秋役玉木宏さんの指導もされた飯森範親さん、楽屋でのエキストラは地元アマオケのメンバーでした♪

細かいことを言うと、あれは確か東京のオケの場面なんですよね。そこも酒田で撮影してたんですね。

ってゆーか、飯森さん、露出しすぎ?
(Feb 2, 2010 08:05:40 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ピカルディの三度TH

ピカルディの三度TH

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: